ようこそ金古南小学校へ!

4年生の学習の様子2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3校時、2組は総合「ブラインドウォーク体験」でした。高崎市の社会福祉協議会の方に、介助の仕方を教わりながらブラインドウォーク体験をしました。教室内では、目が見えない状態で国語の教科書を出す体験をしました。教室外では、廊下を歩くだけでなく、階段の上り下りや下駄箱の確認、水道の蛇口ひねりなどの体験をしました。ありがとうございました。

4年生の学習の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2校時、1組は総合「ブラインドウォーク体験」でした。高崎市の社会福祉協議会の方に、介助の仕方を教わりながらブラインドウォーク体験をしました。教室内では、目が見えない状態で国語の教科書を出す体験をしました。教室外では、廊下を歩くだけでなく、階段の上り下りや下駄箱の確認、水道の蛇口ひねりなどの体験をしました。ありがとうございました。

6年生の学習の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2組は1校時、3組は2校時に国語「十二歳の主張」の学習を行いました。2組は、清書前の見直しを友達と協力して行いました。3組は、タブレットを使って清書後の読み合いをしました。2校時、1組は家庭科「こんだてを工夫して」でした。栄養士の先生から、献立作成のポイントを聞きました。ありがとうございました。

ゆうあいの学習の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1校時、たんぽぽさくらの教室では、国語の学習を行いました。あさがお1組の教室では1校時、ひまわり2組の教室では2校時に、自立活動を行いました。

読み聞かせ(5年)

画像1 画像1
画像2 画像2
今朝の朝行事は、1〜5年生は読み聞かせでした。本を読んでいただき、心の世界を広げました。ボランティアの皆様、ありがとうございました。

読み聞かせ(4年)

画像1 画像1
画像2 画像2
今朝の朝行事は、1〜5年生は読み聞かせでした。本を読んでいただき、心の世界を広げました。ボランティアの皆様、ありがとうございました。

読み聞かせ(3年)

画像1 画像1
画像2 画像2
今朝の朝行事は、1〜5年生は読み聞かせでした。本を読んでいただき、心の世界を広げました。ボランティアの皆様、ありがとうございました。

読み聞かせ(2年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今朝の朝行事は、1〜5年生は読み聞かせでした。本を読んでいただき、心の世界を広げました。ボランティアの皆様、ありがとうございました。

読み聞かせ(1年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今朝の朝行事は、1〜5年生は読み聞かせでした。本を読んでいただき、心の世界を広げました。ボランティアの皆様、ありがとうございました。

ゆうあいの学習の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2校時、あさがお1組は、算数と国語の学習をしました。たんぽぽ・さくらの教室では、算数と自立学習をしました。5校時、あさがお2組の教室では、理科の学習をしました。

6年生の学習の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1校時、1組は道徳「青の洞門」でした。「美しいもの」「気高いもの」「大いなるもの」について考えました。2校時、3組は算数「数と計算」でした。練習問題を進めました。5校時、2組は英語「What do you want to be?」でした。単元の振り返りをしました。

4年生の学習の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2校時、2組は国語「手話であいさつをしよう」でした。手話で自分の名前を表しました。4校時、2組は道徳「バスのていりゅう所で」でした。約束やきまりを守ることについて考えました。5校時、1組は総合「ともに生きる」でした。目の不自由な方にとって便利なものを調べました。

1年生の学習の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2組は1校時、3組は5校時に算数「おおきいかず」の学習をしました。2組は計算練習をしました。3組は34についての見方を広げる学習をしました。5校時、1組は音楽「がっきとなかよくなろう」でした。班で、楽器をならして、お気に入りの音を聞き合いました。

6年生の給食の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生の給食の様子です。しっかり食べています。

1月27日の給食

画像1 画像1
今日も全国学校給食週間です。本日は、韓国の献立でした。メニューは、ごはん、ビビンバ丼の具(焼き肉、ナムル)、豆乳みそスープ、牛乳でした。ビビンバ丼は、肉も野菜もたっぷりで、栄養満点でおいしかったです。ごちそうさまでした。

調理実習(6年2組)3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2・3校時、6年2組は調理実習でした。じゃがいもを使った料理作りをしました。

調理実習(6年2組)2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2・3校時、6年2組は調理実習でした。じゃがいもを使った料理作りをしました。

調理実習(6年2組)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2・3校時、6年2組は調理実習でした。じゃがいもを使った料理作りをしました。

5年生の学習の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1校時、2組は英語「I'd like pizza」でした。英語を使って注文のやりとりをしました。2校時、1組は社会「情報を生かす産業」でした。コンビニでは情報・通信技術をどのように活用しているのか学習しました。2組は、図工「ほり進めて 刷り重ねて」でした。下絵用紙に絵を描きました。

3年生の学習の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1組は1校時、2組は2校時に、国語「ありの行列」の学習をしました。各段落の内容をまとめました。2校時、1組は算数「□を使って式に表そう」でした。□を使って、かけ算の式に表してから答えを求めました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28