5/15 やるベンチャー2
ソフトボール投げの記録をとるのに、ラインを引いてくれました。おかげで、各学年がソフトボール投げの記録を取ることができ、とても助かりました。他の授業でも、いろいろな補助をしてくれています。
5/14 授業風景(6年体育)
リレーのバトンをいかにうまくつなぐかチームで相談し、リレーを行いました。さすがは6年生、気持ちはオリンピック選手、全力でチームの子にバトンを渡すことができました。
5/14 群馬南中生徒やるベンチャー
今日から3日間、やるベンチャーで、5名の群馬南中の生徒が登校しました。担当の学年の児童と一緒に遊んだり勉強したりしてくれます。朝、全校の前であいさつをしました。
5/14 体育集会
今年度初めての体育集会でした。並び方、体操の隊形に開く場所の確認をしました。体育委員がお手本を示してくれたおかげで、どの学年もきびきびとした行動ができました。
5/13 かみつけの里博物館見学(6年総合)
6年生では総合学習の一環で、かみつけの里博物館にご協力いただき、地域の歴史についての学習を行っています。本日は第1回目の博物館学習で、学芸員の方にお話を聞いたり、展示室を見学したりしました。
5/9 ミニとトマト(2年生活)
2年生は、生活科でミニトマトを育てます。今日は、1年生の時に使ったあさがおの鉢に、ミニトマトの苗を植えました。苗をポットからそっとはずして土をかぶせました。実がなるのが楽しみですね。
5/9 ミニとトマト(2年生活)
2年生は、生活科でミニトマトを育てます。今日は、1年生の時に使ったあさがおの鉢に、ミニトマトの苗を植えました。苗をポットからそっとはずして土をかぶせました。実がなるのが楽しみですね。
5/9 図書の時間(3・4・5組)
図書室で本を借りたり読んだりしました。お気に入りの本を見つけると、楽しそうに読みながらページをめくっていました。
5/9 あさがおのたねまき(1年生活)
1年生があさがおの種をまきました。自分の鉢に肥料をまぜた土を入れ、一人6個、種をまきました。最後にペットボトルのじょうろで水をあげました。芽が出るのが楽しみです。
5/8 授業風景(2−2算数)
引き算のひっ算のやり方を考えました。たし算のひっ算の時のを思い出し、それにならって考えていました。
5/8 授業風景(2−1図工)
粘土をちぎったり握ったりしてできる形から想像を広げ、作品を作っていました。静かに集中して取り組んでいました。
5/8 授業風景(5−1図工)
ワイヤーを切ったり曲げたりしながら発想を広げ、思い思いの作品を作っていました。太いワイヤーはペンチを使って切りました。
5/8 授業風景(1年体育)
クラスごとに分かれ、鉄棒と登り棒に挑戦していました。みんなやる気満々で取り組んでいました。
5/8 授業風景(6年社会)
平和に関する一枚の写真から読み取れることを自分で考え、その後グループで考えを交流し合っていました。自力解決の場面では物音一つせず、集中して取り組んでいました。さすがは6年生です。
5/8 縦割り班清掃
縦割り班の清掃活動が始まりました。今日は朝行事の時間に清掃を行いました。高学年がお手本を示しながら取り組めました。
5/7 授業風景(4−1社会)
群馬県の土地の様子について調べたことを、グループで発表し合っていました。山や川の名前、土地の高低など、自分たちが住んでいる群馬県の様子について詳しくなっています。
5/7 授業風景(4−2理科)
ゴールデンウィーク前に植えたヘチマの芽が出てきました。タブレットで写真を撮り、拡大してよく見てみると、ふた葉の間から小さな芽を発見!
5/7 授業風景(3年算数)
3年生は、わりざんの学習に入りました。クッキーを同じ数ずつ分けるには一人分が何個になるか、タブレットを使って自分の考えを表していました。
5/7 授業風景(1年算数)
数字カードを使って、数の大小の学習をしていました。先生が出すカードより数字が大きかったり小さかったりすることで、勝負が決まります。カードを出すたびに、大きな歓声があがり、大盛り上がりでした。
5/2 和田橋交通安全教室2(3−1)
何度もコースを練習するたびに、自転車の乗り方がどんどん上達していきました。安全のため、5名の保護者の方にもご協力いただきました。大変お世話になりました。今日の学習を忘れず、交通事故には絶対に遭わないようにしてほしいと思います。
|
|