終業式
多くの学びがあり、成長があった1学期です。 警察の方にも安全についてお話をしていただきました。 これからの長い夏休み、安全に充実した過ごし方をしてほしいと思います。 7月18日
野菜たっぷり中華丼 ジョア すまし汁 7月17日
ソフトフランス 牛乳 カレーチキンフリカッセ ジャーマンポテト 夏休みの過ごし方集会
各クラスで見ました。 代表委員が考えてクイズ形式にし、 劇を作ったので 教室でもよく聞いていました。 健康で楽しい夏休みを過ごしましょう 7月16日
プルコギ風肉丼 牛乳 チゲ汁 【1年】生活
切ったり、貼ったり、色をつけたり 覚えた数字を使って得点盤にしたり、 おもいおもいのおもちゃを作っています。 7月12日
ごはん 牛乳 鶏肉とサツマイモの中華炒め 中華スープ 7月11日
麦ごはん 牛乳 大豆入りキーマカレー アーモンドサラダ 7月10日
黒パン 牛乳 肉みそうどん じゃこサラダ 登校班会議
登校班で振り返りをしました。 安全に登校するために気をつけることを 班長を中心に確認しました。 英語ボード
7月と8月用です。 夏らしいつくりになり、夏休みも話題になっています。 今月のアンケートは夏に行きたいところ 暑いところに行きたいですか?涼しいところに行きたいですか? 7月9日
ごはん 牛乳 イワシの煮つけ 鶏肉とジャガイモのさっぱり煮 わかめと豆腐の味噌汁 7月8日
コッペパン マーシャルビーンズ 牛乳 チキンのトマト煮 こんにゃくサラダ 保健集会
今回は「歯の健康」について学校保健委員会の内容を 劇もいれながら全校児童に伝えました。 7月5日
わかめご飯 牛乳 お星さまハンバーグ そうめん汁 キラキラポンチ 7月4日
ソイ丼 牛乳 チンゲン菜ときのこのスープ 【6年】学活
実験をして、目の前で反応を見ると 薬は正しく服用しなければならないことがわかります。 色の変化や泡が噴き出す様子に驚きの声が出ていました。 【3、4年】ボール投げ
ボールの投げ方教室を行いました。 現役選手6名が子どもたちにボールを投げるための体の使い方や力の入れ方などを 指導してくださいました。 講習前と講習後ではどの子も距離が伸びていました。 中には9mも伸びた子もいました。 今後の取り組みにアドバイスもいただきました。 体育集会
運動前のストレッチを教えていただきました。 7月3日
コッペパン 牛乳 夏野菜とズッキーニのスパゲティ たまごのふわふわスープ |
|