生徒会企画
生徒会本部役員の提案で、生徒一人一人が楽しかったことやうれしかったことを花びらに書き、貼り合わせてきれいな花(ガーベラ)を作成しました。すばらしい作品ができあがりました。生徒玄関に掲示してあります。
1月14日の給食はルート354献立でした。国道354号線沿いで収穫される地場産野菜を取り入れた献立です。チンゲン菜と大根の麻婆炒め、スイミータン、フルーツヨーグルト、牛乳でした。おいしい給食をいつもありがとうございます。
3学期が始まりました
1月7日に始業式が行われ、コロナ以降初めて生徒による指揮、ピアノ伴奏で校歌を歌いました。
3学期がスタートします。3年生は受検です。健康に気をつけて力を発揮して欲しいです。 本日の給食は、抹茶きな粉揚げパン、ツナサラダ、ワンタンスープ、牛乳でした。
終業式を行いました
二学期最後の給食
3年生 保育実習に行ってきました
あいさつ運動
東京旅行 解散式
高崎駅において解散式を行い全体は解散いたしました。
お迎え等、ご協力ありがとうございました。 上の出発
全員無事に帰路に着いています アメ横 2
アメ横 1
食べ歩き満喫中です。 お台場
圧倒されます。 お台場
お台場水上クルージング
優雅に東京湾をクルージングしてます。 東京駅
ビジネスの中心地
上野動物園
10:30 パンダ見学30分待ちです。楽しそうに見学しています。 本日2年生の東京旅行
8:30 出発しました。遅刻もなく予定通りです。 自由席なので職員は何人か立っています。 給食試食会
メニューは麦ご飯、マスの紅葉焼き、ごま和え、豚汁、牛乳でした。 学校給食ぐんまの日
今日は群馬県産の食材をたっぷり味わえる給食となりました。 献立は、ご飯、牛乳、ぐんまのねぎこんコロッケ、チンゲン菜のごま和え、けんちん汁です。 生徒は、故郷の豊かな恵みに感謝しながら美味しくいただきました。 給食室の皆さん、おいしい給食をいつもありがとうございます。 防災訓練
体育大会開催
|
|
||||||||||