〜確かな知恵と思いやりの心に溢れた、心豊かでたくましい一小っ子を育成する〜

2学期終業式

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、2学期終業式の日です。感染症対策として放送で実施しました。子どもたちは、校歌を歌い、校長講話をしっかり聞いています。
 今年度の学校の3つの目標に取り組み、みんなが頑張った2学期となりました。

 

大掃除

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、各クラスが、交代で、靴箱の清掃をしました。
 そして、5時間目は大掃除の時間です。自分の担当場所で、年末の大掃除をしました。

学級活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生は、学活の時間に、お楽しみで、ことわざカルタをしました。
 みんなでカルタを楽しみました。

書き初め練習 6年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生は、昨日、書き初め練習をしました。
 題字は、「夢の実現」です。小学校最後の書き初め大会に向けて練習です。

24日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の給食は、セレクトクリームサンド 牛乳 グリルチキン 花野菜サラダ 
ABCマカロニスープのクリスマス献立です。
 今日で2学期の給食は終わりです。今年を締めくくる最後の給食が、みなさんの楽しい時間になるように、スペシャルな献立をたてました。
 主菜のクリームサンドは、生クリームとチョコクリームのセレクトにしました。生クリームを選んだ人は110人、チョコクリームを選んだ人は220人でした。圧倒的にチョコクリームが多いと予想していましたが、生クリームを選んだ人のほうが多いクラスもあり、定番の生クリームに根強い人気があることがわかりました。
 サラダやスープには、たくさんの野菜を使って作ってくれています。

3年生 算数パワーアップ教室

画像1 画像1
画像2 画像2
 2学期最後の算数パワーアップ教室は、地域運営委員の方にも参観していただきました。どんどん問題を解いて、○をもらうと嬉しそうでした。ボランティアの皆さん、来年もよろしくお願いします。

体育集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の朝の活動は、体育集会でした。
 体育委員の児童が跳び方を手本に見せてくれます。交差跳びやけんけん跳び等を練習しました。

5年生 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生は、理科の時間に生命の誕生について学習しています。
 人の誕生についてノートにまとめ、実際に、赤ちゃんの重さなどもおもりを使い体感しました。

クリスマス販売

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ゆういあ学級の児童は、クリスマスに飾るものを作ってきました。そして、先週金曜日には、クリスマス販売会が開催されました。
 教員たちが作ったものを購入し、その売り上げで、ゆうあい学級の児童がお買い物体験をします。

23日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の給食は、麦ごはん、牛乳、鶏肉のアーモンドがらめ、ツナ大根、白菜とわかめのみそ汁の和食献立です。
 今日の主菜は、鶏肉のアーモンドがらめです。一度揚げた鶏肉を、あましょっぱいタレとアーモンドに絡めた、ごはんがすすむ献立です。
 副菜は、冬のおかずの定番「ツナ大根」です。七区の茂木すけひろさんが作った「冬の宮だいこん」をいう品種のだいこんを使っています。この大根は、大きく育っても、3キロくらいにしかならないのですが、冬の初めが暖かかったせいか、大きいものは5キロくらいまで育ってしまったそうです。とても大きく育った大根ですが、新鮮でみずみずしくおいしいです。



4年 外国語活動の時間

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年生は、今日、外国語活動の時間がありました。 
 ALTにアメリカのクリスマスの様子を聞き、その後、クリスマスカードを英語も使い作成しています。

1年生 学級活動

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生は、学級活動の時間に、2学期の振り返りをしていました。
 授業の最後に、自分自身の振り返りをタブレットを使いながらしています。

3年 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生は、算数の時間に、1より大きくなる分数について学習しています。少人数で学習を進めています。
 

20日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 20日の給食は、麦ごはん、牛乳、さばのゆずみそ焼き、塩こんぶあえ 冬至汁です。
 明日は、冬至です。1日早いですが、給食では冬至献立をつくりました。
 冬至とは、1年の中で一番太陽の出ている時間が短く、夜が長い日です。
 寒い季節は、あまり作物が育たず、栄養となるものが少なかった時代、冬まで保管できる栄養満点のかぼちゃは重宝されました。そして、冬至にかぼちゃを食べると風邪をひかないという言い伝えがひろがりました。
 ほかにも、「ん」のつく食べ物をたべると運気があがるとも言われています。今日の給食でも「ん」のつくたべものを取り入れました。冬至汁の、だいこん・にんじん・そしてかぼちゃ。かぼちゃは、「なんきん」と言い換えることができるので、「ん」のつく食べ物です。「お家でも、「ん」のつく食べ物をさがして、冬至献立を作ってください。

2年生 外国語活動

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生は、今日の外国語活動の時間に、ALTから、アメリカのクリスマスについて話を聞き、クリスマスツリーのカードを仕上げました。

なかよし集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の朝の活動の時間は、「なかよし集会」でした。
 6年生が、企画して、学年が入り交じり遊んでいます。

19日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の給食は、コッペパン、ジョア、マカロニグラタン、ミネストローネスープ、くだもの「みはや」です。
 今日は、「マカロニグラタン」を作りました。1年ぶりの献立なので、楽しみにしていた人も多いのではないでしょうか。グラタンは、フランス語で「おこげ」を意味する言葉です。日本のグラタンも、なめらかなホワイトソースに、たっぷりのチーズをかけてから、こんがり焼いていますね。冬の定番料理のひとつにもなっています。
 給食では、大きな釜で、バターと小麦粉、牛乳でホワイトソースを作り、クラスごとのバットに分けてオーブンで焼きました。パンにはさんでグラタンパンにして食べてもおいしいですよ。
 スープは、野菜たっぷりトマト味のミネストローネスープです。栄養たっぷり、心と体が温まるスープです。野菜の甘みを感じながら食べることができました。


書き初め練習 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、5年生が書き初め練習をしました。「新しい風」を書いています。

2年生 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生は、かけ算九九を頑張っています。九九を越えたかけ算にも挑戦しています。
 現在、いろいろな先生に、かけ算九九を聞いてもらい、すべて合格できるようにしています。

6年 体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生は、体育の時間に、高跳び、縄跳び、鉄棒に分かれて運動をしました。
 各グループで、学び合い、教えあい、協力しながら運動をしています。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28