保健体育科の授業風景
3年生の保健体育科の授業風景を撮影しました。バレーボールの実技に取り組んでいます。生徒たちは、個人やグループになってサーブやスパイクなどの練習に取り組んだり、チームにわかれてゲーム形式の試合に取り組んだりして、みんなで楽しくバレーボールの授業に取り組んでいます。
【できごと】 2024-10-31 10:12 up!
理科の授業風景
2年生の理科の授業風景を撮影しました。「昔の生活と今の生活」をテーマに学習しています。生徒たちからは、教科書やワークシートのイラストを比較することで、「電化製品が増えている」「自転車が車になっている」「暖房器具が変化している」などたくさんの意見や考え、気付きが出されていました。
【できごと】 2024-10-31 10:10 up!
数学科の授業風景
2年生の数学科の授業風景を撮影しました。「平行四辺形になるための条件」をテーマに学習しています。生徒たちは、教科書や資料集などを使って、平行四辺形の定義や条件を確認したり、問題集を使ってさまざまな演習問題に挑戦したりして、平行四辺形になるための条件について理解を深めています。
【できごと】 2024-10-31 10:03 up!
技術・家庭科の授業風景
1年生の技術・家庭科(技術分野)の授業風景を撮影しました。「両刃のこぎりを用いて正しく安全に切断しよう」をテーマに学習しています。生徒たちは、さしがねを使ってけがきをしたり、材料を固定しのこぎりで切断したりして、みんなで楽しくものづくりの実習に取り組んでいます。
【できごと】 2024-10-31 09:53 up!
技術・家庭科の授業風景
1年生の技術・家庭科(家庭分野)の授業風景を撮影しました。「生鮮食品と加工食品について考えよう」をテーマに学習しています。生徒たちは、生の生姜とチューブ入りの生姜の見た目の様子や色、香りなどを観察したり、調理に使用する際のよいところを考えたりして、生鮮食品と加工食品について理解を深めています。
【できごと】 2024-10-31 09:48 up!
カーネーションの花言葉は「感謝」
10月31日の誕生花は「カーネーション」です。カーネーションは、フリル状の花びらと豊かな香りが特徴の花で、赤やピンク、白など多様な花色があります。また、耐久性が高く、切り花やブーケ、フラワーアレンジメントとしてたいへん人気があります。
そんなカーネーションの花言葉は「感謝」。多様な色彩と長持ちするカーネーションの特性からこの花言葉がつきました。今日も素敵な一日が始まります。
【できごと】 2024-10-31 07:25 up!
避難訓練・防災講話
長野郷中学校では、本日30日第6校時に避難訓練・防災講話を実施しました。避難訓練では、緊急地震速報が発令されたという設定で、生徒たちが体育館に避難しました。また、防災講話では、自衛隊群馬地方協力本部の方を講師にお招きし、実際に避難する時の注意事項や身近なものを使った担架の作り方などについて実演を交えてお話ししていただきました。
【できごと】 2024-10-30 16:03 up!
今日の給食は「きのこけんちん汁」です
けんちん汁は、油で具材を炒めてから煮込んだ料理です。1年を通して食べることができる料理ですが、根菜を使うことや温かい汁物であることから、寒い時期に好まれます。今日は秋が旬のきのこをたくさん使ったけんちん汁です。いりこ菜めしや煮込みハンバーグ、牛乳と一緒においしくいただきましょう。
【できごと】 2024-10-30 13:14 up!
今日の給食は「たくあん和え」です
たくあん(沢庵)は、日本の代表的な大根の漬物です。ごはんのお供やお茶請けとして、私たち日本人にはとても馴染み深い漬物ですが、最近では海外でも人気が出てきています。鮮やかな黄色とぽりっとした食感、それにほどよい塩味と甘みがクセになる美味しさです。今日は群馬県産や高崎産の新鮮な野菜をたっぷり使った「たくあん和え」に仕上げました。
【できごと】 2024-10-30 13:11 up!
今日の給食は「煮込みハンバーグ」です
ハンバーグは、ドイツの港町ハンブルグで船乗りたちに人気のあったタルタルステーキが由来だといわれています。「ハンバーグ」という名前は発祥の地である「ハンブルグ」からきているそうです。今日は時間をかけてじっくりと煮込んだ美味しいハンバーグの味を堪能してください。
【できごと】 2024-10-30 13:09 up!
今日の給食は「いりこ菜めし」です
今日の給食のメニューは、いりこ菜めし、牛乳、煮込みハンバーグ、たくあん和え、きのこけんちん汁です。いりこ菜めしは、青菜(広島菜、京菜、大根葉)に上質のしらすと香り良い煎りごまを合わせた混ぜごはんの素です。菜めしは、奈良県の郷土でもあり、地鶏や菘(すずな)という漬け菜を入れた混ぜごはんとして食べられています。
【できごと】 2024-10-30 13:08 up!
ながのごう自然百景
10月30日(水)の長野郷中学校から見える風景を撮影しました。手前には黄金色に輝く美しい田園が広がり、遠くには榛名山や妙義山、浅間山など群馬県や長野県を代表する名峰たちがその雄姿を現しています。秋の深まりを感じる水彩画のような美しい時間と景色に心が和みます。
【できごと】 2024-10-30 10:05 up!
社会科の授業風景
3年生の社会科の授業風景を撮影しました。「アイスクリーム屋さんをつくろう」をテーマに学習しています。生徒たちは「友人とアイスクリームを販売する会社をつくる」という設定で、商品の企画を考えたり、株主総会や取締役会などを検討したりして、起業や経営などについて理解を深めています。
【できごと】 2024-10-30 09:59 up!
国語科の授業風景
3年生の国語科の授業風景を撮影しました。「和歌の調べ」をテーマに学習しています。生徒たちは、教科書や資料集、タブレット端末などを活用して、万葉集や古今和歌集、新古今和歌集における和歌について考えることで、和歌がつくられた背景や世界観について理解を深めています。
【できごと】 2024-10-30 09:50 up!
理科の授業風景
2年生の理科の授業風景を撮影しました。「無脊椎動物の体のしくみ」をテーマに学習しています。生徒たちは、タブレット端末や電子黒板などのICT機器を活用して、節足動物や軟体動物について調べたり、無脊椎動物の特徴についてまとめたりして、無脊椎動物の体のしくみについて理解を深めています。
【できごと】 2024-10-30 09:46 up!
国語科の授業風景
2年生の国語科の授業風景を撮影しました。「随筆の味わい」をテーマに学習しています。生徒たちは、教科書や資料集、ワークシートなどを活用して、徒然草や枕草子などの作品を読み込んだり、作品が書かれた時代背景を考えたりして、随筆の味わいについて理解を深めています。
【できごと】 2024-10-30 09:39 up!
保健体育科の授業風景
1年生の保健体育科の授業風景を撮影しました。マット運動の実技に取り組んでいます。生徒たちは、前転や開脚前転、後転、開脚後転、それに側転などの運動に工夫して取り組むことで、技能が向上する喜びや楽しさを味わいながら、みんなで楽しくマット運動の授業に取り組んでいます。
【できごと】 2024-10-30 09:37 up!
社会科の授業風景
1年生の社会科の授業風景を撮影しました。地理分野における「ヨーロッパ州」をテーマに学習しています。生徒たちは、タブレット端末や電子黒板などのICT機器を活用して、自然環境の特色を調べたり、国どうしの結びつきによる社会の変化について考えたりすることで、ヨーロッパ州について理解を深めています。
【できごと】 2024-10-30 09:35 up!
パセリの花言葉は「勝利」
10月30日の誕生花は「パセリ」です。パセリは、セリ科の一年草で香りがよく、古くからハーブや薬草、香りつけなどに用いられてきました。
パセリの花言葉は「勝利」。古代ギリシャで、競技会の勝者にパセリでつくった冠が贈られたことが由来です。今日も素敵な一日が始まります。
【できごと】 2024-10-30 07:31 up!
今日の給食は「ソース焼きそば」です
焼きそばには、ソース焼きそばや堅焼きそば、あんかけ焼きそばなどたくさんの種類があります。また、横手焼きそばや富士宮焼きそば、太田焼きそばなどの「ご当地焼きそば」もあります。
今日の給食は、濃厚な味わいが特徴のソース焼きそばです。黒パンやわかめの辛味スープ、牛乳と一緒においしくいただきましょう。
【できごと】 2024-10-29 13:15 up!