正直について考える【4年生】

画像1 画像1
「ひびの入った水そう」というお話で正直について考えました。
クラスで飼っているカメの世話をしているとき、うっかり水槽にひびを入れてしまった主人公が正直言おうか、言うまいか葛藤するというお話です。
正直に言うか、言わないか、立場を決めて自分の考えを発表しました。

リコーダー講習会【3年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
リコーダーの講師の先生からリコーダーを吹くときのコツを教わりました。
大きなシャボン玉をふくらませるように、2(トゥー)の息で吹くときれいな音が出るそうです。
講師の先生には、ジブリの音楽や新時代、アイドル等楽しい曲の演奏も聞かせていただきました。

【5/20】今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、ご飯、牛乳、赤魚の梅みそソース、おかか和え、呉汁です。
赤魚の梅みそソースは、酸味の効いた味付けで白身の魚によく合っていました。
おかか和えは、かつお節がキャベツやほうれん草によくなじんで食べやすかったです。
呉汁は、大根やニンジンが食べやすい厚さで、みそ汁よりコクのある汁でおいしかったです。

短距離走・リレー【6年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
リレーに向けてバトンパスを中心に練習していました。
準備体操、ラダー練習と自分たちで自主的に活動に取り組んでいました。
スムーズに渡せるように考えながらバトンパスの練習をしていました。

リコーダーの練習【4年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
リコーダーで「風のメロディー」という曲を練習しています。
グループで練習してから、タブレットで指使いを動画で撮影し音楽の先生に送信しました。
自分の指使いが正しくできているかしっかり確認ができました。

月の言い方【5年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
英語で月の言い方を学習しています。
1月はJanuary、5月はMay・・・
1年間の毎月の言い方を習った後に、「神経衰弱」で復習しました。
楽しく英語が身に付きそうです。

道徳【3年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
今回の道徳は、担任の先生が交代して授業を行いました。
1組は2組担任、2組は1組担任が授業をしました。
1組では「ツバメの赤ちゃん」という自然愛護について考える題材を、2組では「ゆうすけの朝」という節度・節制がテーマの題材を扱いました。

児童集会がありました

画像1 画像1
画像2 画像2
本日の児童集会は委員会紹介集会でした。
各委員会の委員長から、全校の子どもたちに自分たちの活動の紹介や注意してほしいことなどのお願いがありました。
吉井小をよりよくするために、みんなで協力して頑張ってほしいと思います。

【5/17】今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、まるパン、牛乳、ハンバーグのケチャップソースかけ、米粉スープ、グレープフルーツです。
米粉スープは、ホワイトソース同じようになめらかで、具材が食べやすい大きさに切ってありました。大きめのしめじの歯ごたえがよかったです。
ハンバーグは、パンにはさんで食べると、パンの食感に負けず、しっかりした食べ応えでした。
グレープフルーツの甘酸っぱさがさわやかでした。

あいさつ運動がありました

画像1 画像1
画像2 画像2
民生委員さんと運営委員会によるあいさつ運動がありました。
民生委員さんは、13日から17日までの5日間、運営委員会は15日から17日の3日間、お世話になりました。
悪天候の日もあり大変でしたが、朝から元気なあいさつの声が校門や玄関で聞こえてきました。

【5/16】今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、ご飯、牛乳、さばのカレー風味漬け、上州きんぴら、じゃがいもとたまねぎの味噌汁です。
さばのカレー風味漬けは、カレーの味がしっかりついていてとても食べやすく、ご飯がすすみました。
上州きんぴらは、ごぼうの歯ごたえがよかったです。
味噌汁は、じゃがいもとたまねぎの甘さを感じることができました。

ねん土でこねこね【1年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生がねん土で食べ物を作っていました。
本物みたいでおいしそうな食べ物ができました。

カッコウの演奏【2年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生がカッコウを鍵盤ハーモニカで演奏していました。
指使いに気を付けながら吹いていました。
みんなきれいな音で上手に合わせて演奏ができました。

分数に整数をかける計算【6年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
1dLで3/7平方メートルぬれるペンキ2dLでぬれる面積を求めます。
考えたやり方をタブレットで集約していろいろな考え方について共有しました。

画と書き順【2年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画と書き順について学習しました。
書き順には、上から下へ、左から右へ、横から縦へ等の基本的な順番があります。
正しい書き順で書くと文字もきれいに書くことができます。
正しい書き順を覚えて、きれいな文字が書けるようになるとよいですね。

食事マナーの達人になろう【3年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
給食センターの栄養教諭の先生から正しいはしの使い方を教わりました。
始めは1本の箸だけで動かします。
2本目を挟んだら上の箸だけ動かします。
スポンジや豆を使って練習しました。
みんな上手に箸を使っていました。

わり算のひっ算【4年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
72÷3をひっ算で計算しました。
ノートのマスを上手に使って丁寧にひっ算を書いていました。
丁寧に書くとミスがなくなります。
正確に計算できるようになるといいですね。

小数のかけ算【5年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
小数のかけ算の学習です。
小数のかけ算は整数に直して計算して考えることがわかりました。
式を10倍したら、答えは10で割る、100倍したら100で割るというしくみが理解できました。

【5/15】今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、こぎつねご飯、牛乳、厚焼きたまご、すいとん汁です。
こぎつねご飯は、甘めの味つけの油揚げがご飯によく合っていました。枝豆とご飯の違った食感もよかったです。
厚焼きたまごは、たまごがフワッとして丁度よい甘さでした。
すいとん汁は、すいとんがモチモチで出汁がしっかり出ていました。

体育集会がありました

画像1 画像1
画像2 画像2
14日の朝行事で体育集会を行いました。
今年度初めての体育集会です。
体育委員が中心となって、体育の基本的な動きを教えてくれました。
みんな元気に体を鍛えてほしいと思います。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/13 成人の日
1/14 Bタイム6時間 委員会 書き初め展 スクールカウンセラー来校日
1/15 読み聞かせ 書き初め展
1/16 火災対応避難訓練