3年生 合格祈願
3年生が倉賀野神社で絵馬を奉納し、合格祈願してきました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1月8日(水)授業の様子
1年生が書き初めをしていました。誰一人話す人もなく、集中して取り組んでいました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1月8日(水)給食
鮭ちらし 牛乳 七草雑煮 鶏五目 バナナ
2025年、令和7年最初の給食は、新春らしいメニューでした。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1月8日(水)2年生 冬休み明けテスト
2年生は、冬休み明けテストでした。集中して頑張っていました。
![]() ![]() ![]() ![]() 生徒会スローガン
新生徒会スローガンが生徒玄関に掲示されます。そのデザイン候補を本部役員が考えました。今年は、初の試みで、どのデザインにするかを全校生徒の投票によって決めます。昨年末、全校生徒が自分が好きなデザインに投票しました。どのデザインになるでしょうか。結果は…完成品が後日掲示されますのでお楽しみに。
![]() ![]() 1月7日(火)表彰
硬式テニス、剣道部女子の表彰がありました。
![]() ![]() ![]() ![]() 1月7日(火)3学期始業式
2025年、令和7年が始まりました。そして、令和6年度のラストスパートです。
![]() ![]() ![]() ![]() 初詣
倉賀野神社で初詣をした部もありました。絵馬をいただいたそうです。きっと飛躍の年になることでしょう。
![]() ![]() ![]() ![]() 1月6日(月)部活動の様子
明日から3学期です。皆さんに会えることを楽しみにしています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1月6日(月)部活動の様子
寒さに負けず頑張っていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1月6日(月)部活動の様子
新しい年が始まりました。
今日は、多くの部活動が活動していました。 今年もよろしくお願い致します。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12月26日(木)いじめ防止子ども会議
12/26木にいじめ防止子ども会議が開かれ、本校からも代表生徒1名が参加しました。「加害者にならない、加害者にしないために」というテーマで、グループに分かれて協議しました。どんなことを話し合ったかは、「生徒会ラジオ」で紹介します。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12月27日(金)部活動
今年最後の活動でした。最後に大掃除をした部もありました。
![]() ![]() ![]() ![]() 12月27日(金)部活動
2024年最後の部活動でした。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12月26日(木)部活動
千修会剣道大会に本校の剣道部が出場し、健闘しました。女子団体が32チーム中4位で入賞、男子団体が40チーム中14位でした。
![]() ![]() 12月25日(水)校庭
きれいな空でした。
![]() ![]() ![]() ![]() 12月25日(水)がんばれ 3年生
終業式のあとPTA会長より「合格祈願鉛筆」が贈呈されました。P(parents)とT(teachers)の気持ちです。地域の倉賀野神社さんにも全面協力していただき、ご祈祷していただきました。この一本の鉛筆に様々な人の思いか込められています。絶対に御利益(ごりやく)があるでしょう。マークシート用で無地ですので、必ず会場に持って行きましょう。お守り代わりでもあります。頑張れ。3年生。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12月25日(水)学級活動
通知表を見て、どんなことを考えたでしょうか。3学期は、年度の締めくくりです。冬休みも頑張りましょう。
最後の写真は、待っている間に年賀状を作成している様子です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12月25日(水)学級活動
担任の先生から通知表が渡されました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12月25日(水)冬休みを迎えるにあたって
安全面、生活面について先生方からお話しがありました。
![]() ![]() ![]() ![]() |
|