塚沢小学校「学校日記」へようこそ。「あいさつ・返事・思いやり」「考える・表す・くり返す」「たがいに みとめあい いじめ0(ゼロ)」を合言葉に、安心して楽しく学べる学校を目指します。

11月18日(月)栄養と栄養素

画像1 画像1
 5年生の教室を訪ねてみると家庭科の授業でした。今日の図書コラボ給食のテーマと関連した栄養と栄養素の学習でした。様々な食材が、どの栄養の仲間になるのかを考え、確認をしているところでした。鰹節は体をつくる仲間に入ることなどちょっと難しいものもありましたが、しっかりと取り組んでいました。

11月17日(日)ふれあいまつり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 子どもたちが楽しみにしていたふれあいまつりが開催されました。
 焼きまんじゅうやラムネなどの飲食物を販売するブースや輪投げなどのゲームができるブースが出店されていて、子どもたちの楽しそうな笑顔があふれていました。子どもと子ども、子どもと大人、子どもと地域の方などたくさんのふれあいがあったと思います。
 本校の金管、カラガードクラブの子どもたちもステージ発表で3曲演奏いたしました。
 

11月16日(土)きずな花壇

画像1 画像1
 学童の皆様に東門脇のきずな花壇の花の植え替えをしていただきました。きれいなパンジーをたくさん植えていただき、とても華やかになりました。これから寒くなりますが、美しく咲き続けてくれるパンジーが心を温めてくれそうです。

11月16日(土)ふれあい祭準備

画像1 画像1
 明日、17日(日)階差のふれあい祭りの準備が行われました。PTA役員を中心とする保護者の皆様、各関係団体、地域の方々が集まり、明日にお祭りに期待が膨らむ会場ができました。

11月15日(金)人権教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 講師に人権擁護委員の皆様をお招きし、2年生、4年生、6年生を対象に人権教室が開催されました。2年生はペープサートで、4、6年生は映像資料を用いて発達段階に合わせた内容でお話をいただきました。人権についてやいじめ、温かい人間関係つくりについて考える貴重な機会となりました。

11月14日(木) コロコロガーレ

画像1 画像1
 4年生の図工は、「コロコロガーレ」。
 色のついた厚紙を使って、ビー玉が転がっていく立体の作品を作っています。制作中の教室に行くと、いかに上手にビー玉が転がるのか、何人もの子が教えてくれました。転がる道が自慢の子、飾りを工夫した子など伝えたいポイントは様々でした。完成が楽しみですね。

11月14日(木)人権集会

画像1 画像1 画像2 画像2
 11月14日から29日までは世界人権デー(12月10日)にちなんで塚沢小学校ではなかよし週間を実施します。
 人権週間のスタートの人権集会では校長からの話と代表委員会から「思いやりの花」活動についてのお願いがありました。ハート形の付箋に思いやりのあるできごとを書いて集め、花束を作っていきます。たくさんの思いやりの花で花束ができることを願っています。
 この後は道徳や学活での授業や人権擁護委員会の皆様による人権教室、ビデオ視聴、世界エイズデーとのコラボなど思いやりや互いに認め合い協力する心を育てるための学習活動が計画されています。

11月13日(水)高崎市学校保健研究発表会

画像1 画像1
画像2 画像2
 令和6年度第71回高崎市学校保健研究発表会が開催されました。今年度は、塚沢小学校は研究発表の番となっており、「よい睡眠のためにーわたしたちにできることー」をテーマにれまでの保健委員会の研究や取組を発表しました。学校医部会の先生からは、立派に発表する姿や研究の内容についてお褒めいただきました。
 

11月13日(水)20分休みの持久走

画像1 画像1
 持久走大会に向けた練習が始まりました。20分休みには、全校で音楽に合わせながら走ります。自分なりのめあてをもって、頑張っています。

11月12日(火)修学旅行2日目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2日目は八景島シーパラダイスと国会議事堂です。八景島シーパラダイスは班別行動でした。アクアミュージアムなどではかわいい生き物、珍しい生き物を見ることもできました。また、子どもたちは、イルカやアシカのショーや買い物も楽しみました。
 国会議事堂は、非常に運がよく、傍聴席に座って説明を聞くという貴重な機会を得ることができました。ここ数日の間では、今日だけが可能な日ということでした。
 
 今日の宿題は、修学旅行の思い出をおうちの人にお話するということだそうです。まずは子どもたちからのお話を聞いていただけたら幸いです。HPの写真は限られていますが、話のきっかけにして、子どもたちからの話を膨らませていただけましたらありがたいです。

 1枚目の写真 朝食 2枚目の写真 八景島シーパラダイス 3ma能力評価国会議事堂

11月11日(月)修学旅行1日目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 11月11日(月)〜12日(火)1泊2日で6年生は修学旅行に行ってきました。これまで学んできたことを、実際の社会に中で使える力にするための貴重な学習の機会です。また、お互いに気遣ったり思うようにならないことも少し我慢したりと、人との関わりを学ぶ大切な機会でもあります。
 おかげさまで、事故やけがなく、元気に行ってまいりました。
 1日目は、班別行動でした。建長寺から鶴岡八幡宮を経て高徳院までを基本のコースとし、班ごとに決めたコースで散策をしました。不安や困難も班の友達と乗り越え、笑顔で高徳院にゴールしました。
 1枚目の写真 建長寺 2枚目の写真 鶴岡八幡宮  3枚目の写真 高徳院

11月8日(金)物の体積と温度

画像1 画像1
 4年生の理科の授業を参観しました。「物の体積と温度」という単元で、めあては「空気の温度を変えると、体積はどのように変わるだろうか。」でした。試験管の中の空気を温めたり冷やしたりして体積の変化をみとっていきました。どの班も結論を導くことができました。

11月7日(木)小社研研究大会群馬大会プレ大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 令和7年度に実施される小学校社会科研究協議会研究大会群馬大会のプレ大会が、県内各地よりたくさんの先生にお越しいただき、開催されました。本校の教育実践を公開授業として参観していただくとともに、全体会ではプレゼンテーションで研究の概要をお伝えしました。参加した先生方からは、本校の授業づくりや研究のよさ、課題についてご意見をいただくことができました。これまでの取組を塚沢小の授業力の向上と子どもたちの成長につなげていきたいと思います。
 

11月6日(水)連合音楽祭

画像1 画像1
 5年生の児童が、連合音楽祭に参加し、音楽センターの大舞台で美しいメロディーとハーモニーを披露してきました。
 「Let’s search for Tomorrow」「野空海(のぞみ)」は、音楽専科の先生が、5年生の歌声のよさを生かしたり引き立たせたりできる曲を選んでくださっただけあって、メロディーやハーモニーを美しく響かせることができたと思います。思わず、うっとりとしながら聞き入りました。
(学校として撮影許可を得て撮影をしています)

11月5日(火)校外学習(4年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 たくみの里での体験とりんご狩りに行ってきました。たくみの里では、子どもたちが思い思いに選んだ体験場所で様々な作品作りに取り組みました。「癒しの家」「七宝焼の家」「おしばなの家」…などでの作品作りに取り組む子どもたちの顔は真剣でした。こどもたちからは、素敵な自慢をたくさん聞かせてもらいました。「おうちに帰ったら一番最初に誰に見せたい?」と、聞いてみたところ、お母さん、妹、お兄さんなどいろいろな返事が返ってきました。「素敵な作品ができて、たくさん自慢できるね。」と、言うと、嬉しそうにうなずいてくれました。
 りんご狩りも、一つ一つのりんごをよ〜く吟味しながらもぎ取る子どもたちの姿は大変微笑ましいものでした。学校ではあまり見ることない慎重さに、思わずくすっとしてしまいました。

11月3日(日)芸能祭

画像1 画像1
 体育館にて塚沢地区芸能祭が開催されました。金管、カラーガードクラブの子どもたちも、日頃の練習の成果を披露させていただきました。地域の方から、子どもたちの姿をたくさんお褒めいただきました。

10月30日(水)バック幕

画像1 画像1
 塚沢地区地域づくり協議会の皆様のご厚意により体育館ステージのバック幕が新しくなりました。ありがとうございました。体育館が明るくなったように感じます。

10月30日(水)太陽の動き

画像1 画像1
 3年生の教室を訪ねてみると、やけに机が北に寄っていました。何が起こったのかと、窓の方まで行ってみると、理科の実験中でした。記録用紙にストローをたて、影の動きを記録していました。影の動きから太陽の動きが分かります。子どもたちに、班によって記録は変わるのか聞いてみると「…?」と、いう反応でした。この後、どんなふうに学びが進むのか楽しみです。

10月29日(火)校外学習(1年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生が校外学習に行ってきました。群馬サファリパークを見学し、もみじ平総合公園でお弁当を食べたり遊具で遊んできたりしました。
 群馬サファリパークでは、水牛がバスの前に立ちはだかりバスが前に進めなくなるというハプニングも!バスの中からの「どいて、どいて。」という子どもたちの声が届いたのか、水牛はなんとか移動してくれました。日頃はふれ合えない動物たちとのふれ合いも楽しんできました。

10月29日(火)音楽集会

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生は、11月6日の連合音楽祭に出場します。今日の音楽集会は、連合音楽祭のプレ発表でした。当日に着用する服で「Let’s search for Tomorrow」「野空海(のぞみ)」の2曲を披露してくれました。美しいメロディーとハーモニーをきれいな声で表現することができました。今日は緊張したという子もいましたが、本番でも感動を呼ぶ歌声が聞けることと思います。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

給食献立

保健

学校経営