「たてわり班活動リハーサル」
「たてわり班」活動のまとめの一つとして、6年生に今までの活動への感謝の気持ちを伝える「お別れたてわり班」活動を2月3日に行います。そのリハーサルを今週行いました。
【できごと】 2025-01-30 20:45 up!
体育委員会主催「ドロケイ」
3学期も体力づくりの一環として体育委員会によるレクを行っています。
1月20日には「ドロケイ」を行いました。
【できごと】 2025-01-27 16:59 up!
あいさつ運動
計画委員会による「あいさつ運動」に3学期も取り組んでいます。
1月20・22日の朝には、計画委員が各クラスに行って「あいさつの意義」などについての説明や「あいさつの練習」を行いました。
また、1月23日には、集会前に入口で「あいさつ運動」を行いました。
【できごと】 2025-01-24 10:00 up!
給食集会
1月23日(木)朝の活動で「給食集会」が行われました。
給食委員会の児童が中心となり、「給食技士さんへのインタビュー」や「人気メニューの発表」、「給食クイズ」などが行われました。最後に、給食を作る方々への「お礼の手紙」を渡し、日頃の感謝の気持ちを伝えました。
【できごと】 2025-01-23 15:36 up!
3年生「万引き防止教室」
1月21日(火)警察OB「スクールサポーター」の方を講師としてお招きし、「万引き防止教室」を実施しました。
3年生を対象にそれぞれのクラスで、役割演技も取り入れながら分かりやすく講義していただきました。
【できごと】 2025-01-22 12:22 up!
「読み聞かせ」(6回目)
朝活動「読み聞かせ」6回目です。
子供たちは各クラスで3学期もしっかりと聞き、絵に見入っていました。
【できごと】 2025-01-21 14:04 up!
「たてわり班活動」
1月20日(月)5校時「たてわり班活動」が行われました。
校庭での活動は今回が最終です。活動後はそれぞれの班で「1年間のたてわり班の振り返り」を行っていました。次回は「お別れたてわり班」です。
【できごと】 2025-01-20 16:51 up!
非常用給食レトルトカレー
避難訓練後は、給食で非常用給食レトルトカレーの食事をしました。このカレーは、食物アレルギーを心配せず温めなくても食べられることができるように、2013年に開発されたものです。
【できごと】 2025-01-17 11:25 up! *
避難訓練(地震・火災)
1月16日(木)地震後に火災発生という想定で避難訓練を行いました。
高崎東消防署から消防士の方にもお越しいただき、講評もしていただきました。
【できごと】 2025-01-16 17:30 up!
委員会活動(5・6年生)
3学期スタートの委員会活動(5・6年生)が行われました。各委員会で、今までの振り返りや3学期の常時活動について確認していました。
給食委員会では、1月23日の「給食集会」に向けての準備をしていました。
図書委員会では、「読み聞かせ」に向けて、読む練習やハンドベルの練習をしていました。
計画委員会では、今までの「あいさつ運動」の振り返りをして、これからの取り組みについて話し合っていました。
【できごと】 2025-01-14 19:30 up!
校内書き初め大会(4年生)
1月10日(金)3・4校時「校内書き初め大会」を4年生が体育館で行いました。
4年生は「美しい空」と書きました。
【できごと】 2025-01-10 14:48 up!
校内書き初め大会(6年生)
1月10日(金)1・2校時「校内書き初め大会」を6年生が体育館で行いました。
6年生は準備が終わると、姿勢を正し「凜」とした雰囲気の中、「夢の実現」と書きました。
【できごと】 2025-01-10 14:22 up!
校内書き初め大会(3年生)
1月9日(木)3・4校時「校内書き初め大会」を3年生が体育館で行いました。
3年生は「友だち」と書きました。
【できごと】 2025-01-09 19:00 up!
校内書き初め大会(5年生)
1月9日(木)1・2校時「校内書き初め大会」を5年生が体育館で行いました。
5年生は「新しい風」と書きました。
【できごと】 2025-01-09 18:00 up!
学級活動の様子(1・2年生)
始業式の後、各学年で学級活動が行われました。
1年生は一人ひとりが考え、今年の目標を書いていました。
2年生は2学期の振り返りながら、3学期の係を決めていました。
【できごと】 2025-01-07 21:00 up! *
学級活動の様子(3・4年生)
始業式の後、各学年で学級活動が行われました。
4年生は係決めなどを行っていました。
3年生は3学期の目標を各自が書いた後、掲示に向けて装飾をしていました。
【できごと】 2025-01-07 20:00 up!
学級活動の様子(5・6年生)
始業式の後、各学年で学級活動が行われました。
6年生は体育館で学年集会を行いました。
5年生は係決めの後、「Canva」を使ってポスター作りをしていました。
【できごと】 2025-01-07 13:01 up!
3学期スタート
子供たちが元気に登校し、2025年1月7日令和6年度3学期が始まりました。
【できごと】 2025-01-07 12:34 up!
2学期終業式(学級指導)
12月25日(水)「2学期終業式」のあと、各クラスで学級指導が行われました。
2学期の学びや生活を振り返ったり、冬休みの過ごし方について話がありました。その後、通知表「あゆみ」が配布され、元気よく下校していきました。
保護者の方々、地域の方々、子どもたちのために様々なご協力ありがとうございました。
【できごと】 2024-12-25 12:42 up!
2学期終業式
12月25日(水)「2学期終業式」でした。
体育館での「2学期終業式」のあと、「交通安全」と「冬休みの過ごし方」について話がありました。
その後、第34回群馬県歯科保健大会での「令和6年度 よい歯と口の学級表彰 -小学校- 」を受賞した5年1組の表彰式が行われました。
【できごと】 2024-12-25 10:29 up!