校歌練習
今年度、全員で行う最初の練習です。生徒会から「もっと元気よく歌いましょう」と声をかけられると、少しずつ声も大きくなりました。 ALT最後の授業
グループになって、これまで学習した内容を中心としたゲームで盛り上がっていました。楽しく英語の授業を工夫し行ってくれました。 2年書写の授業の様子
お手本を見ながら集中して書道に取り組んでいました。 アジの薬味ソースかけ
ふっくらとしたアジは、とてもおいしかったです。ソースもさっぱりしていてご飯がたくさん食べられました。 修学旅行に向けて
ALTとの授業(2年生)
3年生社会の授業の様子
他国との関係や憲法をふまえ、本当の平和とはどういったものなのかを個人で考え、その後友達との意見交流をしながら学習を深めていました。 難しい問ですが、よく考えていました。 情報モラル講習会
SNSは 1世界中に公開される 2書き込みは取り消せない 3匿名ではない 4情報が不確か 5公共の場 6これからの人生に影響 の6点の話を聞きました。 今後のインターネット利用について考えることができました。 3年生廊下の掲示物
各自が探究した地理・歴史新聞は、自分が興味を持って深く学んだ内容をまとめています。良く調べて学習した内容で興味深く読むこととができました。 2年生社会の授業の様子
「2泊3日の旅行計画を立てよう」という学習から、歴史、産業、特産物などが分かってきたようです。次の時間、友達の計画を見たりしながら、学びを深めていく予定です。 修学旅行に向けて
グループでの行動計画を練っています。2学期になったらすぐにやってくる修学旅行に向け準備が進んでいます。 2年生学年レク
体育館でヘビじゃんけんを行っていました。生徒が主体となって様々な活動に取り組んでいます。 学校保健委員会 5
後日、全校生徒にも内容を伝えていく予定です。 学校保健委員会 4
PTAの方からも話し合った内容を発表していただきました。 3年生音楽の授業の様子
学校保健委員会 3
発表から課題は何か?解決ための方策は?全校生徒へ何を伝えるかについて考えてくれました。 放課後スクール
学校保健委員会 2
1日に3回以上歯磨きをしている生徒の割合や給食後の歯磨きの状況等を発表してくれました。 学校保健委員会 1
テーマは「歯と口腔について考えよう〜いつまでも かめる喜び 元気な歯〜」です。 進路指導
|
|