しろやま学級 作品展見学

画像1 画像1
シティギャラリー到着。これから作品を見ます。

しろやま学級 作品展見学11

画像1 画像1
順番に切符を購入。

しろやま学級 作品展見学10

画像1 画像1
北高崎駅。次は電車です。

しろやま学級 作品展見学9

画像1 画像1
これからバスに乗ります。

しろやま学級 作品展見学8

画像1 画像1
今日は、4年生と6年生です。
これから、出発します。

1/31(金)の授業から

4年生の道徳「バルバオの木」の学習では、生命あるものを大切にしようということについて考えていました。
5年生の体育では、しっぽとり鬼でウォーミングアップをしていました。
6年生の英語では、中学校の部活動の英語での言い方について練習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月31日(金)

画像1 画像1
コッペパン,ぎゅうにゅう,とりにくのコーンフレークやき,のりしおポテト,コンソメジュリエンヌスープ

しろやま学級 作品展見学7

画像1 画像1
帰校しました。

1/31(金) 体育集会

今日の体育集会もリズム縄跳びでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

しろやま学級 作品展見学6

画像1 画像1
見学を終え、これからバスで帰ります。

しろやま学級 作品展見学5

画像1 画像1
作品展会場に到着

しろやま学級 作品展見学4

画像1 画像1
家の人に頼まれた物のお買い物。

しろやま学級 作品展見学3

画像1 画像1
北高崎駅に到着。次は電車に乗ります。

しろやま学級 作品展2

画像1 画像1
これからバスに 乗ります。

しろやま学級 作品展見学?

画像1 画像1
学級を出発

1/30(木)の授業から

2年生の算数では、文章題を読んで、どんな式になるか考えていました。
4年生の理科では、水を熱するとどうなるか実験をしていました。
5年生の体育では、ウォーミングアップでリズム縄跳びをしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月30日(木)

画像1 画像1
むぎごはん,ぎゅうにゅう,赤いカレー,アーモンドサラダ

1/29(水) 読み聞かせ

つみきの会のみなさんは中学年に、6年生はその他の学年に読み聞かせをしてくれました。
次回は2/12(水)です。読み聞かせのボランティアに興味のある方は、学校までご連絡ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/29(水)の授業から

1年生の図工「スルスルビューン」では、作った作品を、紐に引っ掛けてスルスルビューンと滑らせていました。
3年生の図工「トントンドンドンくぎうって」では、釘を打ったり、色を塗ったりして作品を作っていました。
5年生の音楽では、6年生を送る会に向けて、楽器演奏の練習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月29日(水)

画像1 画像1
マーラーカオ,ぎゅうにゅう,ちゃんぽんめん,バンバンジーふうサラダ
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
学校行事
2/12 学校運営協議会
地域運営委員会
2/13 クラブ10
2/14 中学校入学説明会
6年生4時間
2/18 SC来校日17
表彰朝礼