11月28日(木)の給食

画像1 画像1
今日の給食は麦ご飯、すき焼き風煮、里芋の味噌汁、りんご、牛乳でした。
明日11月29日は「ぐんま すき焼きの日」といいます。
すき焼きの材料である、牛肉や豚肉、白滝、白菜、ねぎ、しいたけ、春菊などは、群馬県産でまかなえることから、「ぐんま すき焼きの日」を通して、改めて群馬県の魅力を再確認してほしいという願いが込められています。
そこで、今日の給食では、群馬県産の豚肉やしいたけ、白滝をはじめ、高崎市産の白菜、ねぎ、人参を使ってすき焼き風煮を提供しました。
やや甘めの味付けだったので、子どもたちはたっぷりの野菜もよく食べてくれました。

11月27日(水)の給食

画像1 画像1
今日の給食は麦ご飯、鯵フライ(高崎ソース)、アーモンドサラダ、さわやかおまめのすうぷ、牛乳でした。
今日はお話給食の日でした。絵本「ぎょうれつのできるすうぷやさん」を参考にして「さわやかおまめのすうぷ」を提供しました。
ベーコンと鶏肉、玉ねぎ、じゃがいもをじっくり炒めた後、少量の水で煮込み、ペーストにしたグリンピースと米粉を牛乳で溶いたものを最後に加え、とろみがでるまでコトコトを煮込んで仕上げました。
見た目の色がやや濃い緑色だったので、驚いた子も少しいましたが、食べてみると、グリンピースの甘みが感じられる優しいスープに仕上がりました。

11月26日(火)の給食

画像1 画像1
今日の給食は味噌ラーメン、棒ぎょうざ、オレンジポンチ、牛乳でした。
棒ぎょうざは群馬県産のキャベツ、にら、ねぎ、豚肉等を原料としてつくられた、群馬県の学校給食オリジナル商品です。
麺献立の日は小さなパンがつくことが多いですが、パンには微量の塩分が含まれており、価格も高めなことなどから、今日のように麺を増量したり、組み合わせを工夫したりして、栄養価を満たすようにして、給食を提供している日があります。

11月25日(月)の給食

画像1 画像1
今日の給食はキムたくご飯、肉じゃが、小松菜の味噌汁、牛乳でした。
キムたくご飯は長野県の学校給食から生まれたメニューで、キムチとつぼ漬けたくあんが入っている混ぜご飯です。人気のある混ぜご飯のひとつで、残りもほとんどありませんでした。
さて、季節は冬を感じさせるような寒さが厳しい日が続いていますが、給食でも地場産の冬野菜が使用できるようになってきました。今日は高崎市産のねぎ、人参を使用しました。

11月22日(金)の給食

画像1 画像1
今日は「おはなし給食の日」です。絵本「ピヨピヨ スーパーマーケット」を参考に、『みんな大好き!お母さんのミートソース」を提供しました。
絵本に登場するピヨピヨたちは夜ご飯に出てきた「ミートソース」に大喜びしていました。東小のみなさんも大好きなミートソースだったので、お皿いっぱいのミートソースを嬉しそうに食べていました。
給食室ではミートソースをつくるとき、ブラウンソースを入れています。鍋にバターを溶かし、小麦粉を振り入れ、こがさないように全体が茶色っぽくなるまで加熱したものです。
風味とコクが増し、ほどよいとろみも付きます。ひと手間かけるだけで、大量調理でも、家庭に負けない味に仕上がります。

11月21日(木)の給食

画像1 画像1
今日の給食は麦ご飯、マーボーなす、春雨スープ、牛乳でした。
なすは苦手な人が多い野菜のひとつです。なすはそのまま料理に使うと色が茶色っぽく変色してしまい、見た目が悪くなりやすいです。
それを防ぐために、給食室では先に油でさっと炒めたり、油をまぶした後、オーブンで焼いたりするなどして、見た目もきれいにおいしくなるような工夫をしています。

11月20日(水)の給食

画像1 画像1
今日は「おはなし給食」の日でした。絵本「11ぴきのねことあほうどり」より「あほうどりもおすすめ!とらねこたいしょうのホクホクコロッケ」を提供しました。
図書室には、毎年11月に取り組んでいるおはなし給食の絵本が飾られていました。給食を通して、食だけでなく読書、本に興味関心がさらに深められたら嬉しいです。

献立は麦ご飯、ホクホクコロッケ、オータムポエムの千草和え、田舎汁、牛乳でした。
オータムポエムは市内の農家さんが直接学校に届けてくれた地場産のものです。別名、アスパラ菜といって、太い茎でもアスパラのように甘くて軟らかく、おいしい、今が旬の野菜です。

11月19日(火)の給食

画像1 画像1
今日の給食はピストレパン、いちごジャム、トマトすいとん、さつまいもサラダ、牛乳でした。
今日のすいとんはしょうゆ味ではなく、トマト味でした。これは南小学校で人気のメニューで、レシピを教えていただいたものです。
洋風だったこともあり、たくさんあったすいとんもよく食べていました。

11月18日(月)の給食

画像1 画像1
今日の給食は麦ご飯、黄金煮、きのこの卵とじ汁、牛乳でした。
かきたま汁や今日の卵とじ汁のような、卵が入る汁物をつくる時、給食では、少量の水溶き片栗粉を卵と一緒に撹拌してから、汁の中にそっと入れて仕上げます。
給食の場合、大量の卵を使うので、どうしてもかたまりが大きくなり、食感(卵のふんわりさ)や見た目が悪くなってしまいます。
それを防ぐのが、先ほど紹介した方法です。ぜひ、ご家庭でもやってみてください。

11月15日(金)の給食

画像1 画像1
今日の給食はおはなし給食でした。絵本「やきそば ばんばん」から、『目玉焼きも乗ってるよ!うまい おいしい やきそばばんばん』を提供しました。
ポイントは丸い目玉焼きが1個乗っている他、かつお節と青のりをトッピングしたことです。
献立は、焼きそばの他、わかめの中華スープ、ヨーグルト、牛乳でした。
おはなし給食を通して、食や読書に関して興味関心が深められるきっかけになれば嬉しいです。

11月14日(木)の給食

画像1 画像1
今日の給食は麦ご飯、秋味カレー、茎わかめのサラダ、牛乳でした。
カレーの中には秋の食材、きのこ類とさつまいもをたくさん入れました。昨日の秋いっぱいご飯にも3種類のきのこ類が入っていました。きのこ類は苦手な子が多く、ご飯は少し残りがありました。
今日はカレーということもあり、カレー味できのこ独特の風味が減り、気にならず食べる子も増え、残量が少なくなりました。
子どもたちが苦手とする食材は敬遠するのではなく、調理の工夫、味付けの工夫などによって、少しでも口にできるよう、これからも工夫を重ねていきたいです。

11月13日(水)の給食

画像1 画像1
今日の給食は秋いっぱいご飯、じゃがいもと昆布の炒め煮、キャベツと生揚げの味噌汁、牛乳でした。
今週は給食残量調査を実施しています。今日の給食では、まいたけやしめじ、栗など秋の味覚が入った混ぜご飯の残りがやや目立ちました。
特に高学年になるほど、残量は多く、きのこ類を使った料理が苦手な人が多い傾向にあるように感じました。
ある教室では栗が苦手という子もいて、小学生の時期には、苦手な食材も給食には登場することがあります。
給食を通して、食の経験を重ねてほしいという願いも込められています。

ボランティア活動

画像1 画像1
 11月8日(金)の業前の時間に全校でボランティア活動を行いました。学年ごとに分かれて、校庭の石拾いや落ち葉拾い、中庭の除草作業をしました。皆一生懸命取り組み、学校がとてもきれいになりました。子どもたちの表情にも充実感が溢れていました。JRC委員は、バケツやごみ袋の準備や後片付けなど、とても活躍していました。

11月12日(火)の給食

画像1 画像1
今日の給食はピストレパン、きのこの和風ペンネスパゲッティ、じゃこと大豆のサラダ、みかん、牛乳でした。

11月11日(月)の給食

画像1 画像1
今日の給食は麦ご飯、鯖の塩こうじ焼き、オータムポエムのごまマヨ和え、けんちん汁、牛乳でした。
オータムポエムは別名アスパラ菜といい、太い茎でもゆでるとアスパラのような食感で食べられる野菜です。
この時期にだけ出回る旬の野菜で、今日は市内の農家さんが学校に直接届けてくださった地場産野菜です。
今日のごまマヨ和えの中には、切り干し大根も入っていて、栄養満点の和え物になりました。

11月8日(金)の給食

画像1 画像1
今日の給食はおかめうどん、カムカム揚げ、みかん、牛乳でした。
今日のかみかみメニューは「カムカム揚げ」です。水に浸し、軟らかくなった大豆にでんぷんを付けて15分ほどじっくり揚げた後、素揚げしたさつまいもとちりめんじゃこなどにタレをからめて完成です。
家庭ではつくるのはとても時間がかかる1品なので、給食ならではのメニューかもしれませんね。

11月7日(木)の給食

画像1 画像1
今日の給食はガーリックフランス、ポークビーンズ、マカロニサラダ、牛乳でした。今日のかみかみメニューはガーリックフランスです。
ガーリックフランスは背割りのソフトフランスパンにガーリックマーガリンを一つずつ塗ってから、オーブンで焼いて仕上げます。
よくかんで食事をすることは、健康に生活する上で大切な要素のひとつです。
日頃から奥歯でよくかんで食事をする習慣を身につけてほしいなと思います。

11月6日(木)の給食

画像1 画像1
11月8日のいい歯の日にちなみ、今週はかみかみ週間です。
今日の献立は麦ご飯、炒り鶏、むらくも汁、オレンジ、牛乳でした。
かみかみメニューは炒り鶏です。乱切りにしたごぼうやたけのこ、人参、こんにゃくなどがたくさん入った煮物です。別名、筑前煮とも呼ばれていて、おせち料理の1つとしても有名です。

11月5日(火)の給食

画像1 画像1
今日の給食は麦ご飯、ボロネーゼハヤシ、アセロラポンチ、牛乳でした。
ボロネーゼハヤシはひき肉や大豆、玉ねぎ、人参のみじん切りなどが入ったハヤシライスです。
キーマカレーに見た目は似ていますが、デミグラスソースなどが入っているため、辛味はまったくなく、甘めのルウに仕上がりました。
新しいメニューでしたが、子どもたちは喜んで食べていました。

11月1日(金)の給食

画像1 画像1
今日の給食は「おはなし給食」の日です。
おはなし給食は、令和元年から始まった取組で、図書委員会とコラボして、絵本に出てくる料理を給食に取り入れています。
絵本から飛び出た料理を食べることで、読書への扉がさらに開き、より一層、給食や食に興味関心を深めてもらえたら嬉しいです。

今日は「バムとケロのそらのたび」より、お弁当のホットドッグ(背割りコッペパン、焼きフランクフルト、ケチャップ、キャベツサラダ)、かぼちゃ火山のあつあつスープ、そして牛乳でした。
1年生も自分自身でホットドッグを思い思いにつくり、上手に食べていました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
学校行事
2/11 建国記念の日
2/12 朝礼・表彰  月曜授業(2〜6年6校時) SC  
2/14 たてわり集会 チャレンジ教室3年  中学校入学説明会
2/17 読み聞かせ チャレンジ教室5・6年

学校だより

各種お知らせ

治癒証明書

ほけんだより

献立予定表

給食だより

Hello通信