3学期 給食開始 1/8
1/8(水)から3学期給食が始まりました。
久しぶりの給食を、児童生徒の皆さんは、とても楽しみにしていました。 各クラスでおいしくいただきました。 食べ終わったら、自分たちで片付けをすることができました。 毎日の給食ありがとうございます。ごちそうさまでした。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 体育の様子(小学部1年)
体育館で行う体育では、
「跳の運動・鬼ごっこ」の学習をしています。 長縄跳びに挑戦し、縦波や横波を元気よく飛び越えています。 鬼ごっこの学習では、「しっぽとりゲーム」を行い、 みんなで体育館を元気に走り回り、楽しんでいます。 ![]() ![]() ![]() ![]() 中3 書き初め
1月9日(木)に書き初めをしました。
お気に入りの単語を選び、大きく力強い文字を書くことができました。 ![]() ![]() ![]() ![]() みんなで踊ろう 音楽 小学部4年生![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ・はっぴいちるどれん ・ぽぽぽぽーず ・ゆうき100% ・くだものたろう みんなの大好きな楽曲が続きます 友達と一緒に身体を動かすのは楽しいよね くだものたろうの前には、自分の好きな果物を選び、隣に自分の顔のシールをはります。 歌詞の中に、自分が選んだ果物が出てきたら、いよいよ自分が踊る出番です。 よおく歌詞をきいていないと、分からないよね。 でも、サッと立ち上がって、踊り出すお友達が多かった。 自分で選んだから、よく分かるんだよね、友達と音楽の授業で踊ると楽しいよね。 寒いけれど、体がほかほかしてきましたよ。 三学期 始業式 1/7![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 小学部123年 小学部456年 中学部 3回に分けての実施です 児童生徒会の歌 学校長の話 そして、最後に、みんなの大好きな 「Bling-Bang-Bang-Born」を踊りました。 三学期も、仲間と一緒に、楽しく勉強しようね。 三学期が始まりました![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9連休という長い冬休みが終わりました。 子ども達が元気に登校してきました。 県内では風邪が流行しています。 ご家庭におかれましても、毎朝の健康観察を引き続きよろしくお願いします。 「20歳のつどい(本校卒業生対象)」1/6
20歳を迎えた本校卒業生の方をお祝いする「20歳のつどい」を、本日1月6日(月)高崎市役所にて実施しました。
お祝いするため、ご本人とご家族の他に、高崎市教育委員会教育長をはじめ、たくさんの方にお集まりいただきました。 教育長からはご祝辞をいただきました。 アトラクションとして、音楽ユニット「Ciel(シエル)」の方々の演奏を聴き、楽しいひと時を過ごしました。 20歳を迎えた方からは、現在頑張っていることなどの発表があり、今後の抱負についても話してくださいました。 皆様、それぞれの場で活躍されていて、とても頼もしく感じました。 在校生の児童生徒の皆さんにとって、モデルとなる20歳を迎えた方々の今の姿を拝見することができました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1月の予定![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 冬季休業中、校舎改修工事が進みました 2階部分に窓枠サッシが組み込まれました --- 1月の予定をお知らせします 修正箇所は、その都度変更します 【1月】 6日(月)仕事始め いちょうの会 二十歳の集い 7日(火)3学期始業式 11:30下校 8日(水)身体測定(小1〜3) 9日(木)身体測定(小4〜6) 10日(金)身体測定(中学部) 15日(水)高特おしゃべりの会 13日(月)成人の日 23日(木)就学時子育て講演会 31日(金)第三回学校保健委員会 ゆうあい作品展(〜5日) 令和7年 新しい年が明けました![]() ![]() ![]() ![]() 本年も、よろしくお願いします 高特の校舎を照らす朝日が眩しいです 三学期始業式に友達と会えることを楽しみにしていてください 健康に留意して楽しい冬休みをお過ごしください |
|