〜確かな知恵と思いやりの心に溢れた、心豊かでたくましい一小っ子を育成する〜

11日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、じゃこチャーハン 牛乳 トックスープ フルーツヨーグルトです。 
 今日から1週間、残量調査を行います。
 給食は、1日に必要な栄養素の1/3を満たせるように、献立を考えています。作った給食を、しっかりと食べてくれているか、作った量と残って給食室に戻ってきた量を計り、栄養価が満たされているかどうか国に報告をします。
 給食室では、成長期のみなさんの体のことを考えて、給食作りをしてくれています。

道徳 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 道徳の「かぼちゃのつる」を題材に学習しました。
 かぼちゃのつるの気持ちになってワークシートに書いたりしています。友達の考えなどを知るために、ワークシートを見合っています。
 

地震ショート訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
 昨日は、休み時間に地震ショート訓練がありました。自分で考えて命を守る訓練です。
 自分がいた場所で、体を小さくして、身をかがめて身を守っています。

2年生 生活科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生は、畑で育てたサツマイモを掘りました。サツマイモのつるをとり、リース作りの準備をしていきます。

8日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の給食は、発芽玄米ごはん、牛乳、さばのしお焼き、くきわかめきんぴら、チゲ汁です。
 今日は11月8日、いい歯の日にちなんで、噛みごたえのよい食材を使った献立にしました。ごはんは、発芽玄米ごはんです。白いごはんに10%発芽玄米を加えて炊いています。発芽玄米は、精米する前のお米の玄米を発芽させたもので、玄米よりも食べやすく、栄養も多く含んでいます。いつものごはんより噛みごたえがあり、よくかむと甘みを感じることができます。
 副菜は、噛みごたえのある食材の「茎わかめ」と「ごぼう」を使った、きんぴらを作りました。よくかむと、歯やあごが丈夫になり、また、だ液がたくさんでるので、虫歯にもなりにくくなります。いい歯の日をきっかけに、噛むことを意識して食べましょう。


6年生 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生は、理科の時間にて「てこのはたらきとしくみ」について学習しています。
 てこが水平につり合うときのきまりについて、予想を立て、実験をし、考察にまとめていました。

図工

画像1 画像1
画像2 画像2
 図工の時間に、運動会の絵を描いています。画用紙に大きく、自分を入れて描いています。

朝のなかよし集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の朝活動は、なかよし集会でした。
 1年生から6年生までがいるグル−プで、一緒に校庭で遊びました。

7日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の給食は、黒ごまきなこ揚げパン、牛乳、中華サラダ、ワンタンスープです。
 今日は、給食の人気メニューのきなこあげパンに黒ごまを加えた、くろごまきなこ揚げパンです。きな粉の香ばしさに黒ごまのコクが加わり、いつもと一味違う味わいになっています。
 ごまは、小さい粒ですが、たくさんの栄養が含まれています。かたい皮に包まれているので、今日のように「すりごま」にすると、しっかりとごまの栄養をとることができます。



連合音楽祭

画像1 画像1
画像2 画像2
 昨日5日午後に、音楽センターで、本校の連合音楽祭発表がありました。
 5年生が、午後の部のトップバッターで、「ON THE WING」「喜びの歌」を披露しました。全員で心を合わせ、歌ったり、クラッピングをしながら楽しく表現することができました。

持久走練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日も秋晴れの中、休み時間に、持久走練習を全校で実施しています。

新町商工祭に参加

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 11月3日(日)に、新町商工祭が開催されました。新町第一小学校は、マーチングで参加しました。秋晴れの中、気持ちよく演奏・演技ができました。

6日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の給食は、むぎごはん ごろごろやさいのチキンカレー 牛乳 いかくんサラダです。 今月の給食目標は、「よくかんでたべよう」です。カレーは、ルゥとごはんを一緒に食べるので、飲みもののようにかまずに食べている人をよく見かけます。
 今日は、よくかむことを意識できるよう、給食技士さんにお願いをして、いつもより大きめに具材が切ってあります。よくかむことで、味をよく感じることができます。
 サラダは、乱切りにした野菜が特徴のいかくんサラダです。きゅうりやかぶ、それぞれのみずみずしさを、甘みをかんじることができます。そして、味のアクセントにいかくんせいが入っています。しっかりとかむほどに、おいしさがまします。

持久走大会に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今朝は、体育集会でした。11月29日(金)予備日12月3日(火)に行われる「校内持久走大会」に向けて説明を聞いてから、全校で走りました。
 低学年は1周150m、中学年は1周180m、高学年は1周200mを一斉に走ります。体育集会と月〜木までの20分休みに全校で取り組みます。自分の目標に向かって、粘り強く挑戦して欲しいと思います。

5日の給食

画像1 画像1
11月5日(火)

 今日の給食は、コッペパン、牛乳、ペンネ・ナポリタン、とりにくとキャベツのスープです。

 今日は、ペンの先の形をしたパスタ「ペンネ」を使って、ナポリタンを作りました。ナポリタンは、名前にナポリというイタリアの地名が入っていますが、日本発祥の料理です。給食のナポリタンには、豚肉、たまねぎやピーマンなどの野菜、きのこが入っていて、栄養たっぷり、食材のうまみたっぷりです。ケチャップ味でたべやすく、苦手な野菜にもチャレンジしやすいのではないでしょうか。具沢山のスープと一緒に、今日もよい姿勢で味わっていただきましょう。

薬物乱用防止教室

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の2時間目は、ライオンズクラブの方を講師にお招きし、薬物乱用防止教室を行いました。
 たばこの有害さについてや、薬物の乱用の恐ろしさ、誘われてもきっぱり断る勇気などを教えてもらいました。保護者の方にも参加いただき、有意義な薬物乱用防止教室となりました。

2年生

画像1 画像1
 2年生は、学活の時間に、栄養士の先生にも入ってもらい、よく噛むことの大切さを学習しました。おうちの人にも参観してもらったので、家でも、よく噛むことについて話し合えることと思います。

1年生 生活科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生は、自分のリースに、保護者の人と一緒に飾り付けをし、オリジナルリースを作成しました。みんな素敵な世界に一つのリースが完成しました。

算数 4年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生は、算数の時間に、工夫をして解くかけ算の計算の仕方を勉強しました。
 公開授業ということで、保護者の方が参観する中で学習しました。参観されている緊張感と来てもらった嬉しさが見える授業でした。

1日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の給食は、こぎつねごはん、牛乳、千草和え、せんべい汁の和食献立です。
 今日から11月です。11月の給食目標は、「よくかんでたべよう」です。
 早く食べ終わってしまう人は、かむことを意識して、味わって食べるように伝えています。
 汁ものは、東北地方の郷土料理の「せんべい汁」です。せんべいとは、南部せんべいのことで、青森県・岩手県の伝統食品です。小麦粉に塩と水を混ぜ鉄製の型で丸く焼いたもので、冷害が多く、お米がよく取れなかった地域の貴重な保存食でした。これをみそ汁や鍋に入れて煮たものが「せんべい汁」です。だしと、食材のうまみをたっぷり吸った、モチモチのせんべいを味わいました。

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28