1/24 3年生図工

教室の中央にたくさんの布があります。布や綿、フェルトなどの材料を使って作品を作っています。素材の持つ感じを生かしながら、いろいろな作品が出来上がってきました。とても楽しそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/24 6年生図工

タイル版画のデザインを考えています。タブレットの4分割された部分に図形を書くと、他の3つも部分にも対象の図形が書かれます。それを組み合わせて幾何学的な模様が出来上がってきました。版画になるのが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/24 今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
醤油ラーメン ジョア ぎょうざ ちりめんじゃこサラダ

今日は「かむかむ献立」で、サラダにちりめんじゃこが入っています。よく噛んで食べると、食べすぎを防いだり、食べ物の消化が良くなったり、血液の流れがよくなったり、といった良い効果がたくさんあります。

1/24 6年生体育

1年生と一緒にサッカーを行いました。いつも縦割り班で低学年のことを気にしている6年生。1年生が楽しめるように、できることは自由にやらせて、できないことはやさしく教えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/24 2年生体育

縄跳びの前に、いつも行っているサーキットです。みんな走って次の場所に移動し、どんどん運動していきます。タイヤ跳びはとても速くて驚きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/24 3年生体育

今日は風も弱く外はぽかぽか暖かったです。3年生はサッカー。3つのコートに分かれてボールを追いかけていました。少し動くと汗が出てきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/24 4年生算数

面積の学習をしたので、学校内の面積クイズを作ります。下駄箱や鏡、水槽など色々なところの長さを測っていました。クイズの答えが合っているといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/24 1年生国語

ことば遊びです。「さら」の間に「く」をふやして『さくら』。教科書には文字だけではなくイラストも描かれています。「たき」を変身させましょう、でイラストは4本足の茶色い動物が描いてありました。1年生は楽しそうに取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/24 3年生国語

「ありの行列」のそれぞれの段落に何が書かれているか、グループになって考えていました。説明文の中にある「はじめに」「次に」などの言葉を手掛かりに進めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/24 5年生算数

割合の学習のまとめです。今まで習ったことが身についているか練習問題を行っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/24 4年生理科

春に植えたヘチマが夏を過ぎて実をつけ、冬になってカラカラになりました。中を見てみると黒い種ができていました。ぽろぽろたくさん出てきたので驚いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/24 避難訓練

火元の想定を家庭科室にした、火災の避難訓練を行いました。防災頭巾をかぶり、口元を抑えて、静かに行動できました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/23 今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
ごはん 牛乳 豆腐ハンバーグおろしソース ひじきの炒め煮 なめこ汁

和食の代表的な形は、ご飯、みそ汁、おかず、の一汁三菜です。この組み合わせは様々な食材を組み合わせられるので栄養のバランスがとりやすい特徴があります。今日の給食は豆腐やひじきなど日本の特徴的な食材を使った献立です。和食の良さを味わいました。

1/23 3年生音楽

音楽室で授業です。線路は続くよどこまでもを歌いながら、体を動かしてリラックス。そのあとタブレットを使って作曲し、たくさんの打楽器を使って演奏しています。音色を重ねると、単体の音とは違った音になって面白いです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/23 5年生国語

目にうつるものを言葉にして伝えるにはどうすればよいのでしょう。読む人にその情景が伝わるように言葉を使って描き出すスケッチです。写真の情景が伝わるように、何度も書いては消しながら、読み手の気持ちになって表現していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/23 2年生算数

定規や巻き尺を使わずに、ものの長さを表すにはどうすればいいのでしょう。友だちの身長をどうやって表すか考えていました。指や下敷き、鉛筆などを使って、何個分かで考えているみたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/23 4年生道徳

「助け合う友達」というお話です。リコーダーがうまくふけない男の子、逆上がりができない女の子。得意なこと、苦手なことは誰にでもありますね。お話を聞きながら気持ちの変化を考えていました。発言がたくさんあっていいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/23 6年生保健

タバコの害についての学習です。タバコを吸うとどんな病気のリスクが高くなるのか、主流煙や副流煙などを確認しました。薬物乱用防止教室でも学習した内容なので、しっかり理解できているようですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

1/23 1年生国語

「カンガルーの赤ちゃん」の内容をまとめていきます。生まれたばかりの「大きさ」「目や耳のようす」など、教科書に書かれていることから必要な情報を抜き出します。1人学習も友だち学習もうまく調整しながら進めることができていますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/22 今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
ごはん 牛乳 鯖の塩焼き かみかみ和え すいとん

1/24から全国給食週間です。日本の学校給食、明治22年に山形県から始まりました。当時の献立は、塩おにぎり、焼魚、漬物だったそうです。この機会に給食の歴史について知るとともに、感謝していただきましょう。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28