感染症対策をしっかり行い、充実した学校生活を送ろう!

美術科の授業風景

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1年生の美術科の授業風景を撮影しました。「身近なものを立体で表わそう」をテーマに学習しています。生徒たちは、クレープやバナナ、フルーツサンド、おそば、お寿司やしいたけなど、身近にあるものを撮影したり、粘土や絵の具を使って成形や彩色したりして、身近なものを立体で表わす授業に楽しく取り組んでいます。

技術・家庭科の授業風景

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1年生の技術・家庭科(技術分野)の授業風景を撮影しました。ものづくりの実習に取り組んでいます。生徒たちは、さしがねを使って材料にけがきをしたり、両刃のこぎりやベルトサンダーなどを使って材料を切ったり削ったりして、みんなで楽しくものづくりの実習に取り組んでます。

カトレアの花言葉は「魅力」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 12月12日の誕生花は「カトレア」です。カトレアは、豪華な花を咲かせる蘭の一種として知られています。カトレアは、その美しさと気品から「蘭の女王」とも呼ばれ、特別な場面を彩る花として人気があります。
 そんなカトレアの花言葉は「魅力」。カトレアの優雅で気品ある花姿からこの花言葉がつきました。今日も素敵な一日が始まります。

おいしい給食をありがとう

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の給食は、栄養価の高い麦ごはんに群馬県産の豚肉をはじめ、こんにゃくやごぼう、たまねぎ、たけのこ、にんじん、しらたきなどが入ったボリューム満点の豚丼です。白菜のお味噌汁やワインゼリー、牛乳と一緒においしくいただきましょう。今日もおいしい給食をありがとう。

今日の給食は「豚丼」です

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 豚肉は、タンパク質やビタミンB群などの栄養素を豊富に含み、疲労回復や健康維持に欠かせない食材です。また、こんにゃくやごぼう、ねぎ、たまねぎ、にんじん、たけのこ、さやいんげんなどの野菜には、食物繊維がたっぷり含まれています。

今日の給食は「白菜のお味噌汁」です

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 白菜はビタミンCやカリウム、カルシウムなどのミネラルのほか、食物繊維も豊富に含んでいます。白菜は鍋ものはもちろん、炒めもの、漬物と冬の食卓には欠かせないなじみ深い野菜です。今日は群馬県産の新鮮な白菜を使ったおいしいお味噌汁に仕上げました。

今日の給食は「ワインゼリー」です

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の給食のメニューは、麦ごはん、牛乳、豚丼、白菜のお味噌汁、ワインゼリーです。ワインゼリーは、芳醇な香りのぶどうを使ったワインを使用しています。ほのかに漂うワインの香りが上品なゼリーで、みずみずしく爽やかですっきりとした味わいを堪能してください。

美術科の授業風景

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3年生の美術科の授業風景を撮影しました。「篆刻(てんこく)」の制作実習に取り組んでいます。生徒たちは、教科書や資料集、彫刻刀、タブレット端末などを活用して、一人一人がオリジナルの篆刻のデザインを考えたり彫刻したりして、みんなで楽しく篆刻の作成に取り組んでいます。

社会科の授業風景

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3年生の社会科の授業風景を撮影しました。「国際連合の仕組みと役割」をテーマに学習しています。生徒たちは、タブレット端末や電子黒板などのICT機器を活用して、国際連合の歴史や誕生した経緯について調べたり、調べた結果をプレゼン形式にまとめたりして、国際連合の仕組みと役割について理解を深めています。

理科の授業風景

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2年生の理科の授業風景を撮影しました。「電力の大きさと水の温度変化の関係について調べる」をテーマに学習しています。生徒たちは、グループごとに電源装置や電流計・電圧計などを使った水の実験に取り組んだり、実験結果から考察を加えたりして、電力の大きさと水の温度変化の関係について理解を深めています。

国語科の授業風景

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2年生の国語科の授業風景を撮影しました。「お寿司か焼き肉か」をテーマに学習しています。生徒たちは、班でテーマに対する主張を考えたり、相手の主張に対して反論・反駁したりする方法を検討したりして、主張したり相手の考えと比較したりする手法について理解を深めています。

数学科の授業風景

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1年生の数学科の授業風景を撮影しました。「おうぎ形」をテーマに学習しています。生徒たちは、教科書や資料集などを活用して、おうぎ形の特徴や弧の長さ、面積の求め方を確認したり、問題集を使ってさまざまな演習問題に挑戦したりして、おうぎ形について理解を深めています。

社会科の授業風景

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1年生の社会科の授業風景を撮影しました。「アメリカ合衆国でどのように工業が発展したのか」をテーマに学習しています。生徒たちは、タブレット端末や電子黒板などのICT機器を活用して、アメリカ合衆国の工業の変化を調べたり、産業や工業の特徴をまとめたりして、アメリカ合衆国の工業について理解を深めています。

セイヨウヒイラギの花言葉は「家族の幸せ」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 12月11日の誕生花は「セイヨウヒイラギ」です。セイヨウヒイラギは、クリスマスの定番装飾として知られる常緑樹です。光沢のある濃い緑色の葉と鮮やかな赤い実が特徴で、冬の庭を彩る季節のお花です。
 そんなセイヨウヒイラギの花言葉は「家族の幸せ」。クリスマスの装飾として家族の集まる場面を彩ることから生まれました。今日も素敵な一日が始まります。

今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、
焼きハンバーグ・グリーンサラダ・横切り丸パン・クラムチャウダー・トマトケチャップ・牛乳です。
ハンバーグはボリュームたっぷりで、キャベツ・キュウリのグリーンサラダと共にパンに挟んで食べると、両方の持ち味がコラボしてとてもおいしくいただきました。クラムチャウダーはアサリに加えホタテも入って豪華です。貝の持つ旨味がよい出汁となり、身も心もほっこりと温まります。
今日もおいしくいただきましょう!

ながのごう自然百景

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 12月10日(火)の長野郷中学校から見える風景を撮影しました。眼前には澄み切った青空の下に、山頂に雪化粧した浅間山や赤城山など群馬県や長野県を代表する名峰たちが共演し、水彩画のような美しい世界が広がっています。さわやかな初冬の景色と穏やかな時間に心が和みます。

国語科の授業風景

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3年生の国語科の授業風景を撮影しました。2学期のまとめの学習に取り組んでいます。暦も12月となり、少しずつ高校入試が近づいてきました。3年生のみなさんも高校入試に向けて、毎日受験勉強や面接練習などに一生懸命取り組んでいます。頑張れ郷中生!みんなで応援しています。

社会科の授業風景

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3年生の社会科の授業風景を撮影しました。「国際連合の仕組みと役割」をテーマに学習しています。生徒たちは、タブレット端末や電子黒板などのICT機器を活用して、国際連合の歴史や誕生した経緯について調べたり、調べた結果をプレゼン形式にまとめたりして、国際連合の仕組みと役割について理解を深めています。

技術・家庭科の授業風景

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2年生の技術・家庭科(家庭分野)の授業風景を撮影しました。家庭科の調理実習に取り組んでいます。生徒たちは、事前に計画した調理計画をもとに、豚肉の生姜(しょうが)焼きに挑戦しています。それぞれのグループごとに協力して、みんなで楽しく調理実習に取り組んでいます。

美術科の授業風景

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2年生の美術科の授業風景を撮影しました。「材料の特性を生かす〜四季を感じるコースター〜」をテーマに学習しています。生徒たちは、教科書や資料集、タブレット端末などを活用して一人一人がアイデアスケッチを考えたり、コースターづくりに取り組んだりして、木のよさや美しさについて深く学んでいます。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  

学校全体 配布文書

保健だより

給食だより

月別献立表

各種証明書

教育相談

年間行事等予定表

PTA関係

学校評価アンケート

図書館だより

学習携行品ガイドライン