2/3 1年生音楽
鍵盤ハーモニカで学習した曲をたくさん吹きました。そのあと6年生を送る会の曲を歌いました。歌詞は全部覚えられたようで、大きな口で元気よく歌えていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2/3 今日の給食![]() ![]() ![]() ![]() 今日は立春、冬から春への節目の日です。昨日は節分なので給食は節分メニューです。鬼が苦手とされている「いわし」と「豆」が入っていました。 2/3 5年生理科
今日は方位磁針の針を正しい向きに合わせるにはどうすればよいか学び、実際に動かしてみました。磁力が弱いので、何かに反応してただし向きにならないことがあります。場所を変えたり、何度も磁石をこすりつけたりして実験していました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2/3 6年生社会
これからの日本はどうなっていくべきなのか。日本が抱える課題として防災、少子高齢化、人権、領土問題などがあります。グループに分かれて課題に対してどうなっていくべきかを考えていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2/3 3年生体育
体育館で跳び箱をしています。縦の跳び箱では開脚跳び、横の跳び箱ではかかえこみ跳びに挑戦していました。両足で踏みきる、手をしっかりつく、など気を付けるポイントが分かっていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2/3 2年生国語
主語と述語の学習です。主語に合う述語を選んでいきます。「空が」「青い」、「弟が」「笑う」。組み合わせを変えると面白い文になりますね。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|