「努力はたし算 協力はかけ算」で充実した一年にしましょう!

9月6日(金)5年生授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 音楽室では、連合音楽祭に向けた練習が始まっていました。今年の5年生がどのようなハーモニーをつくりだすかとても楽しみです。
 英語の授業では、Lesson4「夢の1日」の単元です。日曜日の夢の過ごし方をみんなに発表することがゴールです。各国の仲間たちが何時に何をしているのか聞き取っていました。
 算数は、「図形の角」の単元です。四角形の内角の和は何度か、工夫して調べていました。

9月6日(金)4年生の授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1時間目には、合同体育をしていました。運動会の徒競走に向けて50mのタイムを計測していました。
 3時間目には、1組は算数「わりざんの筆算」の学習をしていました。あまりのある2桁÷2桁の筆算の学習です。たしかめ(検算)のやり方を考えていました。
 2組は、夏休み明けテスト(国・算)を返してもらい、テスト直しをしていました。「問題をよく読まなかった〜」と悔しがっていました。テストは、お直しの時間が大切です。点数だけにとらわれず、できなかったところ、わからなかったところをしっかり身に付けることが大切です。

9月6日(金)1年生授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3組は、絵の具講習会をしていました。水入れやパレットの使い方、色の混ぜ方、筆の使い方の基本を学びながら、アジサイの花に色を付けていきました。水彩絵の具のよさを生かしてきれいに色付けできました。大満足の表情です。
 1組は、国語の「みんなにしらせよう」の単元の学習で、夏休みの出来事を発表していました。保護者の皆様には、暑い夏でしたが、子供たちの思い出作りをしていただきありがとうございます。
 2組は、算数「わかりやすくせいりしよう」のテストをしていました。

9月6日(金)2学期がスタートして4日間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2学期がスタートして4日間がたちました。学校生活に体が慣れてきたでしょうか。疲れが溜まっていると思います。土日はゆっくり体と心の休養をとり、月曜日からの1週間に備えてほしいと思います。
 学校の長期休業明け、特に夏休み明けにかけて、児童生徒の自殺者が増加する傾向にあります。お子さんの様子を見ていただき、不安をかかえていることがありましたら遠慮なくご相談ください。

9月6日(金)の給食

画像1 画像1
こめっこぱん
牛乳
野菜タンメン
アセロラポンチ
 人気のラーメン献立としました。今日は、野菜をたっぷりと入れ、塩ラーメンスープで仕上げた野菜タンメンです。みそやしょうゆ味のラーメンスープが多かったので、塩味は新鮮かなと思います。具だくさんの野菜やお肉と麺を一緒に、おいしく食べてもらえるとうれしいです。モチモチのこめっこぱん、あっさりと食べられるアセロラポンチもあってボリュームがありますが、しっかりと食べて午後の授業もがんばりましょう。

9月5日(木)3年生算数

画像1 画像1
 3年生の教室では、算数のわりざんの復習からスタートしていました。夏休みモードから学校モードに切り替えようと、一生懸命取り組んでいました。

9月5日(木)校長室表彰

画像1 画像1
 空手・水泳・体操など学校以外の大会で活躍した児童を表彰しました。
 パリオリンピックのアスリートたちに憧れを抱いた児童の皆さん!自分の「好き」を大切にして頑張ってほしいと思います。次は、君の番だ!

9月5日(木)4年生の授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
 3階、4年生の教室は、大変静かです。特別教室にいって誰もいないのかと思ったほどです。
2組は、真剣に書写大会に臨んでいました。夏休みに練習してきた字を魂をこめて筆を動かしていました。
 1組は、図工「読書感想画」に向けて、先生からタブレットに送られた物語5作品を読んでいました。印象に残った物語の場面を描いていきます。

9月5日(木)2年生授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生の国語の授業では、「書く」領域の学習です。夏休みの出来事を作文にします。
タブレットに送られた作文メモ(はじめ、いつ、だれと、どこに、どうした)に記入していました。それぞれどんな夏休みを伝えてくれるのか楽しみです。

9月5日(木)の給食

画像1 画像1
ごはん
牛乳
さんまのしょうが煮
もやしのピリカラ和え
豚汁
 秋に旬をむかえる「さんま」メニューの登場です。さんまは漢字で「秋」に「刀」、「魚」と書きます。まだまだ暑いですが、食材で秋を感じておいしく食べてほしいと思います。しょうがの風味や甘めの調味料で仕上げたタレもたっぷりとボールに入れたので、タレも一緒に盛り付け、ごはんをしっかりと食べましょう。野菜たっぷりの和え物や豚汁も残さずに食べられるとよいですね。

9月5日(木)秋の気配・・・だけど

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 朝方は、秋を感じるようになりました。しかし、日中の暑さは、まだ真夏並みです。
 WBGTを気にしながら外遊びをさせています。登下校には、帽子がまだ必要です。日傘やネッククーラー等活用して、登下校中の熱中症対策をお願いします。まずは、睡眠を十分にとること、朝ご飯をしっかり食べてくることが、熱中症を防ぎます。

水泳大会の表彰(9月3日)

画像1 画像1
 始業式には、水泳練習を頑張ったこと、大会でチーム京ケ島として力を発揮したことを紹介しました。そして、式終了後に、表彰を行いました。市の大会に参加した児童です。

9月4日(水)あさがおのお世話

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生の保護者の皆様には、夏休み中のあさがおの管理、大変お世話になりました。今年の夏は非常に暑く管理が大変だったことと思います。(学校のプランターの花は、ずいぶん枯れてしまいました)子供たちが、水くれや種とりをしていました。種ぶくろを大事そうにもって、種を入れていました。

9月4日(水)1年生 鍵盤ハーモニカ講習会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5時間目。1年生は体育館で鍵盤ハーモニカの講習会をしていました。講師の先生が基本を教えてくれました。最後に鍵盤ハーモニカで素敵な演奏をしてくれました。ドラえもんのテーマソングの演奏が始まると、子供たちが演奏に合わせて歌いだしました。鍵盤ハーモニカの魅力や音楽の楽しさが味わえました。

9月4日(水)書写大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生は、本日書写大会を各教室で行っていました。さすが6年生。シーンと静まり返った教室で、真剣に筆を動かしていました。墨のにおいが気持ちを落ち着かせます。
納得の字が書けたでしょうか。
 2年生は、硬筆です。お手本をみながら丁寧に字を書いていました。大変姿勢がよく、感心しました。

9月4日(水)新しいALTの先生と

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2学期からALTのアーマーン先生が、1・2年生の英語を担当してくれます。
今日は2年生の教室へ。昨日の始業式でメッセージ動画を流したのでどんな人かはわかっていましたが(学校だよりでも紹介しました)、直接会ってみると、とても背が高く(188cm)、おしゃれな先生なので子供たちは興奮気味です。
 アーマーン先生の国のこと、趣味、好きなキャラクター(アニメ)についてお話してくれました。
 アーマーン先生が授業に慣れるまで、エディリン先生が一緒に教えてくれます。

9月4日(水)みんな元気に

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 体育館では3年1組が体育をしていました。元気に体を動かしていました。夏休み中は、あまりの暑さのため体を動かす機会も少なかったと思います。温湿度計や暑さ指数計を確認し、児童の体調に配慮しながら体育学習を進めていきます。
 友達と一緒に体を動かすと楽しいね。
 4年生は、早速運動会に向けて団並びをしたり体を動かしたりしていました。4年生は、昨年と同じ団です。
 学校が始まり、今週は疲れて帰宅すると思います。ゆっくり休養をとってください。

9月4日(水)の給食

画像1 画像1
ツイストロール
牛乳
チリコンカン
いかくんサラダ
 チリコンカンとは、ひき肉やたまねぎ、豆類などをトマトやチリパウダーなどの香辛料を加えて煮込んだメキシコ料理のひとつです。給食でも本格的なチリパウダーを使用しているので、ほんの少しの辛味と独特な風味が味わえます。本場メキシコでは、トルティーヤという薄いナンのようなものと一緒に食べるのが一般的です。給食ではパンとの組み合わせですが、パンにつけながら食べてもおいしいと思います。豆類もたくさん使った栄養満点のチリコンカンをしっかりと食べましょう。

9月3日(火)始業式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 始業式の前に、新しい仲間、新しい学校職員を紹介しました。
始業式では、夏休み中の京小の活躍やパリオリンピック・パラリンピックの日本選手の活躍から、「努力はたしざん」「協力はかけざん」「継続は力なり」「あきらめずにチャレンジしつづけること」を忘れずにいてほしいと伝えました。そして、一番長い2学期、行事もたくさんある2学期を「自分の力を発揮する2学期」「仲間と協力してつくりあげる2学期」          にしてほいいと話しました。

9月3日(火)2学期の係

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年生は、2学期の係決めを行っていました。やりたい係になれた人もなれなかった人も、クラスのために自分の力を発揮することは自分のためにもなります。クラスみんなでよくなる、クラスみんなで成長するために頑張ってほしいと思います。
クラスもチームです。
 
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  

給食だより

保健だより

図書だより

各種お知らせ