図書室の様子
今日のお昼休みに図書室で、「へびだるま」を折り紙で作りました。折り方の説明を見たり、分からないところは図書館指導員の先生に聞いたりしました。最後にペンで目などを書き入れ仕上げました。かわいいへびだるまができました。御利益がありそうですね。
【行事等】 2025-01-10 13:58 up!
5年 英語 6年 英語
新しい英語指導助手の先生が、自分の出身地についてスピーチしてくれました。その後子どもたちは、自分の行きたい国やその理由について話したり、数字当てゲームをしたりしました。これからも、ALTの先生と楽しく英語の授業に取り組みましょう。
【授業の様子】 2025-01-10 13:47 up!
3年 国語 4年 国語
3年生は、「わたしの町のよいところ」の学習で、自分たちの学校や地域のよいところについて紹介する文作りに取り組んでいます。今日は自分が選んだテーマについて、組み立てメモを書きました。4年生は、「熟語のでき方」の学習で、漢字の意味のつながりから熟語を3種類に分類していました。最後は、調べた熟語がどこに当てはまるか、みんなで問題を出し合いました。
【授業の様子】 2025-01-10 13:37 up!
1年 国語 2年 国語
1年生は、「ことばであそぼう」の学習で、言葉に一字増やして、違う言葉に変身させる活動をしていました。教科書の例を参考にしながら、言葉集めをしていました。2年生は、「かさこじぞう」の学習をしています。音読のCDを聞いて、心に残った場面について考えました。
【授業の様子】 2025-01-10 12:54 up!
書き初め
各教室で書き初めを行いました。1・2年生は硬筆、3年生以上は毛筆です。冬休み中に書いた作品を振り返ったり、お手本の動画を見たりして、気を付けるポイントを確認してから書き始めました。みんな集中して取り組み、一画一画丁寧に書き進めていました。15日(水)から24日(金)まで、各学年の廊下に展示しますので、ぜひご覧ください。
【授業の様子】 2025-01-09 14:14 up!
体育集会
3学期1回目の体育集会は、サッカーを行いました。ボールを蹴って、コーンやハードルの間を通す練習をしました。コーンやハードルの距離が遠いほどボールのコントロールが必要で難しかったようですが、何度も繰り返し挑戦していました。
【行事等】 2025-01-08 08:56 up!
3学期初日 学級の様子
3学期初日の今日は、各学級で、係を決めたり、学習面や生活面の目標を立てたりしました。冬休み中の出来事について、楽しかったことを発表しているクラスもありました。3学期も、自分の目標に向かって勉強や運動を頑張りましょう。保護者の皆様、地域の皆様、3学期も引き続きよろしくお願いいたします。
【授業の様子】 2025-01-07 13:11 up!
3学期始業式
今日から3学期です。音楽室で、3学期の始業式を行いました。校長先生からは、「当たり前のこと、小さなことをコツコツと続け、努力を積み重ねることの大切さ」について、お話がありました。また、6年生の代表児童が、3学期に頑張りたいことを発表しました。最後に、新しいALTのクリスタル先生から挨拶がありました。保護者の皆様、地域の皆様、3学期も引き続きよろしくお願いいたします。
【行事等】 2025-01-07 12:57 up!