しっかり一時停止。左右の確認。ヘルメットの着用。交通ルールを守ろう。

2月4日(火)の給食 こぎつねご飯 肉団子 梅和え 具だくさんみそ汁 牛乳

画像1 画像1
 群馬県は梅生産量全国2位です。そして群馬県の梅生産を支えているのは榛名、箕郷地域です。明治時代に栽培が始まり、梅畑が代々引き継がれてきました。梅はその実を食べるだけでなく、花を見て香りを楽しむこともできます。今月下旬には梅の開花がはじまります。今日はカリカリ梅を使った和え物です。

2月3日(月)白飯 いわしかば焼き アーモンド和え けんちん汁 牛乳

画像1 画像1
 昨日は節分でしたが、豆まきをしましたか?最近では「恵方巻き」という人が増えたようですが、以前は節分の食べ物と言えば「イワシ」でした。焼いたイワシの頭をヒイラギの枝に刺して玄関に飾り、鬼を避けるという風習があります。一日遅れですが、今日の給食は「イワシのかば焼き」です。

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
学校行事
2/5 3年生期末テスト(3日目)
2/10 学年会議
部活なし
2/11 建国記念の日

各種お知らせ

献立表

給食だより