5/10(金) 今日の給食
本日の給食の献立は、山菜わかめうどん、牛乳、大豆かき揚げ、キャベツの胡麻マヨ和えでした。
今日は、かき揚げの中に大豆が入っていました。大豆を漢字で書くと大きい豆と書きます。豆の中でも特に大切という意味から「大」という字が付いたと言われています。畑の肉と言われるほど「たんぱく質」が多く含まれていること。たんぱく質以外にもビタミンやミネラル、食物繊維が多く栄養的に優れているからです。そして、長く保存ができ、豆腐やみそ、醤油など様々な食品に加工ができます。大切な大豆をたくさん食べて大豆パワーをもらいましょう。 5/10(金) みどりボランティア作業
今年度、2回目のみどりボランティア作業が行われました。
9時から約1時間半、校庭の南側を中心に除草作業をしていただきました。作業後は、それまで伸びきっていた雑草が短く刈り込まれて綺麗になっていました。多くのボランティアの方々のお力で子供たちが気持ちよく生活することができています。本日はありがとうございました。 5/10(金) たがやし「体育集会」その1
今年度、初めての体育集会がありました。今日は、サーキットトレーニングでした。
子供たちは、この日の体育集会を楽しみにしていたようでした。準備体操の後、のぼり棒、ラダー、玉入れ、タイヤ越し、ミニハードル、的当て、ジグザクコース、鉄棒など、たくさんの種目に順番に挑戦しました。次回の体育集会も楽しみです。 5/10(金) たがやし「体育集会」その2
今年度、初めての体育集会がありました。今日は、サーキットトレーニングでした。
子供たちは、この日の体育集会を楽しみにしていたようでした。準備体操の後、のぼり棒、ラダー、玉入れ、タイヤ越し、ミニハードル、的当て、ジグザクコース、鉄棒など、たくさんの種目に順番に挑戦しました。次回の体育集会も楽しみです。 5/10(金) たがやし「体育集会」その3
今年度、初めての体育集会がありました。今日は、サーキットトレーニングでした。
子供たちは、この日の体育集会を楽しみにしていたようでした。準備体操の後、のぼり棒、ラダー、玉入れ、タイヤ越し、ミニハードル、的当て、ジグザクコース、鉄棒など、たくさんの種目に順番に挑戦しました。次回の体育集会も楽しみです。 5/9(木) 今日の給食
本日の給食の献立は、ご飯、牛乳、チキンカレー、コーンサラダでした。
今日は、子供たちみんなが大好きなカレーでした。カレーの本場インドでは、気温が40度近くにもなるので暑さに負けないようにカレーが食べられています。カレーにはたくさんのスパイスが入っていて夏の暑い日でも食欲が出て、お腹を丈夫にするはたらきがあるそうです。今日は、少し涼しいですが、たくさんカレーを食べて元気に過ごしましょう。 5/9(木) 放課後学習クラブ(寺子屋教室)が始まりました
放課後学習クラブは、高崎市の学力アップ推進事業(通称「学力アップ大作戦」)に位置付けられています。本校に設置されている「地域運営委員会」と「学習支援センター」がその取組の主体となり、学校、コーディネーター、ボランティアが連携して、子供たちの基礎学力の定着を図ると共に、学習意欲を高めることを目的の一つとしています。
本校では、小学校2年生と3年生、4年生が、木曜日の放課後と土曜日の午前中(月2回程度)に算数と国語の学習に取り組みます。 今日は、コーディネーター、ボランティアの方々と顔合わせをした後、早速学習問題に取り組みました。ボランティアの方々、本日はご協力ありがとうございました。これからもよろしくお願いいたします。 5/9(木) 6年1組音楽「歌声を響かせて心をつなげよう」
今日のめあては「曲想にふさわしい歌い方をしよう」でした。
「ペガサス」の曲について、音色、速度、強弱など、どのように歌うとよいか、楽譜に書き込みました。書き込んだ楽譜はタブレットで撮影し、みんなで共有し話し合いました。その後、みんなで「ペガサス」を歌いました。 5/9(木) 5年家庭科「クッキングはじめの一歩」その1
今日のめあては「おいしいせん茶を入れよう」でした。煎茶を入れる手順を確認し、グループに分かれて煎茶を入れてみました。教科書の手順に沿って自分たちで入れたお茶はとてもおいしく感じたようでした。その後、1組2組合同で、お茶を入れ合っておもてなしをしていました。お茶を入れてもらった子供たちはとても嬉しそうに飲んでいました。
5/9(木) 5年家庭科「クッキングはじめの一歩」その2
今日のめあては「おいしいせん茶を入れよう」でした。煎茶を入れる手順を確認し、グループに分かれて煎茶を入れてみました。教科書の手順に沿って自分たちで入れたお茶はとてもおいしく感じたようでした。その後、1組2組合同で、お茶を入れ合っておもてなしをしていました。お茶を入れてもらった子供たちはとても嬉しそうに飲んでいました。
5/9(木) 2年1組図書「じっくりどくしょをしよう」
最初に先週借りた本を返しました。その後は、お気に入りの本を探したりリクエストカードを書いたりしました。教室に戻るとみんなじっくり読書をしていました。
5/9(木) 2年1組生活「ぐんぐんそだて わたしのやさい」その1
今日は、ミニトマトの苗植えをしました。ボランティアの方に教えていただきながらトマトの苗を植えました。
5/9(木) 2年1組生活「ぐんぐんそだて わたしのやさい」その2
植木鉢に土を半分くらい入れて、苗を真ん中に置いて、土を周りにかぶせて、水をたっぷりあげました。
5/9(木) 2年1組生活「ぐんぐんそだて わたしのやさい」その3
美味しいミニトマトができるコツも教えていただきました。自分専用のミニトマトを育てます。「ぐんぐん育ってほしいな」子供たちの願いが聞こえてきそうです。
5/9(木) 1年生活「あさがおのたねまき」その1
今日は、あさがおの種まきをしました。教室で先生のお話を聞いた後、外に出て植木鉢に土を入れました。そして、指で土に穴を空け、その中に種を一粒ずつ入れました。
5/9(木) 1年生活「あさがおのたねまき」その2
今日は、あさがおの種まきをしました。教室で先生のお話を聞いた後、外に出て植木鉢に土を入れました。そして、指で土に穴を空け、その中に種を一粒ずつ入れました。
5/9(木) 1年生活「あさがおのたねまき」その3
土のふとんをやさしくかけて、肥料をあげて、きれいに並べました。
5/9(木) 1年生活「あさがおのたねまき」その4
お水をたっぷりかけて・・・。
5/9(木) 1年生活「あさがおのたねまき」その5
あさがおの種まきが終わりました。
「早く芽が出ないかな」子供たちのつぶやきが聞こえてきました。 5/8(水) 6年1組道徳「親切、思いやり」
今日のめあては「親切ってなんだろう」でした。教材文「心の通じた『どうぞ』の一言」は、おじいさんに席を譲ろうとした主人公が「どうぞ」の一言が言えず、後悔していると、別の席に座ったおじいさんが、帰りがけに「ありがとう、座らせてもらいましたよ」と言ってくれるというお話です。
子供たちは、教材文を読み、主人公の気持ちを想像しながら話し合いました。授業の最後には、親切な気持ちは、相手にしっかりと伝わる。人に親切にすると、相手も嬉しい気持ちになるし自分も嬉しい気持ちになるということに気付いていました。 |
|