≪元気に登校。笑顔で下校≫東部小教育のキャッチフレーズです。

【2/3】今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の給食は、
「せわりコッペパン、ロングウィンナー、はくさいスープ、
ジャーマンポテト、ぎゅうにゅう」でした。
ケチャップがたっぷり付いたロングウインナーをコッペパンに挟んで
いただきました。
ジャーマンポテトも少々パンに挟んでみました。
ポテトとウインナーの相性はとてもよかったです。
白菜スープは、さっぱりしていて美味しかったです。
野菜が高騰している中、給食はとてもありがたいです。
美味しくて、栄養バランスのよい給食、ごちそうさまでした。

【2/3】5年生−算数−

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「割合」の学習でした。
例えば、
1「12.5gをもとにした、8gの割合はどれだけですか。」
2「9mは、12mの何%ですか。」
3「150人の120%は何人ですか。」などです。
この「割合」の単元は難しいのですが、
日常生活の中でも良く使われます。
しっかりと理解してほしいです。

【2/3】4年生−体育−

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ボール運動の学習で、
ポートボール型のゲームを楽しみました。
味方のゴールマンが、台から落ちないように投げることがポイントです。
大きな声を出しながら、仲良く取り組むことができていました。
マナーを守ることも大切です。
ナイスファイト!!

【2/3】3年生−音楽−

画像1 画像1 画像2 画像2
合奏練習でした。
曲は、「エーデルワイス」です。
私たち大人もよく知っている名曲ですね。
今日は、主にリコーダーやグロッケンを練習しました。
友達と教え合いながらの学習は、学びも多かったようです。

【2/3】朝活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今朝は、「読み聞かせ」でした。
学年は、1・2・6年生です。
たくさんのボランティアさんにお世話になりました。
6年生もボランティアさんを囲むようにして、話をよく聞いていました。
朝の落ち着いた時間でした。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  

学校だより

各種お知らせ

学校評価

保健だより

給食室

年間行事予定

PTA本部