ようこそ 高崎市立中室田小学校へ! いじめ0の学校 「中室田ほっとハート」を実施中です !

第2回学校保健委員会 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今年度2回目の学校保健委員会では、群馬ヤクルト販売株式会社より管理栄養士の方を講師にお招きして、講話を行いました。「おなか元気教室」というテーマで、「食べ物の通り道」「生活リズム」「おなかの中の菌」について、お話ししていただきました。食べた物を消化する小腸や大腸を模型で見て、子どもたちはその長さに驚いていました。いいうんちはどんなうんちなのかも教えてもらいました。

2年 算数

画像1 画像1
タブレットを使って、eライブラリの問題に取り組んでいました。かけ算の問題を順調に解き進め、満点を取っていました。「速く」「正確に」答えを出せることが大事ですね。

1年 算数

画像1 画像1
繰り上がりのある足し算のたしかめ問題に取り組んでいました。それぞれのペースで進め、正しい答えを導き出していました。計算の基礎となる内容なので、これからも繰り返し練習しましょう。

体育集会

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の体育集会は、体育館でマット運動をしました。横転がり、前転、後転などを練習しました。最後は、自分で技を選び、手の付き方などに気を付けて挑戦していました。来週からは、持久走記録会の練習が始まります。体調を整えて臨みたいですね。

今日の給食「ぐんまの食事」

画像1 画像1
24日の「学校給食ぐんまの日」に合わせ、22日から25日までは、「食育の日『ぐんまの食事』」の献立です。今日のメニューは、高崎丼、鶏肉と大根のスープ、梨、牛乳でした。高崎丼は、高崎市でたくさん生産されているチンゲンサイが使われていて、とてもおいしかったです。

5年 社会

画像1 画像1
画像2 画像2
日本の工業生産にはどんな特色があるかを、教科書の帯グラフや分布図などを見て調べました。気づいたことをみんなで発表し合い、最後に、「工業」「工業地域・工業地帯」のキーワードを使い、タブレットでまとめました。

4年 英語

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、アルファベットの大文字と小文字の学習でした。ペアになって、アルファベットのカード取りをしました。みんなで「What's alphabet?」と聞き、ALTが、「The alphabet is〜」と問題を出しました。言われたアルファベットのカードを探し、素早く取っていました。

3年 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
「太陽とかげ」の学習の続きです。時間がたつとかげの向きはどうなるかを調べるために、理科ノートにストローを立てて、かげの様子を記録しました。この単元では、太陽を直接見ないように、遮光板を使って安全に学習を進めています。

3・4・5・6年 体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日はハードルの学習です。最初にミニハードルや低いハードルで慣らしてから、「前足」と「送り足」について、友達や先生のお手本を見て復習しました。前足はハードルに乗せて足の裏を見せるように、送り足は素早く抜けるように、歩いて練習をしました。だんだんとコツがつかめるといいですね。

2年 生活科

画像1 画像1
秋の草木や畑の様子を観察して、タブレットにまとめています。撮影した画像に、春や夏とは違うところや気づいたことなどの説明を加えていました。シートを何枚も作っていてすごいですね。

1年 生活科

画像1 画像1
葉っぱや木の実を材料にして、冠作りをしました。拾ってきた葉っぱやどんぐりを画用紙の好きな位置にボンドではりつけました。かわいい秋の冠ができました。

やるベンチャー

画像1 画像1
今週、やるベンチャー(職場体験学習)で、榛名中学校から中学2年の生徒が本校に来て一緒に学びます。

3・4・5・6年 体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
マット運動を行いました。マット運動カードを使いながら学習を進めます。自分の目標をカードに記入して練習に取りかかりました。前転、とび前転、開脚前転のコースに分かれて、繰り返し挑戦していました。友達のお手本を参考にしたり、友達と教え合ったりしながら、目標を達成できるといいですね。

1・2年 体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
マットの学習が始まりました。横転がりやかえる跳びでマットに親しんだ後は、側転や首倒立、肋木を使った逆立ちなどにも挑戦してみました。とても上手にできていました。マットに慣れ、いろいろな技ができるようになるといいですね。

今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、ココアきなこ揚げパン、チンゲンサイの卵スープ、豆のころころサラダ、牛乳でした。揚げパンは、子どもたちに人気のメニューです。ココアきなこが揚げパンにたっぷりまぶしてあって、とてもおいしかったです。サラダは、同じ大きさにカットされた材料がマヨネーズで和えてあったので、食べやすかったです。

4年 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
「とじこめた空気と水」の単元では、まず、「とじこめた空気」について学習しています。今日は、スポンジ鉄砲でスポンジを遠くにとばす作戦をそれぞれ考えました。スポンジの個数やスポンジを詰める位置などを工夫し、様々な方法が出されました。一番とぶのはどの作戦か、実験するのが楽しみですね。

6年 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
「大地のつくり」の学習で、今日は、昨日行った実験1「土を水の中に流しこんで層ができるか調べよう」について、結果とまとめを行いました。実験装置の様子をスケッチして、粒の大きさの違いによって層ができることに気づきました。地層は海(水の中)でできることがわかりました。

5年 国語

画像1 画像1
現在取り組んでいる教材「よりよい学校生活のために」は、「話す・聞く」の学習です。学校生活の中から議題を決め、自分の立場を明確にして話し合いを行います。どんな議題にするか意見を出し合い、「時と場に応じた声の大きさで話すためにはどうしたらよいか」に決まりました。

稲刈り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
天候不順で2回延期した稲刈りを、秋晴れの中、ようやく実施できました。稲の刈り方について説明を聞いてから、縦割り班ごとに横一列になって作業を開始しました。鎌の使い方に徐々に慣れ、上手に刈りとることができました。今年は例年と違って、「はぜ掛け」を行いました。子どもたちが刈った稲を大人が縛り、稲架に掛けていきました。日光と風で自然乾燥させた後、脱穀します。学校田管理委員会の皆様、PTA本部役員並びに保護者ボランティアの皆様、ご協力ありがとうございました。おかげさまで、安全に楽しく全校での稲刈りができました。

高崎市陸上大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
浜川競技場で「高崎市陸上大会」が開催されました。中室田小からは、5年生1名、6年生2名の計3名が、ソフトボール投げ、800m、100mにそれぞれ出場しました。この日のために、一生懸命練習に励んできました。大きな競技場でたくさんの人を前にして競技をするのは緊張したと思いますが、3人とも、自分の力を発揮してよく頑張りました。とてもいい経験ができた1日でした。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31