寺子屋榛名

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 放課後学習会の寺子屋榛名が最終日を迎えました。15回ほど行いましたが、ボランティアの先生方の熱心な指導のおかげで、参加した生徒たちの学力向上につながっていました。
 ボランティアで参加してくださった、地域の方、大学生、榛名高校の皆さんありがとうございました。
 来年度も寺子屋榛名を月曜日に開催する予定です。合わせて、ボランティアで教えていただく方を募集します。
 地域にお住まいの方で、お手伝いいただける方がいらっしゃいましたら、榛名中学校までご連絡ください。

吹奏楽部の演奏

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 新高浜クリーンセンターの完成に伴う、記念式典が行われ、本校の吹奏楽部がテープカット、くす玉開披の際に演奏を行いました。
 練習をしっかり重ねてきたからか、落ち着いた素晴らしい演奏を披露することができていました。
 来賓の方々からも「良い演奏だった」と、お褒めの言葉をいただきました。
 吹奏楽部の皆さん、お疲れ様でした。良く頑張りました!

1年生 保健体育の授業2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 チームで、いかに失点を減らすことができるかを話し合いながら競技を進めていました。
 全員がきびきびとした行動で、ゲーム中も良く声が出ていました。楽しく、良い雰囲気の授業でした。

1年生 保健体育の授業1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生の保健体育の授業は、男女に分かれて授業を行なっています。
 男子は校庭で、ブレイクベースボールに取り組んでいました。まずは、キャッチボールや打撃練習から取り組んでいます。

1年生 調理実習2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 いよいよ肉を焼きます。
生姜をのタレに肉をつけて、フライパンで焼いていきます。
 焼き加減が難しそうです。美味しく焼けるといいですね!

1年生 調理実習1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生の家庭科の時間で、調理実習を行いました。
 作る料理は、しょうが焼きです。
 まずは、慣れない手つきで、生姜を擦って、付け合わせのキャベツの千切りに挑戦しています。

放課後の部活動2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 平面と立体を混ぜた作品に取り組んでいるグループや、美味しそうなメロンパンを作っているグループなど、どれも工夫を凝らした作品に仕上がりそうです。
 生徒たちの発想の豊かさに驚かされます。

放課後の部活動1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 放課後の美術工芸部の活動の様子です。
 グループに分かれて、それぞれの作品を制作しています。
 「耳飾りの少女」の立体版を作ったり、食べ物を紙粘土で作ったりしています。
 一番下の絵はこれまでに仕上げた作品です。
かなり、レベルの高い作品に仕上がっています。

3年生 3学期期末テスト

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生の中学生最後の期末テストが始まりました。
 3年生らしく、落ち着いて試験を受けられています。有終の美を飾れるように、3日間頑張って下さい!
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  

学校だより

各種お知らせ

学校経営

学校評価

給食

給食だより

保健

出席停止証明書