春の暖かさ
1月とは思えないぐらいの暖かさです。
昼休みも元気いっぱいに走り回っています。 でもこれだけ暖かいと…スギ花粉が心配です… 1月24日
今日の給食は、醬油ラーメン、ジョア、ぎょうざ、ちりめんじゃこサラダでした。
今日の柔道
毎日のように柔道に打ち込んでいます。
どんどん上達しています。 来年度の学力調査にむけて
2年生が、来年度3年生になると「全国学力状況調査」というものを行います。
普通の試験と同様の紙で行うものもあれば、タブレットを使用して行うものもあります。 今日の5校時はタブレットの接続テストもかねて、簡単なプレテストを実施しました。 先日も、英語の試験でタブレットを使い実施しましたので、生徒たちは手慣れたものでした。 2年柔道
段々と練習も本格的になってきました。
今日は前回り受け身と寝技の練習のようです。 本校では残念ながら、武道場(柔道場)はありません。 以前、普通教室だった部分に畳を敷いて授業を行っています。 1月23日
今日の給食は、ご飯、牛乳、豆腐ハンバーグおろしソース、ひじきの炒め煮、なめこ汁でした。
1月22日
今日の献立は、ご飯、牛乳、鯖の照焼き、かみかみ和え、すいとんでした。
百人一首
1年生の教室を覗いてみると…
「百人一首かるた」をやっていました。群馬には「上毛かるた」という有名なものもありますが、一味違いますね。 さて、何枚手に入れることができましたか。 1月21日
今日の給食は、背割りパン、牛乳、スラッピージョー、ABCスープ、フルーツヨーグルトでした。
受け身の練習2
柔道の授業です。全員一生懸命に取り組んでいます。
授業期間は約1ヶ月と短いのですが、しっかり学んでください。 受け身も上手になってきました。 委員会活動
6校時は委員会活動でした。
各委員会ごとに分かれて、話し合いや活動をしていました。 図書室を覗くと、図書委員が学級文庫の入れ替えをしています。 図書委員がセレクトした本をぜひ読んでみてください。 1月20日
今日の献立は、中華混ぜご飯、牛乳、春巻き、大根の中華スープでした。
災害に備えて
阪神淡路大震災から30年が経過しました。
地震は、いつどこで起きるかは現在の科学力では予測困難です。 南海トラフ地震も心配されている状態です。 学校ではもし災害が起きた場合、『危機管理マニュアル』に従って避難等を行うことになっています。 災害はいつ起こるかわかりません。学校で安全について学習していますが、「自分の身は自分で守る」を心にとめて生活してください。 1月17日受け身の練習
今日、柔道の授業では受け身の練習をしていました。
段々と練習が本格的になってきていますね。 1月16日
今日のメニューは、ルーローハン(ご飯・具)、牛乳、ポークしゅうまい、チンゲン菜と卵のスープ、チーズでした。
英語の試験
2年生が英語の試験を行いました。
話す・聞く・書く・読むを実生活に即した実践的な状況設定で測定する試験です。 普段の英語のテストとは少し異なり「話す」までを試験します。 タブレットから質問が出題され、自分の「言葉」で回答していきます。 さて、やってみての感想はどうだったでしようか。 部活終了時刻について
昨日の春のような気温から、一気に寒くなりました。
でも生徒は元気に部活動に取り組んでいます。 明日16日より、部活動終了時刻が17時になります。ちょっとだけですが練習時間が増えます。 なお下校時はまだ薄暗い状態です。交通事故には十分注意してください。薄暗い場合、皆さんから自動車は良く見えますが、残念ながら自動車のドライバーからは歩いている人や自転車に乗っている人を認識しずらいものです。自分が気を付けていても事故に遭ってしまうことがあります。自分の身は自分自身でしっかり守ってください。 1月15日
今日の給食は、ご飯、牛乳、鰺フライ、海藻サラダ、こしね汁、アーモンド小魚でした。
感染症に注意
昼休みの様子です。
朝方は厳しい寒さでしたが、風もなく春のような温かさです。 高崎市内でもインフルエンザ等の感染症が流行しているようです。 幸いにも本校では流行っていませんが… うがい、手洗い、歯磨きをしっかりして予防してください。口腔内を清潔にすることは予防につながるそうです。 また、しっかりと体を動かし、栄養を取り免疫力を高めてください。 |
|