「努力はたし算 協力はかけ算」で充実した一年にしましょう!

10月10日(木)運動会 7

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3・4年生遊競技「大玉コロコロ」は、仲間と力を合わせて大玉を転がしていました。練習の時は、大玉に転がされていた子もいましたが、今日は二人の息がぴったりでした。どの団も仲間の応援を力に変え頑張りました。

10月10日(木)運動会 6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1・2年生表現「とどけよう ハピネスパワー!!」では、1、2年生の一生懸命の姿に元気をもらいました。かわいさはもちろん、笑顔を届けようと精一杯の演技に心を奪われました。入学して半年の1年生の成長とお兄さんお姉さんらしくなった2年生に、感心しました。
 自分で考えた2つのポーズも決まりましたね。

10月10日(木)運動会 5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5・6年生遊競技「ダッシュ綱引き」。体が大きくなって迫力のある綱引きです。強さとスピードの二刀流。「よーい パン」の合図で、綱を引く児童と走って後ろにつく児童。作戦会議をしてきましたが、本番はうまくいったでしょうか。見ごたえのある遊競技でした。

10月10日(木)運動会 4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 中学年の表現「京小 Sky High」赤のバンダナにキラキラのポンポンを手につけて、ワンピースのテーマソング「最高到達地点」に乗せて、力いっぱい演技しました。ギャングエイジと言われる中学年にぴったりのダンスでした。さあ、冒険の旅へ、自分の力を信じて!

10月10日(木)運動会 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1・2年生の遊競技「令和 玉入れ合戦」は、子供たちのかわいい姿に癒されました。
おしりを振るダンスを団席で一緒に踊っていました。みんなの心がひとつになって一致団結!ダンスと玉入れが合体した玉入れ、みんなの笑顔あふれる競技でした。

10月10日(木)運動会2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 プログラム前半は、徒競走でした。ゴールを目指して全力ダッシュ!
 順位より最後まであきらめずに全力で走れたかが大切です。一生懸命の姿は心を打ちます。団席からの大きな声援を受け、仲間から力をもらって走ることができました。
 「妙技が速い! 赤城がんばれ!」放送席からは放送係の5・6年生がアナウンスを頑張っていました。
 放送係だけでなく、応援係や決勝審判係、記録係が活躍していました。

10月10日(木)運動会1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「校長先生!京ケ島小には晴れ女、晴れ男がいるんですね」「晴れてよかったね。今日は頑張るよ!」と子供たちが元気に登校してきました。
 本当に天気の神様が微笑んでくれてよかったです。前日準備では、5・6年生がどろだらけになって、校庭にたまった水を吸い取って、運動会の設営をしてくれました。さすが高学年という姿をみせてくれました。
 計画委員会の児童の進行のもと、明るく盛大に開会しました。
朝早くからたくさんの方が、子供たちの応援に駆けつけてくれました。感謝申し上げます。
 
 

10月10日(木)の給食

画像1 画像1
むぎごはん
牛乳
ハッシュドポーク
フルーツ杏仁
ガリガリ君
 みなさん運動会お疲れさまでした。練習の成果が発揮できましたか?たくさん体を動かし、おなかも空いたと思うので、ごはんとハッシュドポークをしっかりと食べてもらえればと思います。デザートにフルーツ杏仁がありますが、今日はさらに、ガリガリ君をつけました。これは、運動会を頑張ったみなさんにということで、PTAからのプレゼントです。PTAの方々へ感謝の気持ちをもって、おいしくいただきましょう。

10月9日(水)の給食

画像1 画像1
 ツイストロール
牛乳
チンゲンサイとさつまいものポトフ
マカロニサラダ
 10月のルート354ランチメニューである、「チンゲンサイとさつまいものポトフ」を作りました。秋の味覚であるさつまいもをたくさん使用しています。コンソメスープの塩味で、さつまいもの甘みが引き立ちます。豚肉やウインナー、野菜から出たうま味もよく吸ったさつまいものおいしさを味わって食べてほしいと思います。マカロニたっぷりでボリュームのあるサラダも、おいしく、残さずに食べましょう。

10月9日(水)運動会全体練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 雨で校庭での全体練習ができませんでした。体育館で開会式・閉会式の練習をしました。
運動会は一人一人が力いっぱいの姿を見せる場であり、仲間と協力する場でもあります。努力はたし算、協力はかけ算、そしてあきらめない心を見せる時です。一人一人の力いっぱいを合わせれば キセキがおこります。すばらしいキラりんピックにしましょう!

10月8日(火)雨の火曜日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 子供たちは、雨の一日を校舎内でゆっくり過ごしていました。明日の全体練習(開会式・閉会式)ができるといいのですが、、、、よく降る雨を見ながら心配しています。
 明日は、運動会の準備で、1年から4年は、早帰りです。

10月8日(火)の給食

画像1 画像1
むぎごはん
牛乳
ソースメンチカツ
ボイルキャベツ
豚汁
 今日は、1日早いですが、運動会応援献立として、「勝負に勝つ」の意味を込め、ソースメンチカツを作りました。昨年度も同じ献立でしたが、好評だったので、同じメニューにしました。特製のソースダレがメンチカツによく染みて、ごはんにもぴったりな一品です。力をつけるためにも、ごはんとメンチカツ、キャベツを一緒にモリモリと食べ、当日しっかりと力を発揮してほしいと思います。給食室もみなさんの勝利を給食で応援しています。

10月7日(月)今週は運動会

画像1 画像1 画像2 画像2
 今週の木曜日は運動会です。体調を整えて、今までの練習の成果を発揮してほしいと思います。「あきらめない 一致団結 キラりんピック」のスローガンを胸に最後の仕上げをがんばってください!

10月7日(月)最後の仕上げ 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 高学年の京小ソーランも仕上がってきました。5・6年の先生方一人一人が、最後に子供たちにエールをおくりました。「いままで重ねてきた練習の成果を存分に発揮してほしい」「大谷翔平は自分に限界なんて作らない。みんなも自分に限界をつくらずにまだまだやれると力を出し切ってほしい」 もうちょっと頑張ってみようの繰り返しが、本物の力になっていくわけです。
 最高の京小ソーランを見せてほしいと思います。

10月7日(月)最後の仕上げ 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 中学年も、生き生きとダンスに取り組んでいました。子供たちは、お家の人にかっこいい姿を見てほしいなと思って頑張っています。さあ、君の最高到達点へ レッツ ゴー!

10月7日(月)最後のしあげ 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 いよいよ今週は運動会があります。10月10日(木)です。天気が心配ですが、10月10日は、1964年東京オリンピックの開幕の日です。一年間で一番よく晴れる日をこの日に当てたと言われています。きっと、きっと雨にならずに、快適な日になることでしょう。
明日は雨の予報ですので、今日はどの学年も最後の仕上げをしていました。
 1・2年生は小物をつけて、かわいらしいミッキー、ミニーです。
玉入れの流れもばっちりです。

10月7日(月)の給食

画像1 画像1
ビビンバチャーハン
牛乳
たまご入り中華スープ
バナナヨーグルト
 今日は、5・6年生が考えたレシピの第2弾、5年船内さんの「ビビンバチャーハン」の登場です。名前の通り、ビビンバの具材や味つけをしたものをごはんに混ぜています。「ビビンバ味」ということで、おいしそうだったこと、栄養価の高い小松菜なども使用していたので、選びました。本人のアピールポイントにもあるように、冷凍カット野菜などの便利食材を使えば、みなさんがおうちでも簡単にできると思います。おいしいなと思った人は、ぜひレシピを聞きに来てください。船内さんが考え、給食室が作ったビビンバチャーハンを、おいしく食べてもらえるとうれしいです。

10月6日(日)京ケ島地区大運動会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 天気が心配されましたが、過ごしやすい気温の中、盛り上がった地区の運動会。昨年より参加者が増え、どの地区でも若手の活躍が目立ちました。地域のあたたかさや団結力を感じた一日でした。大人が真剣に競技に取り組む姿、楽しむ姿は、子供たちにはまぶしく映ったことでしょう。3世代が交流する素晴らしい運動会でした。
 小学生のかけっこやパン食い競争では、地区の方から応援されて嬉しそうでした。

10月4日(金)の給食

画像1 画像1
ナン
牛乳
キーマカレー
トマトのチップスサラダ
 今日はごはんではなくナンで食べるキーマカレーを作りました。ナン派の人もいると思うので、楽しみにしていた人もいるかと思います。具材は普通のカレーとほとんど変わりませんが、ナンにつけて食べやすいように具材の切り方を変えるなどの工夫をしています。ナンとキーマカレーをどちらもおいしく食べましょう。
 サラダには、のり塩味のポテトチップスを振りかけています。その塩気やトマトの酸味を合わせて、サラダも残さずにおいしく食べてほしいと思います。

10月4日(金)一週間が終わりました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 雨模様の朝。10月の合言葉「勉強・運動・校外学習 全力・協力・実りの秋」を心に刻み、毎日を大切に過ごしている子供たち。様々な課題に直面してもあきらめずに、考え、次の行動にうつそうと努力する姿があります。
 頑張れ、京小っ子!!
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  

給食だより

保健だより

図書だより

各種お知らせ