11/20 ブックフェスティバル

読書月間の取り組みとして、今朝は「なかよし読書」を行いました。6年生は1年生と5年生は2年生と4年先生は3年生とペアになり、絵本の読み聞かせをします。6年生は普段から縦割り班で、低学年の子を意識しているので上手です。5年生、4年生は1人で低学年の子に接するので、責任感のある表情をしていました。上手にできてもできなくても大丈夫です。読んでもらった低学年の子どもはうれしそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/19 6年生英語

英語で話している学校の思い出を聞きます。名前を何というか、どこの国の人か、何が学校の思い出として話されていたかなどメモを取りながら聞き取っていました。ネイティブの英語は聞き慣れることが大事ですね。パリー先生とたくさん会話しましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/19 今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
ロールパン 牛乳 秋野菜のトマト煮 チーズサラダ

寒い時期が旬の野菜は、寒さから身を守るため栄養分が濃く、甘みのあるものが多いそうです。冬が旬の野菜は大根、カブ、ほうれん草、白菜、ネギ、ブロッコリーなどです。今日のトマト煮には白菜、ブロッコリー入っていました。

11/19 4年生音楽

思いやり集会で手話を行います。その手話を4年生がいくつかのグループに分かれて、各学年に教えに行きます。『分かりやすく伝えるには、どう説明すればいいか』をそれぞれのグループで考えたので、グループごとに説明が違います。今日は友だちに見てもらい、明日は各学年に説明に行きます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/19 3年生国語

「すがたを変える大豆」という説明文です。8つの段落がどんな構成になっているのか前回考えました。今日は、はじめ・中・終わりにそれぞれどんなことが書かれているのか読み取っていきます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/19 2年生音楽

旋律が繰り返される「鐘が鳴る」という曲です。カエルの歌のように輪唱で歌ってみました。ゴーン ゴーン と鐘が鳴る部分はどう歌えばよいか考えて、実際に歌ってみました。先生のピアノも上手です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/19 1年生体育

しばらく見ない間にマットが上達していました。後転がやりやすいように跳び箱の踏切版をマットの下に入れた場所も作ってあります。子どもたちは自分が練習したい場所に行き何度も何度も練習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/18 6年生音楽

思いやり集会で歌う「Yの花」を練習していました。「Yの花」はさいとういんこさん作詞の“いじめ防止キャンペーンソング“です。歌詞の中に「勇気、夢、やさしさ、友情」とYで始まる言葉が入っていて、とてもやさしい気持ちになる曲です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/18 2年生ほけん

風邪がはやる季節です。自分の手洗いを見直してみました。クリームをつけていつも通りに手を洗い、ブラックライトで照らすと洗い残した部分が光ります。「おーきったない」と自分の手を見て驚いていました。「お願いカメさん」の歌に合わせて洗い残しがないようにしましょうね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/18 3年生算数

コンパスを使うときれいな円が描けるで便利ですね。大きい円や小さい円、同じ大きさの円を組み合わせると幾何学的な模様になり面白いです。楽しみながらどんどん描いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/18 持久走練習

だいぶ寒くなってきました。持久走の練習もやりやすくなったようです。音楽が鳴ると全員が自分のペースで走っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/18 1年生英語

パリー先生と色を英語で何というか学習しました。色のカードをもってじゃんけん、負けた人は「What's color?」勝った人は「I like biue.」など色を言ってカードをもらいます。とても楽しそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/18 4年生理科

空気と水のまとめです。今まで学習した内容を実験キットを使って確かめます。空気は押すとつぶれ、反発する力が生じることや、水はほとんど潰れないことなどを学びました。外に出て水を押し出して喜んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/16 150周年記念 第3部

第3部は謎解きウォークラリーです。各教室にちりばめられた謎を解き、宝箱の解除ナンバーを読み解き中に隠された効果の謎を解きます。子どもたちは苦戦しながらも大騒ぎで校内を探し回っていました。入野小学校の宝物は「みんなの笑顔」です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/16 150周年記念行事 第2部

高崎市民吹奏楽団60名のオーケストラです。ディズニーメドレーや宇宙戦艦ヤマトなどどの年代も楽しめるような構成になっていました。最後に児童の歌声と一緒に「さんぽ」と特別に編曲していただいた校歌を演奏していただきました。特に校歌は壮大な演奏と元気のいい歌声が重なり合って感動的でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/16 150周年記念行事

入野小学校の創立150周年を記念したイベントを実施しました。
第1部は記念式典、第2部は高崎市民吹奏楽団の記念公演、第3部は入野小学校内での謎解きウォークラリーです。
実行委員会として歴代のPTA会長とPTA本部役員、保護者のボランティアの皆様の力をお借りししてアットホームな行事になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/15 今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ゆめロール 牛乳 白菜とペンネのクリーム煮 大根ツナサラダ

クリーム煮には旬の食材の白菜が入っていました。ときどきシャクシャクとした食感がありました。甘みも感じられておいしく食べられました。

11/15 2年生 持久走大会の下見

持久走大会のコースを歩いて確認しました。落ち葉が多く滑りやすいところや落ちたらけがをしそうなところなど気を付けるポイントを実際に見てきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/15 1年生国語

自動車の話を学習しました。次は自分たちで自動車図鑑をつくります。図鑑はどんなことが書いてあるのか、どんな車を紹介しようかなど実際の本を見ながら考えます。車の本もたくさんの種類があるので、時間を区切って回しながら本を見てみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/15 5年生英語

自己紹介と私の行きたいところを英語で話しました。大阪、名古屋、北海道、沖縄など日本の地名がたくさん出てきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31