生活科![]() ![]() ![]() ![]() 高崎市 上毛カルタ大会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 算数 2年![]() ![]() ![]() ![]() タブレットも使い、自分でもしっかり考えて答えていました。 新聞掲載 ビックカメラ女子ソフトボール高崎、太陽誘電女子ソフトボール部訪問![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 子どもたちは、選手に本格的に教えていただくと、どんどん遠くへ投げることができるようになりました。とっても貴重な体験ができ、子どもたちも大喜びでした。 20日の給食(神奈川県)![]() ![]() ![]() ![]() 今週は、新町第一小学校の給食週間です。 給食週間では、日本各地にちなんだ料理や郷土料理を作ります。 地域ならではの食べものや、食文化を通じで、食べ物への関心を高めていきます。 今日は、神奈川県。神奈川県は、横須賀に海上自衛隊があることにちなみ、海軍風カレーを作りました。 今日は、「潜水艦 こくりゅう」のレシピを参考に、野菜の皮を使ってスープストックをとり、カレーを作りました。そして海軍カレーの決まりである、サラダと牛乳の組み合わせになっています。 避難訓練(火災)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今回は、いつ行うか告知なしの避難訓練です。昼休みに実施したので、突然の放送にしっかり耳を傾け、各自で身を守る方法を考えて避難しました。 算数![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 自分の考えをしっかり伝えています。 17日の給食![]() ![]() ![]() ![]() 今日は、家庭科の時間に、6年1組の児童が考えた給食メニューとのコラボ給食です。学習したことが生かされた給食となりました。 租税教室![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 税金についてクイズを交えて教えていただいたり、税金がなくなるとどうなるのかを映像を観て教えていただいたりしました。 最後は、1億円を持って重さを実感しました。 1年漢字練習![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 書き順を確認しながら,空でも書いて練習です。 16日の給食![]() ![]() ![]() ![]() 高崎ソース焼きそばは、高崎市の食材で栄養士さん方やJAの方などが力を合わせて作った高崎ソースを使った焼きそばです。パンに挟んでで食べてもおいしかったです。 デザートのフルーチェは、バナナも入ったイチゴ味で、甘くて子どもたちにも人気でした。 2年生 算数![]() ![]() ![]() ![]() 5年 国語![]() ![]() ![]() ![]() 15日の給食![]() ![]() ![]() ![]() 今日は、「小正月」です。そこで、小正月にちなみ、白玉ぜんざいを作りました。 小正月は、月の満ち欠けをもとにした昔の暦で1月15日、つまり新年最初の満月の日になりました。現在の暦は太陽暦のため、必ずしも満月になりません。1月1日からのお正月に対して「女正月」とも呼ばれ、昔はお正月の準備で大変だった女性たちがやっとゆっくりでき、新年の雰囲気を味わえる時期でもありました。 この日は、新年に飾った門松やしめ飾りを集めて燃やす「どんと焼き」がよく行われます。また小豆がゆを食べる風習がある地域もあります。小豆の赤色が邪気を払うといわれていたことから、一年中元気でいられますように願って食べられます。 給食では、みなさんの1年の健康を願い、小豆を朝からコトコト煮て、白玉団子を合わせた「白玉ぜんざい」を作りました。 4年 算数![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() いろいろな正方形や長方形の問題を解いてました。 1年 算数![]() ![]() ![]() ![]() 真剣に話を聞き、答えています。 14日の給食![]() ![]() ![]() ![]() 給食室では、手洗い・体調管理を行い、そして食品をしっかりと加熱し、ウイルスを殺菌しています。サラダのきゅうりなどの野菜も、一度ゆでてから使っています。 子どもたちに、今日の放送でもお願いしたことです。 食事の前の手洗いは、とても大切です。石けんを使って、しっかりと洗い、みんなで安全においしく、給食をいただきましょう。 入学説明会 購入教材一覧表について
令和7年度 新入児の保護者様
2月5日(水)入学説明では、大変お世話になります。 購入教材一覧表を「配付文書」にてお知らせいたします。 「必ず購入していただくもの」と「必ず用意していただくもの」があります。 ご確認のうえ、おつりのないように準備をしてください。 ご不明な点がありましたら、遠慮なくお電話いただけたらと思います。 よろしくお願いします。 1年生![]() ![]() ![]() ![]() 自分でしっかり考えて,記入してタブレットで先生に送信しています。 3年生 社会![]() ![]() ![]() ![]() |
|