2年生技術の授業の様子
水蒸気の圧力によりピストンがどう動くのか?仕組みを学習し考えていました。 校庭の花々
来賓玄関には、バラの切り花も飾ってあります。たくさんの花が生徒や来賓の方を迎えています。 3年生英語の授業の様子
ALTが英語で質問したことについて、答えをプリントに記入していました。リスニングの学習です。真剣に聞き取りる様子が見られました。 体育大会に向けて(1年生)
2年生理科の授業の様子
マグネシウムが明るく燃える様子にびっくりしていました。びっくりだけでなく、その後きちんとまとめも行いました。 自転車通学者への安全指導
画面を通して、自分たちの通学路内の危険箇所を見ながら、どのように通行したらよいのか学びました。 交通事故が起こらないようこれかも注意してほしいと思います。 体育大会に向けて(2年生)
2年生英語の授業の様子
3年生少年の主張クラス大会
自分の考えを文章に表し、聞いている人に訴える。3年生にもなると、説得力ある主張ができています。 2年生数学の授業の様子
3年生美術の授業の様子
1年生英語の授業の様子
2年生音楽の授業の様子
1年生技術の授業の様子
1年生理科の授業の様子
松など実物を見たりタブレットで画像を見たりしながら学習を進めていました。 3年生体育の授業の様子
クラスごとに最後のポーズをどうするか、みんなで相談しています。楽しそうに笑顔で相談していました。 2年生国語の授業の様子
教科書の内容を理解するためにも、声に出して読むことは大切です。場面の様子を考えながら音読ができたでしょうか。 授業参観の様子 3
中学校での学習の様子はいかがだったでしょうか。約一カ月経過し、中学生らしくなってきた1年生です。 授業参観の様子 2
各教科の授業の様子を参観していただきました。先輩になった2年生の授業への取り組みはいかがだったでしょうか。 授業参観の様子 1
修学旅行に向けての準備の様子を参観していただきました。多くの方に参観していただきありがとうございました。 |
|