6年生てこのはたらき(12/18)
 6年生が理科室で「てこのはたらき」の学習をしています。支点からの距離とおもりの数から考察を加えています。つりあう時の法則を見付けることができたでしょうか。友達の考えを聞きながら学習を深めています。
 
【6年生】 2024-12-18 12:15 up! 
 
5年生意見文を書こう(12/18)
 5年生が国語の学習で意見文を書いています。タブレットに意見文を打ち込み、校正しながらよりよい意見文に仕上げています。
 
【5年生】 2024-12-18 12:00 up! * 
 
2年生楽しく写して(12/18)
 2年生の紙版画ができあがりました。カラー紙版画です。水につけた紙を台紙に載せ、新聞紙を敷いてバレンでこすると色が写ります。子どもたちはにこにこ嬉しそうにしています。
 
【2年生】 2024-12-18 11:45 up! 
 
空(12/18)
 東の空が明るくなってきています。西の空にはまん丸い月が…。静かな一日の始まりです。
 
【学校日記】 2024-12-18 07:15 up! 
 
12月18日の朝
 今朝も冷え込んでいます。空気が冷たく、しんしんと冷えています。西小の森のうえには月が見えます。一日の始まりです。
 二学期も残すところあと1週間余りとなりました。今日も交通事故に気を付けて、元気に登校しましょう。
 
【学校日記】 2024-12-18 07:03 up! 
 
3年生輝房塾(12/17)
 今日は、2学期最後、3年生の輝房塾です。子どもたちは、学力アップボランティアのみなさんと算数プリントに取り組んでいます。プリントが終わるとその場ですぐに〇付けをしてくれるので、子どもたちも俄然やる気が出ます。11月の末には、復習プリントが終了した子に、輝房塾のみなさんが作ってくれた賞状もお渡しさせていただきました。いつもいつも「にしの子」たちのためにありがとうございます。
 
【輝房塾】 2024-12-17 17:00 up! 
 
6年生書き初め練習(12/17)
 6年生が体育館で書き初め練習を行っています。お題は「伝統を守る」始筆・終筆に気を付けながら練習します。みな真剣です。
 
【6年生】 2024-12-17 15:30 up! 
 
久々の来客(12/17)
 体育館からの帰り道、ふとプールの方を見ると、久しぶりにプールにお客さんが来ていました。2羽のカモがプールサイドで日向ぼっこです。人の気配に気が付くと、すーっと水の中へ…。すいすい泳いでいきます。
 
【学校日記】 2024-12-17 15:30 up! 
 
昼休み(12/17)
 少し温かな昼休みとなりました。子どもたちは、元気に外遊びを楽しみます。縄跳びボードも人気です。二重跳びにチャレンジです。
 
【学校日記】 2024-12-17 15:15 up! 
 
12月17日 今日の給食
今日の給食は、菜飯 鶏肉のアーモンドがらめ きのこの卵とじ汁 牛乳です。 今日の鶏肉のアーモンドがらめは、鶏肉をカラッと揚げた後、甘辛いたれと粒状のアーモンドをからめて作りました。
 
【給食室】 2024-12-17 15:09 up! 
 
6年生メッセージカード(12/17)
 12月1日は世界エイズデー、12月10日は世界人権デー、西小での思いやり月間も終わりました。保健室前には、6年生が書いたエイズに関するメッセージカードが掲示されています。また、エイズパネルも保健委員のみなさんが制作してくれました。エイズに関して正しい知識をもち、差別や偏見をなくすことなどを呼び掛けています。今年のキャンペーテーマは「U=U 知ることから、もう一度。」西小では、ともだち月間と合わせて取り組みました。
 
【児童会】 2024-12-17 14:00 up! 
 
2年生学習の様子(12/17)
 2年生が図工で紙版画を制作しています。白黒ではなく、色のついたカラー紙版画です。どんな作品が仕上がるか楽しみですね。
 
【2年生】 2024-12-17 13:00 up! 
 
1年生学習の様子(12/17)
 1年生が教室で音楽の学習に取り組んでいます。今日は、耳を澄まして楽器の音を聞きましょうをめあてに、シンコぺーテッドクロックに出てくる楽器の音を楽しんでます。
 
【学校日記】 2024-12-17 12:45 up! 
 
1年生学習の様子(12/17)
 1年生が図書室にやってきました。読書の時間です。図書室で静かに読書を楽しんでいます。たくさんの本を読めるといいですね。
 
【1年生】 2024-12-17 12:45 up! 
 
読み聞かせ(12/17)
 朝行事は、久しぶりの読み聞かせです。今日も、読み聞かせボランティア(ドロップス、民話を語る会、おはなしのへや)のみなさんが楽しいお話を聞かせてくれます。子どもたちは、楽しそうにお話を聞いていました。読み聞かせボランティアのみなさん、いつもいつも「にしの子」たちに楽しいお話を聞かせていただきありがとうございます。
 
【学校日記】 2024-12-17 08:45 up! 
 
月(12/17)
 西の空には月が浮かんでいます。浅間山は真っ白です。砂場には霜が降りていました。本格的な冬となってきました。
 
【学校日記】 2024-12-17 07:15 up! 
 
冷え込んでいます(12/17)
 今朝も冷え込んでいます。手袋なしでは手がかじかみそうです。今朝も交通事故に気を付けて、元気に登校しましょう。
 
【学校日記】 2024-12-17 07:07 up! 
 
西小PTA広報(12/16)
 西小PTA広報第171号ができあがりました。本日、お子さんを通じて各ご家庭に配付しました。作成に当たっては、PTA会長さんをはじめ、PTA広報委員の皆様に大変お世話になりました。運動会や各種PTA行事等、2学期の取組を振り返るうえで充実した内容となっておりますので、どうぞご覧ください。
 
【PTA】 2024-12-16 16:45 up! 
 
クラブ活動(12/16)
 2学期最後のクラブ活動です。4年生・5年生・6年生が異学年で活動し交流します。卓球クラブでは、異学年チームでダブルスを組み、卓球を楽しんでいます。理科室では科学クラブがホウ砂を溶かして宝石づくり(結晶づくり)に再チャレンジしています。音楽室では、金管クラブが「風になりたい」の合奏に取り組んでいます。4年生から6年生までが、それぞれのクラブでにこやかに仲よく楽しく取り組んでいます。
 
【児童会】 2024-12-16 16:00 up! 
 
昼休み(12/16)
 昼休み、風は冷たいですが、子どもたちは元気に外で遊んでいます。のぼり棒の前では、一輪車を楽しむ子どもたちがいます。休み時間を楽しく過ごしています。
 
【学校日記】 2024-12-16 15:15 up!