6/21(金)の授業から
4年生の理科では、電流のはたらきのまとめをしていました。
5年生の家庭科は、今日もボランティアさんにお手伝いいただき、裁縫の練習をしていました。 6年生の算数では、分数倍について学習していました。
6月21日(金)
6/20(木)の授業から
1年生の図工では、絵の具の使い方について学習していました。
4年生の理科では、電流のはたらきについての実験をしていました。 5年生の家庭科では、ボランティアさんにもお手伝いいただき、玉結びや波縫いなどの練習をしていました。
6月20日(木)
6/19(水)の授業から
2年生は町たんけんで支所方面に出かけました。ボランティアさんにも引率の協力をいただきました。
3年生の図工「ねん土マイタウン」では、アイディアあふれる作品を制作していました。 5年生の家計科では、裁縫の基本について学習していました。
6/19(水) 読み聞かせ
つみきの会のみなさんによる読み聞かせが、高学年を対象にありました。
6月19日(水)
6/18(火) 5年生林間学校9
6月18日(火)
6/18(火) 5年生林間学校8
6/18(火) 5年生林間学校7
6/18(火) 5年生林間学校6
6/18(火) 5年生林間学校5
最初の班が火を起こしました。 6/18(火) 5年生林間学校4
6/18(火) 5年生林間学校3
6/18(火) 5年生林間学校2
6/18(火) 5年生林間学校
6/17(月) 5年生林間学校16
6/17(月) 5年生林間学校15
6/17(月) 5年生林間学校14
|
|
|||||||||||