≪元気に登校。笑顔で下校≫東部小教育のキャッチフレーズです。

【11/19】4年生−人権教室−

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
高崎ボッチャクラブの高橋さんと、
安中ボッチャクラブの高橋さんを講師としてお招きしました。
ボッチャを楽しむだけでなく、
福祉に関わるお話もしていただきました。
「障害者のことをどう思いますか?」
「障害者は特別な存在ですか?」
「あなたは自分自身を褒めていますか?」等の問いに、
子供たちは、時間をかけて考えていました。


【11/19】2年生−国語−

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
不朽の名作である「泣いた赤鬼」の学習でした。
みんなとなかよくなりたかった赤鬼ですが、
村人は赤鬼の姿を見ただけで逃げ出してしまいます。
落ちこむ赤鬼に、友だち思いの青鬼が力をかしてくれたので・・・。
優しい心をもった赤鬼と青鬼は・・・。
子供たちは、文章の言葉や表現に気をつけながら、
鬼の気持ちを考えていました。


【11/19】1年生−音楽−

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
いろいろな楽器の音を比べてみました。
楽器は、トライアングル、タンバリン、ウッドブロックなどです。
自由に音を出してみて、お気に入りの楽器を選びました。
ワークシートには、気に入った理由なども書いていました。
みんな楽しそうでした。
ウッドブロックを選ぶ児童が多かったです。

【11/18】今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の給食は、
「ごはん、さかなのもみじ焼き、なめこ汁、
くきわかめのきんぴら、ぎゅうにゅう」でした。
秋が深まり、校庭の木々も色づいてきました。
その様子をさかなのもみじ焼きで表してみました。
メルルーサという白身のお魚に、
マヨネーズとすりおろしたにんじんを混ぜたものをぬって、
オーブンで焼きました。
マヨネーズ味にしたことで、みんなよく食べていました。

【11/18】クラブ活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の6校時は、4から6年生のクラブ活動でした。
それぞれのクラブでの活動が楽しそうでした。
この時間は、子供たちが一段と生き生き活動しています。

【11/18】6年生−読み聞かせ−

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2年生以来の「読み聞かせ」でした。
今年度から、ボランティアさんにお願いして、
3年生以上にも読み聞かせを行っていただいています。
子供たちも楽しそうですし、
ボランティアさんたちも喜んでくださいました。
来月は、5年生の順番になります。
みんなで楽しんでほしいです。 

【11/15】今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の給食は、
「ごはん、さんまのかばやき、ごじる、ちぐさあえ、
ぎゅうにゅう」でした。
蒲焼きは、タレが甘しょっぱくて、とても美味しかったです。
タレだけでもご飯が食べられると思いました。
呉汁は、牛蒡や椎茸、人参、大根、コンニャクなど、
具だくさんでボリュームがありました。
味も大豆をすりつぶした風味がよく出ていて、美味しかったです。
千草和えは、炒り卵と蒲鉾が入ったおかげで、
とても優しい味、食感となっていました。
美味しい給食ごちそうさまでした。

【11/15】6年生−体育−

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
跳び箱運動の学習で、主な内容は、頭跳ね跳びでした。
タブレットを用いた撮影により、自分自身の課題等が分かります。
友達と学び合いながら、よりよい結果につなげようとしていました。
とても有効な活用方法です。

【11/15】3年生−算数−

画像1 画像1 画像2 画像2
定規以外で、長さを測ることができる方法について考えました。
そこに登場してくるのは、「コンパス」です。
子供たちは、コンパスを使うことによって、
長さを比較することができることを確認しました。
考え続けていたことが解決すると、たくさんの笑顔が見られました。
学習が深まりました。

【11/14】今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の給食は、
「ゆめロール、ひじきサラダ、こまつなときのこのスパゲティ、
ぎゅうにゅう」でした。
スパゲティは、お店の味のようでした。
エリンギやしめじ、小松菜を醤油やバターで和えていました。
麺のかたさもバッチリで、とても美味しかったです。
サラダも美味しかったです。
ひじきと野菜をマヨネーズベースのドレッシングで和えていました。
大満足の給食でした。
ごちそうさまでした。

【11/14】3年生−持久走大会−

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
持久走大会の最後を締めくくるのは3年生でした。
後半の開会式を立派に務めた3年生。
司会者の大きな声には「やる気」を感じました。
素晴らしかったです。
当然、走りも素晴らしかったです。
お疲れ様でした。

【11/14】1年生−持久走大会−

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
小学校で初めての持久走大会でした。
走る距離は、600メートルです。
校庭を一周した後に、正門・西門を通過し、
最後に校庭を一周するコースです。
全員がコースを間違えずに走ることができました。
途中、転んでしまった児童が、
再び立ち上がって走り出す姿に感動しました。
素晴らしい!!

【11/14】2年生−持久走大会−

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
低学年の部スタートは、2年生でした。
走る距離は、昨年度より200メートル伸びて800メートルです。
練習の時から誰もが一生懸命頑張っていました。
今日も、一人一人の汗が光っていました。
ナイスファイトです!

【11/14】6年生−持久走大会−

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
前半最後を締めくくるのは6年生です。
そして、6年生は、小学校生活最後の持久走大会でした。
スタートラインにたつ子供たちは、いつも以上に緊張していた様子です。
スタートの合図が鳴ると、
女子も男子も素晴らしいスタートダッシュでした。
子供たちは全力を尽くしていました。

【11/14】5年生−持久走大会−

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4年生に続き、次は5年生の出番です。
学年が上がるにつれて、走る速さも増すように感じます。
5年生は、1500メートル走です。
昨年度より、500メートル距離が伸びました。
全力で走る姿は輝いていました。
ナイスファイト!!

【11/14】4年生−持久走大会−

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は、持久走大会でした。
まずは、4年生からのスタートです。
4年生は1000メートル走です。
女子、男子の順にスタートし、みんな全力で走りました。
ナイスファイトでした!

【11/13】1年生ー生活ー

画像1 画像1 画像2 画像2
 「秋を探そう」の学習で学校の近くのくじら森公園に行きました。紅葉が始まった公園の木々を見たり、地面に落ちているどんぐりや赤や黄色に染まった落ち葉を拾ったりして、秋を感じることができました。

【11/13】今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の給食は、
「そぼろどん、いしかりじる、フルーツヨーグルト、
ぎゅうにゅう」でした。
柔らかく仕上げられたそぼろと、炒り卵がベストマッチしていました。
優しい口あたりで、とても美味しかったです。
生姜の味も、美味しさを引き立てていました。
北海道の郷土料理である「石狩汁」も美味しかったです。
キューブ状にカットされた鮭が、とても食べやすかったです。
全国の郷土料理をいただくことができる本校の給食は最高です。
子供たちに大人気のフルーツヨーグルトは、バナナやみかん、
パイナップルがゴロゴロと入っていて大満足でした。
美味しい給食ごちそうさまでした。

【11/13】2・4・6年生−持久走練習−

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の20分休みは、偶数学年の持久走練習でした。
明日14日が持久走大会です。
天気の予報は「晴れ」です。
気温は、18度くらいのようです。
ちょうど走りやすい気温でしょう。
自己ベストを目指してファイト!!

【11/13】朝活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の朝活動は、「パワーアップデー」でした。
なんと約一ヶ月ぶりの実施です。
子供たちは、活動の順序等を忘れているかと思いましたが、
しっかり時間通りに活動できました。
流石でした。
みんな、心も体もパワーアップしたようです。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

各種お知らせ

学校評価

保健だより

給食室

年間行事予定

PTA本部