「進んであいさつ」をして、1日のはじまりを気持ちよくスタートができるように取り組んでいます。

2年生サーキット運動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 青空の下、校庭では2年生が体育の学習に取り組んでいます。雲梯からスタートし、タイヤ跳び、登り棒、鉄棒、肋木、ジャングルジムと、校庭にある固定遊具をサーキットのように回ります。1周回るとけっこうな運動量になります。気持ちのよい汗をかいています。

1年生国語頑張ってます

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生が国語の学習に取り組んでいます。今日はひらがなの「へ」の字を学習しています。お手本をなぞったり、「へ」のつくことばを集めたりして、言葉の世界を広げています。やるべんチャーの中学生もお手伝いをしてくれています。1年生、頑張っていますね。

朝の読み聞かせ2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 続いては、4・5・6年生の教室を回りました。高学年の子どもたちも、お話の世界に引き込まれています。「ドロップス」さん、「民話の会」さん、「おはなしのへや」さん、地域のみなさまとの読み聞かせを通じての交流が、子どもたちの心の栄養となります。地域のみなさまに感謝です。ありがとうございます。

朝の読み聞かせ1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 子どもたちが毎回楽しみにしている読み聞かせ。西小学校では、「ドロップス」さんや「民話の会」さん、「おはなしのへや」さんなど、地域の団体のみなさまにお世話になり、読み聞かせを行っています。今日は、今年度初めての読み聞かせです。教室を見て回ると、みなさん、お話の世界に引き込まれています。

あいさつ運動(5/14)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 さわやかな朝です。初夏の日差しを浴びながら、校門付近では民生委員・児童委員さんのあいさつ運動が行われています。あー相手の目を見て、いーいつも笑顔で、さーさきに、つー伝わるように大きな声で、気持ちのよいあいさつができています。地域のみなさまに感謝です。ありがとうございます。

校庭では・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生が育てているホウセンカがすくすくと成長しています。池の黄菖蒲(?)の花もとてもきれいです。プールそばの草原では、一羽の小鳥が何かをついばんでいます。さわやかな一日の始まりです。

爽やかな朝(5月14日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 さわやかな朝です。空気はひんやりとしていますが、からッと晴れて朝からとても気持ち良いです。西の空には、一筋の細長い雲が見えます。今日も交通事故に気をr付けて、元気に登校しましょう。

校長室の窓から

画像1 画像1
画像2 画像2
 夕方になっても雨が降り続いています。雨にぴったりなのが紫陽花の花です。窓辺には青色とピンク色の紫陽花がきれいに咲いています。
 今日も一日が終わろうとしています。子どもたちは雨の中、元気に登校し、先生や友達と楽しく学校生活を送り、笑顔で下校していきました。明日は、からッと晴れそうです。明日も元気に登校、笑顔で下校できるようにしたいですね。

委員会活動2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図書委員会では、西小のみなさんにたくさん本を読んでもらうにはどのような企画が必要かみんなでアイディアを出し合っています。保健委員会は歯と口の健康に関心を持ってもらうためどんな活動ができるかグループごとにアイディアを出し合っています。安全環境委員会では、さっそくポスターなどを掲示し、校内の環境整備に努めてくれました。5・6年生のみなさん、ありがとうございます。

委員会活動1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の6校時は、委員会です。西小学校には、10の委員会があります。5・6年生が所属し、自主的・自治的な実践活動をとおして、西小学校の学校生活を向上・発展させる取組を行っています。
 今日は、4月の取組を振り返っての反省と今後に向けての改善点を話し合っています。また、児童会本部委員会では、あいさつ運動やいじめ0集会に向けての企画を練っています。西小の学校生活をよりよいものとするために5・6年生のみなさんが頑張ってくれています。

5月13日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、黒パン、牛乳、ハナミズキぺぺロンチーノ、イタリアンスープです。イタリアンスープに入っている卵は、パン粉と粉チーズを混ぜて作っているため、ふっくらとした食感になっています。今日も残食はほとんどなく沢山食べてくれました。

2年生昼休み

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は昼休みもあいにくの雨で、外で遊ぶことはできません。子どもたちの様子を見に校舎内を回ると、2年2組では教室で静かに粘土遊びをしながら雨の日の昼休みを過ごしています。また、2年1組の廊下には、図工の「たまごからうまれたよ」の作品が飾られています。どの作品にも子どもたちの思いやよさが現れています。雨の日の過ごし方、遊び方を工夫して過ごしています。

5年生感謝集会に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生の教室にいくと、子どもたちが「感謝集会に向けて」日頃お世話になっている方々へ感謝の手紙書いています。交通指導員さんや輝房塾のみなさん、読み聞かせのみなさんなどへ、心を込めて書いています。24日の感謝集会で「ありがとう」の気持ちを示せるといいですね。

1年生「かき と かぎ」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年2組では、国語「かき と かぎ」の学習です。今日は教科書をしっかりと両手で持って、音読の練習をしています。先生のあとについて読んだり、みんなで合わせて一緒に読んだり、速さを変えて読んでみたり、変化のある繰り返しで、音読を楽しんでいます。繰り返し読んでいると覚えちゃいそうですね。

1年生の教室では

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4校時、1年1組の教室では、やるベンチャーで職場体験に来た中学生が、プリント配ったりお手伝いをしてくれています。1組の廊下を見ると先週の図工の時間に仕上げた作品でしょうか「どんどんかくのはたのしいな」の作品が飾られています。見ていて楽しくなる作品ばかりです。

4年生わり算の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年2組では算数のわり算の学習です。学習のめあては「何百÷一けたの数の計算の仕方を考えようです。600÷3の計算の仕方をみんなで出し合って考えています。600は100の束が6個、6÷3=2 答えの2は100の束が2個を表しているから答えは200 それぞれの考え方のよさをみんなで検討しています。

4年生の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年1組では、社会科で群馬県のようすについて学習しています。今日は、タブレットや地図帳を使って、どこでどんな産業が盛んか調べています。農業の盛んな地域や工業の盛んな地域など、タブレットや地図帳を使って調べています。地図を見ているだけでも新たな発見がありますね。

6年生理科人の体

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3校時、理科室では6年生が「動物と人の体」について学習しています。今日は、「口から入った食べ物はどのように消化されるだろうか」調べたことをタブレットにまとめ発表し合います。6年生のタブレットさばきは見事なものです。

3年生音楽ドレミで歌おう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3校時、3年生が音楽室で、音楽の学習に取り組んでいます。今日はドレミのうたを鍵盤ハーモニカで挑戦です。「指またぎ」「指くぐり」の練習をしています。タブレットの動画を参考にしたり、友達と教え合ったりして楽しそうに取り組んでいます。上手に演奏することができたでしょうか。

朝礼(5月13日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今朝は、5月に入って初めての朝礼がありました。クラスごとに並んで体育館に集まります。どの学年もおしゃべりをせず、右側通行で体育館に静かに集まります。特に最上級生の6年生や5年生は、座っているときの姿勢もよく大変立派です。
 校長からは、進んであいさつすることの大切さ、命を守る取組で交通事故0のお願いをしました。「進んであいさつ、進んで学習」「いじめ0、交通事故0」をみんなで目指しましょう。その後、今日から5日間お世話になる「やるベンチャー」の中学生の紹介がありました。よろしくお願いいたします。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/9 34年身体測定
1/10 56年身体測定
1/13 成人の日

学校だより

各種お知らせ

こんだて表