しろやま学級 作品展見学![]() ![]() しろやま学級 作品展見学11![]() ![]() しろやま学級 作品展見学10![]() ![]() しろやま学級 作品展見学9![]() ![]() しろやま学級 作品展見学8![]() ![]() これから、出発します。 1/31(金)の授業から
4年生の道徳「バルバオの木」の学習では、生命あるものを大切にしようということについて考えていました。
5年生の体育では、しっぽとり鬼でウォーミングアップをしていました。 6年生の英語では、中学校の部活動の英語での言い方について練習をしていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1月31日(金)![]() ![]() しろやま学級 作品展見学7![]() ![]() 1/31(金) 体育集会
今日の体育集会もリズム縄跳びでした。
![]() ![]() ![]() ![]() しろやま学級 作品展見学6![]() ![]() しろやま学級 作品展見学5![]() ![]() しろやま学級 作品展見学4![]() ![]() しろやま学級 作品展見学3![]() ![]() しろやま学級 作品展2![]() ![]() しろやま学級 作品展見学?![]() ![]() 1/30(木)の授業から
2年生の算数では、文章題を読んで、どんな式になるか考えていました。
4年生の理科では、水を熱するとどうなるか実験をしていました。 5年生の体育では、ウォーミングアップでリズム縄跳びをしていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1月30日(木)![]() ![]() 1/29(水) 読み聞かせ
つみきの会のみなさんは中学年に、6年生はその他の学年に読み聞かせをしてくれました。
次回は2/12(水)です。読み聞かせのボランティアに興味のある方は、学校までご連絡ください。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1/29(水)の授業から
1年生の図工「スルスルビューン」では、作った作品を、紐に引っ掛けてスルスルビューンと滑らせていました。
3年生の図工「トントンドンドンくぎうって」では、釘を打ったり、色を塗ったりして作品を作っていました。 5年生の音楽では、6年生を送る会に向けて、楽器演奏の練習をしていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1月29日(水)![]() ![]() |
|