楽器練習
 個別の朝練習の後、体育館で動きの確認をしました。さらに、音楽室と多目的室でパート練習を行います。暑い中ですが、たくさんの児童が登校して頑張っていました。夏休み期間中にあと3回練習が計画されています。 
 
	 
 
	 
校内研修(道徳)
  考え議論する道徳の授業作りに向けて研修を行いました。群馬大学から講師の方に来ていただきました。資料を使って出し合った意見をグルーピングしたり、役割演技をしたりしながら、実践的な研修を行うことができました。 
 
	 
 
	 
 
	 
健育推パトロール 
	 
ALTの先生のお別れ会
 みんなが大好きなALTの先生とのお別れです。5年間たいへんお世話になりました。子どもたちから感謝のスピーチと手紙を渡しました。手紙を英語で書いている子がたくさんいました。 
 
	 
 
	 
 
	 
高崎市 水泳記録会に向けて
 7月30日に行われる市の水泳記録会に出場する選手の紹介がありました。夏休みに入ってからも練習を行い、よりよい記録を出せるように頑張ります。みんなで応援しましょう。 
 
	 
令和6年度1学期終業式
 学校全体の取組を振り返ったり、一人一人が頑張ったことを振り返ったりしました。また、夏休みに向けて、子どもたちの考えた『すいかわり』を再度確認しました。さらに、身近なことから世界のことにも目を向けて、調べてみるチャレンジも期待していることを伝えました。 
 
	 
 
	 
交通安全等講話
 剣崎駐在所から来てくださいました。夏休みに、子どもたちが事故や事件に巻き込まれないように、わかりやすくお話をしてくださいました。 
 
	 
7月18日 
	 
6年 国語(聞かせて とっておきの話)
 聞く人、話す人、録画する人に分かれて行いました。話す人も聞く人も、とても上手でした。最後にうまくいったわけを発表して共有しました。夏休み明けにも、『夏休みのとっておきの話』を行う予定です。 
 
	 
 
	 
 
	 
1年 水でっぽう
 自分たちで作った”まと”に当てて楽しんでいました。暑くなってきたので、水遊びが気持ち良さそうでした。 
 
	 
 
	 
 
	 
1年 外国語活動
 色と形の英語表現に親しんでいました。 
 
	 
 
	 
3年 クイズ大会
 生き物クイズを出し合っていました。クイズを通して新しい発見があったようです。 
 
	 
 
	 
4年 国語(音読発表)
 落語『ぞろぞろ』を発表しました。登場人物になりきって、工夫して読んでいました。聞いていて、お話の場面が目に浮かぶようでした。 
 
	 
 
	 
 
	 
図書委員による読み聞かせ
 1学期最後の読み聞かせです。図書委員さんがたくさん練習をして上手に読み聞かせをしてくれました。 
 
	 
 
	 
5年 林間学校の学び
 3・4年生に、林間学校で学んできたことを上手にまとめて発表してくれました。3・4年生は、林間学校での活動がわかり、とても楽しみになったようです。 
 
	 
 
	 
 
	 
5・6年 マーチング
 体育館で動きの練習をしていました。夏休み中にも練習日があります。運動会本番に向けて、力を合わせてがんばりましょう。 
 
	 
何でも進んでやります!
 特別掃除期間です。ワックスをかけるために一生懸命に水拭きをしてくれました。また、たくさん届いた新しい楽器を、あっという間に運んでくれました。 
 
	 
 
	 
3・4年 水泳学習
 最後の水泳学習です。3つに分かれて練習をしました。短い練習期間でしたが、できることが増えて上達していました。 
 
	 
 
	 
1・2年 水泳学習
 最後の水泳学習です。ふし浮きやバタ足の練習をしました。上手にできるようになっていました。 
 
	 
 
	 
7月17日の給食 
	 
 | 
 |