1月24日(金)の給食
本日の給食! ※全国学校給食週間
・鶏肉と根菜の甘辛煮 ・せんべい汁 ・わかめご飯 ・牛乳 1月23日(木)の給食
本日の給食!
・ナポリタン ・白菜スープ ・ツイストロールパン ・牛乳 1月22日(水)の給食
本日の給食!
・チャーハン ・焼売 ・春雨スープ ・牛乳 1月21日(火)の給食
本日の給食!
・きなこ揚げパン ・ワンタンスープ ・ツナと大根のサラダ ・牛乳 琴の授業
音楽の学習で4年生を対象に講師の先生をお迎えして「琴」の授業が行われました。琴の仕組みや音色の特徴などを説明していただき琴の演奏を聴きました。子どもたちは、想像以上の琴の音色に聞き入っていました。奏上以上の実際に琴でさくらの曲を演奏してみました。練習していくうちにだんだん上手になりいい音色が聞こえてきました。琴や演奏者に関する様々な質問をしたくさんの気付きが生まれました。
1月17日(金)の給食
本日の給食!
・鯖の塩焼き ・磯煮 ・ご飯 ・みそ汁 休み時間のようす
中休みや昼休みでは、ジャンプ台を使ってなわとび(短なわ)をしたり、友だちとながなわの練習をしたり、鬼ごっこで校庭を走り回ったりと、子どもたちは寒さに負けずに元気に活動しています。あっぱれ!
授業のようす
2年生は、国語で「かさこじぞう」のはお話をくわしく調べていました。登場人物のじいさまやばあさまついて自分の感じたこともとに、なぜそう感じたのかなど自分なりの考えをしっかりとまとめていました。4年生は、算数で大きなところの面積の求め方を探っていました。大きな面積を表すためには平方メートルとは違う単位で表すことができることを学んでいました。どんな単位かな?6年生は、理科で二酸化炭素の性質を調べていました。みんなで協力し水上置換の方法で気体を取り出していました。悪戦苦闘しながらも楽しく学習していました。
授業のようす
1年生は、体育でなわとび(短なわ)をしていました。連続跳びや時間跳びにチャレンジしていました。自分なりにめあてを立てて真剣に取り組んでいました。跳び方がとても上手になりましたね。3年生は、社会で消防署の学習をしていました。「高崎消防共同指令センター」のついての役割や仕事について話し合い、消防署の秘密を探っていました。5年生は、理科で人の誕生や命について話し合っていました。人の命や赤ちゃんなど自分で調べたことをもとに、意見を出し合いみんなで共有し合いながら命の大切さを再確認していました。
保健集会
保健集会が行われました。
保健委員の児童が中心となり、日頃の学校生活や家庭生活の中で困っていることへの対処法の一つとして「リフレーミング」が紹介されました。保健委員さんたちが、寸劇や映像を交えて楽しくわかりやすく「リフレーミング」について説明してくれました。 1月16日(木)の給食
本日の給食!
・チキンのマーマレード焼き ・コーンサラダ ・ABCスープ ・サンドパン ・牛乳 城南小学校入学説明会(保護者説明会)について
城南小学校の入学説明会を下記の日程で実施いたします。
1.期日 令和7年2月7日(金)13:30〜 2.会場 高崎市立城南小学校 児童玄関・放課後学習室 3.日程・内容 (1)受 付 13:30〜13:50(児童玄関) (2)学用品販売 ※受付後、児童玄関にて (3)入学説明会 14:00〜15:00(放課後学習室) (4)PTA役員選出等 15:10〜15:30(放課後学習室) (5)PTA役員会 15:30〜 (放課後学習室) 4.お願い ・受付にて、関係書類等をご提出ください。 ・駐車場はありませんので、徒歩または自転車でご来校ください。 ・悪天候やインフルエンザ等の感染症の状況等により入学説明会が実施で きない場合には、ホームページに掲載いたします。 ※詳しい内容については、添付資料にてご確認ください。 ご不明な点がございましたら、学校までご連絡ください。 城南小:322−5387 城南小学校入学説明会(保護者説明会)開催について ※R7 授業のようす
4年生は、理科で冬の様子について学習していました。寒くなると、生き物や植物、空や景色など様々な変化が見られます。星空も冬の特徴のある星座が見られたり、学校の様子もたくさん変化が見られましたね。5年生は、算数で割合の学習をしていました。もとにする量は何だろう?問題をよく確認してどれがもとになる量になっているのか探っていました。だんだんと見つけるポイントがわかってきたようですね。6年生は、社会で第2次世界大戦や太平洋戦争の頃の日本の様子を調べてまとめていました。自分なりに主テーマを見つけ、独自のまとめ方で取り組んでいました。
授業のようす
1年生は、国語で本の紹介をしていました。自分のお気に入りの本や読んで欲しい本のたくさんの魅力を友だちに伝達していました。子どもたちは、友だちの本の紹介を真剣に聞いていました。2年生は、図工で「パタパタストロー」を作っていました。ストローを使って動くおもちゃを作製します。先生の見本を見ながら自分なりのイメージを膨らませていました。完成が楽しみです!3年生は、体育でマット遊びをしていました。坂道をつくり後ろ回りの練習をしていました。友だちと協力しながら楽しく学習していました。上手に回転できたときは、みんなから大きな拍手が贈られていました。
1月15日(水)の給食
本日の給食!
・ツナライス ・キャベツスープ ・フルーツヨーグルト ・牛乳 体育集会
体育集会で、ながなわ(8の字跳び)が行われました。
クラスごとに、ながなわを回して順番に跳んでいきます。子どもたちはみんなで協力して、声を掛け合ったり数をかぞえたりしながらリズムよく跳んでいきます。自分なりのめあてをしっかりともつことができましたか。みんなで協力して楽しくたくさん運動して体力を高めていきましょう。 授業のようす
2年生は、生活の「明日へジャンプ」の学習をしていました。自分生まれたときから現在までをまとめていきます。今日は、家の人にインダビューした「自分が生まれたころ」のことをみんなに紹介していました。5年生は、体育でゴール型ゲーム(フラッグフットボール)をしていました。チームのみんなで協力して相手ゴールのボールを運び楽しく活動していました。1年生は、国語で言葉遊びをしていました。「赤」のつく言葉を探しながら言葉の意味を考えたり赤のつく言葉を使って短文を考えたりするなど新しい発見がたくさんありましたね。
授業のようす
3年生は、国語で「三年とうげ」のお話のあらすじを確認していました。お話をよく読み当時人物や情景を想像しながら、お話の内容を細かく探っていました。4年生は、総合で福祉について考えていました。難聴を抱えるユーチューバーの方のお話を聞き実際の生活場面を感じながら自分なり受け止めたことを整理し、みんなで共有していました。6年生は、学級活動で卒業アルバムづくりをしていました。写真をもとに小学校生活を振り返りながら思い出に残る貴重な体験を話し合っていました。素晴らしい卒アルができあがりそうですね。
1月14日(火)の給食
本日の給食!
・煮込みうどん ・ブロッコリーのサラダ ・ココアパン ・牛乳 授業のようす
2年生は、生活の町たんけんで琴平神社に出かけてきました。琴平神社で毎年行われている1月10日の行事を見学してきました。とても賑やかでしたね。5年生は、算数で割合の学習をしていました。もとになる量・くらべられる量・割合の関係性を確認し、問題文から該当箇所を見つけながら解答を導き出していました。3年生は、国語で詩の学習をしていました。言葉を活用して詩を作っていくなど、自分なりの工夫を凝らして面白おかしく詩を作っていました。
|
|