1/16(木) 5年算数「割合」その1
問題文を読み、比べられる量は何か、もとにする量は何かを捉え、式を立てました。割り算で求めた答えが小数になると、それを百分率で表す方法を学習しました。
比べられる量が80で、もとにする量が120だから、80÷120で0.15、0.01が1%だから・・・先生の説明を聞きながら百分率を理解しようとしていました。 1/16(木) 5年算数「割合」その2
問題文を読み、比べられる量は何か、もとにする量は何かを捉え、式を立てました。割り算で求めた答えが小数になると、それを百分率で表す方法を学習しました。
比べられる量が80で、もとにする量が120だから、80÷120で0.15、0.01が1%だから・・・先生の説明を聞きながら百分率を理解しようとしていました。 1/16(木) 2年1組算数「4けたの数」
今日のめあては「100をもとにして大きい数をあらわそう」でした。
「100を14こ集めた数」「100を4こ集めた数」「100を46こ集めた数」を求めた後は、「2300は100がいくつある」の問題について考えました。子供たちは、お友達とやり方を相談しながら答えを考えていました。 1/16(木) 1年1組国語「くわしくきこう」
今日のめあては「くわしくしりたいことをかんがえながらきこう」でした。
子供たちは、自分が選んだ好きな本をみんなに伝えました。 「好きな本は〜です。」「〜がでてきます。〜というお話です。」と説明を始め、面白いところや好きなところを伝えていました。 みんな、真剣に聞いていました。 1/16(木) 1年2組算数「大きな数」
1年生は、これまで100より小さな数についての学習をしてきました。今日からは100より大きな数の学習になりました。
今日のめあては「さらにおおきなかずをかぞえよう」でした。ブロックを使って90から100までの数を数えました。「10のかたまりが10こあるから100になるね」子供たちから声が聞こえてきました。 1/15(水) 今日の給食(多胡小学校考案献立)
本日の給食の献立は、ご飯、牛乳、あじフライ、海藻サラダ、こしね汁でした。
今日の給食は、多胡小学校の6年生が食育の授業で考えた献立です。ご飯やパンなどの主食、肉や魚を使った主菜、野菜を使った副菜と汁物を組み合わせて理想的な食事ができました。この献立は、主食がご飯、主菜があじフライ、副菜が海藻サラダ、汁物がこしね汁です。牛乳も含めて五大栄養素の揃ったバランスのよい献立です。地域でとれる食材も使っています。おいしくいただきましょう。 1/15(水) 5年理科「生命の誕生」その1
理科「生命の誕生」の学習に関わり、「とらうべの会」の助産師さん2名と9名のボランティア・コーディネーターの方々にお越しいただき、「命の受業」をしていただきました。
赤ちゃんが生まれてくるまでの様子や心臓の音を聞かせてもらうなど、お母さんのお腹の中の様子を模型で分かりやすく説明してくださいました。 1/15(水) 5年理科「生命の誕生」その2
赤ちゃんとほぼ同じ重さの人形を抱っこしたり、おもりの入った服を着て妊婦さんの疑似体験をしたりしました。
1/15(水) 5年理科「生命の誕生」その3
赤ちゃんとほぼ同じ重さの人形を抱っこしたり、おもりの入った服を着て妊婦さんの疑似体験をしたりしました。
子供たちにとっては、命の大切さや、自分が大切に育てられたことを改めて学ぶことができた貴重な時間でした。 1/15(水) 4年1組体育「縄跳び」その1
今日は、「なわとびぐんぐんカード」に沿って練習をしました。
二人一組になり、跳んだ数をお互いに数え合っていました。 交差跳び、二重跳び、あや跳び、駆け足跳びなど、いろいろな跳び方に挑戦していました。 1/15(水) 4年1組体育「縄跳び」その2
今日は、「なわとびぐんぐんカード」に沿って練習をしました。
二人一組になり、跳んだ数をお互いに数え合っていました。 交差跳び、二重跳び、あや跳び、駆け足跳びなど、いろいろな跳び方に挑戦していました。 1/15(水) 3年外国語活動「Unit 8 What's this? これなあに?」その1
今日のゴールは「フルーツや動物をえいごでいえるよういなろう」でした。
ALTの後に続いてフルールや、動物を英語で発音する練習をしました。 上手に言えるようになった後は、数人のグループに分かれて誰が何の動物を言ったかを当てるゲームをしました。 What’s this? 5人が一斉に別々の動物の名前を言います。 mouse! cow! tige! dragon! snake! horse! みんな一斉に手を挙げて、誰が何の動物を言ったかを答えていました。 1/15(水) 3年外国語活動「Unit 8 What's this? これなあに?」その2
今日のゴールは「フルーツや動物をえいごでいえるよういなろう」でした。
ALTの後に続いてフルールや、動物を英語で発音する練習をしました。 上手に言えるようになった後は、数人のグループに分かれて誰が何の動物を言ったかを当てるゲームをしました。 What’s this? 5人が一斉に別々の動物の名前を言います。 mouse! cow! tige! dragon! snake! horse! みんな一斉に手を挙げて、誰が何の動物を言ったかを答えていました。 1/15(水) 6年1組算数「算数の学習のしあげをしょう」
6年生の算数は仕上げの学習となりました。今日は、数と計算の単元の復習をしました。全員で数の表し方と仕組みに関する問題を解いていきました。
1/14(火) 今日の給食
本日の給食の献立は、コッペパン・大豆チョコクリーム、牛乳、チキンナゲット2個、キャベツとブロッコリーのサラダ、大根と豚肉のスープでした。
今日の献立は、冬が旬の野菜をたくさん取り入れた献立となっています。サラダに入っているブロッコリーやキャベツ、スープに入っている大根やねぎが旬の野菜です。旬の野菜にはたくさんの栄養分が含まれているため、効率よく栄養をとることができます。また、味も良くおいしくいただけるという利点もあります。季節に合った食べ物をとることで毎日の健康にもつながります。旬の食べ物をたくさん食べて元気に過ごしましょう。 1/14(火) 1年1組外国語活動「Lesson 11 Colors and Shapes」その1
今日のゴールは「いろのえいごをはっきりいえるようになろう」でした。
ALTの後に続いてred, yellow, blue, green, purple, orange, brown, pink, gold, silver, black, whiteの発音練習をした後は、色のカードを一枚持って友達と交流しました。 What color? Red. Blue. 〜. 友達同士で楽しく色を伝え合っていました。 1/14(火) 1年1組外国語活動「Lesson 11 Colors and Shapes」その2
今日のゴールは「いろのえいごをはっきりいえるようになろう」でした。
ALTの後に続いてred, yellow, blue, green, purple, orange, brown, pink, gold, silver, black, whiteの発音練習をした後は、色のカードを一枚もって友達と交流しました。 What color? Red. Blue. 〜. 友達同士で楽しく色を伝え合っていました。 1/14(金) 1年2組国語「かんじの学しゅう」
5時間目は、漢字の学習をしました。「王」「口」・・・。読み方、書き順を覚えた後は、ドリルに丁寧に練習をしました。その漢字がつく言葉を探したり、文章をつくったりしました。楽しく空書きもしました。
1/14(火) 2年1組外国語活動「Lesson 11 Let's Do the Action!」
今日のゴールは「えいごで体をうごかそう」でした。
体の部位(head, shoulders, knees, toes, eyes, ears, mouth, nose) や動作(stand up, sit down, run, walk, jump, swim, turn around, sing, dance)について発音の練習した後、サイモンセズゲームをしました。 ALTが「サイモンさんの命令です」という言葉が入っているときだけ、命令に従います。 「Simon says ears.」 「Simon says sit down.」 「Simon says swim.」 「head」 頭を触ってしまった人は、負けです。 子供たちは、声をあげながら楽しそうに活動していました。 1/14(火) 3年1組総合「吉井の野菜について知ろう」
今日は、子供たちがこれまで調べた野菜についてのまとめでした。調べた野菜は何か、その野菜を選んだ理由、その野菜を使った料理のレシピなどシートにまとめていました。
|
|