のどかな朝(11/7)
 西校舎の屋上にはハトが3羽とまって、羽根を休めています。プールには今日もカモが7羽やってきています。少し寒く感じますが、のどかな朝です。
 
【学校日記】 2024-11-07 07:15 up! 
 
立冬(11/7)
 北風が冷たく感じる朝です。暦の上では今日が立冬。朝晩の冷え込みが一段と厳しくなりそうです。今日は、5年生が連合音楽祭に参加します。練習の成果を生かして、音楽センターのホールに素敵な歌声を響かせてくれることを期待しています。5年生のみなさん、少し緊張するとは思いますが、にしの子らしく、のびのびと歌えるよう頑張ってくださいね。
 今日も交通事故に気を付けて、元気に登校しましょう。
 
【学校日記】 2024-11-07 07:03 up! 
 
夕日(11/6)
 日没間際、西の空がとてもきれいでした。今日一日、お疲れさまでした。
 
【学校日記】 2024-11-06 17:30 up! 
 
11月6日 今日の給食
今日の給食は、ご飯 厚揚げと白菜の味噌炒め ビーフンスープ 牛乳です。
今日のスープにはビーフンを使いました。ビーフンは米で作られた麺です。小さく切った鶏肉と高崎産のチンゲンサイを入れて中華風のスープに仕上げました。
 
【給食室】 2024-11-06 15:50 up! 
 
4年生無事帰校(11/6)
 4年生の校外学習が無事終了しました。富岡製糸場(世界遺産)、上野三碑(世界記憶遺産)と2つの世界遺産に触れることができました。今日学んだことをしっかりとまとめ、次の学習に生かせるようにしましょう。お家に無事に帰るまでが校外学習です。交通事故にあわないように気を付けて帰りましょう。4年生のみなさん、大変お疲れさまでした。
 
【4年生】 2024-11-06 15:47 up! 
 
4年生校外学習10
 多胡碑記念館内の見学です。上野三碑のレプリカです。拓本づくりの体験もしました。上手にできるでしょうか。
 
【4年生】 2024-11-06 14:56 up! 
 
4年生校外学習9
 予定通り最後の見学場所、多胡碑記念館に到着しました。クラスごとに見学スタートです。
 
【4年生】 2024-11-06 13:45 up! 
 
4年生校外学習8
 自然史博物館の見学が終わりました。おなかペコペコです。待ちに待ったお弁当タイムです。芝生広場で、いただきます。
 
【4年生】 2024-11-06 12:51 up! * 
 
4年生校外学習7
【4年生】 2024-11-06 11:30 up! 
 
4年生校外学習6
 グループごとに自然史博物館の見学をスタートしました。子供たちはクイズを解きながら館内を回ります。
 
【4年生】 2024-11-06 11:27 up! 
 
4年生校外学習5
 自然史博物館に到着です。大きなカブトムシが出迎えてくれています。これから見学のスタートです。ワクワクしますね。
 
【4年生】 2024-11-06 11:07 up! 
 
4年生校外学習4
 富岡製糸場の見学が終わりました。これから自然史博物館に向かいます。
 
【4年生】 2024-11-06 10:34 up! 
 
4年生校外学習3
 続いて繰り糸所の見学です。フランス式の繰り糸器が復元されています。
 
【4年生】 2024-11-06 09:57 up! 
 
4年生校外学習2
 東置繭所の見学です。礎石は牛伏砂岩、木骨レンガ作りの倉庫です。ガイドさんの質問に答えながら、しっかりと見学しています。
 
【4年生】 2024-11-06 09:45 up! 
 
4年生校外学習1
 予定より早く到着しました。いよいよ富岡製糸場の見学がスタートです。クラスごとに記念写真を撮ってから、ガイドさんの話を聞きながら回ります。
 
【4年生】 2024-11-06 09:21 up! 
 
4年生出発(11/1)
【4年生】 2024-11-06 08:19 up! 
 
深まる秋(11/6)
 校庭の木々も色づき、少しずつ秋の深まりを感じるようになりました。東側のケヤキやイチョウ、西小の森、体育館わきのハナミズキの葉がいい色に染まってきています。暦の上では明日が立冬。月日の経つのは早いものですね。
 
【学校日記】 2024-11-06 07:30 up! 
 
見送り(11/6)
 今日もプールには12羽のカモがやってきています。今日は4年生の校外学習、カモたちも見送りに来ているのかもしれません。
 
【学校日記】 2024-11-06 07:15 up! 
 
雨(11/6)
 どんよりと曇っています。ぽつぽつと雨が降ってきています。天気予報によれば、日中は回復するとのことです。今日は4年生の校外学習。富岡製糸場や自然史博物館、多胡碑記念館の見学が予定されています。安全に気を付けて行ってきたいと思います。
 今朝も交通事故に気を付けて、元気に登校しましょう。
 
【学校日記】 2024-11-06 07:02 up! * 
 
昼休み(11/5)
 雲の多い天気となってきました。日がかげると少し肌寒さを感じます。昼休み5分間走を走った後、子どもたちは元気に遊びます。一輪車や鉄棒、ブランコなどで遊ぶ子も多いです。飼育小屋ではうさぎやかめと触れ合っています。貴重な休み時間を楽しく過ごす「にしの子」です。
 
【学校日記】 2024-11-05 17:45 up!