ようこそ金古南小学校へ!

1年生の給食の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2学期最後の給食の様子です。元気に食べています。

12月24日の給食

画像1 画像1
本日は、「クリスマス献立」でした。メニューは、ロールパン、マカロニのミートソース煮、えびとブロッコリーのサラダ、クリスマスデザート、牛乳でした。マカロニのミートソース煮は、マカロニもミートソースもたっぷりで、お腹がいっぱいになりました。ごちそうさまでした。

6年生の学習の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3・4校時、学活で「お楽しみ会」をしました。話し合いで決めたレクを楽しみながら絆を深めました。

5年生の学習の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学活の時間に「お楽しみ会」をしました。自分たちで決めたレクを楽しみました。

4年生の学習の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2校時、2組は学級会をして、2学期の成長の確認と3学期に頑張ることを話し合いました。3・4校時、1組は学活で「お楽しみ会」をして楽しみました。2組は書写で、書き初めの練習をしました。

3年生の学習の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学活の時間に「お楽しみ会」をして、楽しみました。

2年生の学習の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2校時、2組は学活で「お楽しみ会」をして楽しみました。3組は、算数でゲームを楽しみながら数の学習をしました。4校時、1組は音楽で、クリスマスの歌を歌いました。

1年生の学習の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学活の時間に「お楽しみ会」をして、楽しみました。

ゆうあいの学習の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3・4校時にゆうあい合同でクリスマス会を行いました。室内や体育館でレクを楽しみました。

学年集会(6年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
マイタイムの時間に、6年生は1組で学年集会を行いました。3人の担任の先生の話を聞きながら、卒業式での自分の姿を目標とした2学期の取組の振り返りと、卒業式に向けて冬休みをどう過ごすかを考える時間となりました。6年生一人一人が、卒業式に向けて、どんな姿を見せてくれるのか楽しみです。

2年生の学習の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3校時、1組は国語「クラスのお楽しみ会をひらこう」でした。やりたい遊びをグループごとに話し合った後に、全体発表をしました。3組は、体育「体をうごかして」でした。最初に縄跳びの練習をしました。5校時、2組は図書の時間でした。本を読んだ後に、自分たちで読み聞かせをしました。

1年生の学習の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1組と3組は4校時、2組は5校時に学活「みのまわりのせいり・せいとん」をしました。2学期に使った道具の整理・整頓をしました。

読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昼休みに、算数教室で、ALTの先生による英語の読み聞かせがありました。今回は、4〜6年生が対象でした。ALTの先生が英語で読み、その後、図書委員さんが日本語訳を読みました。ありがとうございました。

12月23日の給食(4年生の給食)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日のメニューは、ごはん、あげ上州ぎょうざ、豚肉と厚あげのみそ炒め、ワンタンスープ、牛乳でした。みそ炒めは、みそと肉汁が混ざったタレのかかった豚肉と厚揚げが、やわらかくて、おいしかったです。ごちそうさまでした。4年生の給食の様子です。しっかり食べています。

4年生の学習の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3校時、1組は書写「書き初め」の練習でした。「美しい空」を書きまし。4校時、2組は道徳「ふくびき」でした。正直な心について考えました。

3年生の学習の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3校時、2組は理科でした。絵合わせパズルに挑戦しました。4校時、1組は体育「ポートボール」でした。ゲームをしながら、ボールの投げ方や位置取りの練習をしました。

6年生の学習の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1組は1校時、3組は4校時が学活でした。1組は、体育館でレクを楽しみながら体を動かしました。3組は、学級会で「お楽しみ会」の内容を決めました。2校時、2組は家庭科「こんだてを工夫して」でした。自分の考えた献立の栄養バランスを調べました。

5年生の学習の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1校時、1組は音楽「詩と音楽の関わりを味わおう」でした。「キリマンジャロ」の演奏のDVDを見て、演奏者の工夫を見つけ、話し合って共有しました。2校時、2組は図工「ICTでチャレンジ」でした。タブレットを使って、デジタルスタンプ作りをしました。

ゆうあいの学習の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1校時、ひまわり2組の教室では、しりとりをして言葉の学習をしました。たんぽぽ・さくらの教室では、図工と算数の学習を行いました。あさがお1組の教室では、算数のテストやプリントをしました。

SWS長縄特練(12月23日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、朝と20分休みに長縄特練がありました。6年生は、連続で1周続くようになってきました。連続跳びでは、1つのチームが続くだけでなく、6年生全体で1周続くことが基本となります。この基本を2周、3周と増やしていけるいように、百発百中の力の習得を目指して、「本気・全力」で頑張れ金古南小っ子!
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31