2月6日(木)の給食

画像1 画像1
今日の給食はわかめご飯、鶏肉と大根の煮物、さつまいもの味噌汁、牛乳でした。
大根は高崎市産のものを32kg使いました。たくさんあった大根は一度下ゆでして、アク抜きしてから他の具と一緒に煮込むことで、よく味がしみこみ、大根独特の苦みもなくなりました。

2月5日(水)の給食

画像1 画像1
今日の給食は麦ご飯、生揚げと野菜の味噌炒め、春雨スープ、牛乳でした。
野菜の価格の高騰が続いています。ニュースなどでもキャベツの価格が話題となっていて、やっと最近になって、年明けに比べ、価格が半分程度に落ち着いてきました。
ですが、年度当初と比較するとまだまだ高価な野菜ばかりです。市場の価格動向や農家さんからの情報を頼りに、購入先を随時変更しながら、給食づくりをしている日々です。

2月4日(火)の給食

画像1 画像1
今日の給食は背割りコッペパン、フランクフルト、ケチャップ、コールスローサラダ、クリームスープ、牛乳でした。
子どもたちは、パンにフランクフルトをはさみ、ケチャップを上手にかけて、ホットドッグにして食べていました。
リクエストをしてくれたクラスの子どもたちも大喜びで食べて、感謝の気持ちもたくさん伝えてくれました。

2月3日(月)の給食

画像1 画像1
今日の給食はご飯、いわしの蒲焼き、五目豆、けんちん汁、牛乳でした。
2月2日の節分にちなみ、いわしや大豆を使った節分献立でした。いわしは開いたものに片栗粉をつけ、油で揚げ、しょうゆや酒、みりんなどが入った手づくりのタレをかけてつくりました。
魚が苦手な子どもたちも、甘めのたれがたっぷりかかっていたので、食べやすかったようで、ほとんど残りませんでした。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
学校行事
2/11 建国記念の日
2/12 朝礼・表彰  月曜授業(2〜6年6校時) SC  
2/14 たてわり集会 チャレンジ教室3年  中学校入学説明会
2/17 読み聞かせ チャレンジ教室5・6年

学校だより

各種お知らせ

治癒証明書

ほけんだより

献立予定表

給食だより

Hello通信