市総体に向けて(卓球部)
西毛地区大会では、ベスト16まで勝ち上がることができました。市総体では、ベスト4に入ることを目標にしています。顧問の先生と部員全員全力で頑張ります。 プール清掃
体育の授業を中心に、ボランティア部の協力も得ながらプールがきれいになりました。これから少しずつ水をため、水泳授業に備えていきます。 放課後スクール
多くの生徒が、自分の課題に向かって学習し、分からないところを教えていただきながら取り組んでいます。 校内体育大会 15
並んで待っている生徒も精一杯声を出して応援していました。 校内体育大会 14
全員でバトンをつなぐ経験は、今後の中学生活にきっといかされると思います。 少年の主張校内大会
各学年2名の代表者の発表がありました。どの生徒も、自分の体験をもとに考えを分かりやすく伝えてくれました。 代表1名は、市の大会に出場します。 校内体育大会 13
見事なバトンパス、力強い走り、3年生の男子は迫力が違います。下級生も3年生の走りに注目していました。 市総体(女子ソフトテニス)
市総体(男子ソフトテニス)
校内体育大会 12
3年生になるとバトンパスがとてもスムーズでした。応援も盛り上がりのピークです。 校内体育大会 11
1周200mずつ走ります。応援席の前を通る際に、クラスからの大きな声援を受け頑張って走っていました 市総体に向けて(女子ソフトテニス部)
市総体に向けて(女子バスケ部)
3年生を中心に練習を行っています。 校内体育大会 10
クラスからの応援も盛り上がっていました。 市総体に向けて(女子バレーボール部)
外部コーチのアドバイスをいただきながらこれまで練習を行ってきました。目標に向けチーム一つになって頑張ってほしいと思います。 花の植え替え作業(3年生)
3年生はプランターへの植え替え作業です。花の色合いを確認しながらきれいに植えてくれました。 市総体に向けて(男子ソフトテニス部)
校内体育大会 9
1年生の男子は一人100mです。クラスのために頑張っていました。 市総体に向けて(剣道部)
花の植え替え(1年生)
秋まで、きれいな花を咲かせてくれると思います。植えているのはニチニチソウです。 |
|