3年生道徳の授業の様子
机の向きなども工夫し、考え議論する道徳が行われています。 1年生習字の授業の様子
習字を中学で行うのは初めてですが、手際よく準備ができていました。 墨をする作業を一生懸命行っていました。初めて行ったようで、「手が疲れた」と言いながらもしっかりすることができていました。 あいさつ運動
6月は保護者の皆様にご協力いただき、元気な挨拶が聞こえてきました。今度は、生徒の力で、更に元気な挨拶ができる学校になれるよう取り組んでいます。 3年生確認テスト
入試と同じで、1日で5教科のテストを実施します。範囲も、これまで学習した範囲となっています。結果を夏休みの学習計画にも役立ててほしいと思います。 2年生英語の授業の様子
ALTが話した言葉を聞き取り、その様子を絵であらわしていました。聞き取った内容を正確に表現する力を身に付けられるよう頑張っています。 3年生国語の授業の様子
日頃行っている漢字ワークからの出題です。基礎基本の定着に向けて頑張っていました。 修学旅行に向けて
バスの座席やホテルの部屋割りなどをクラスで決めていました。楽しみな修学旅行に向け準備が進んでいます。 1年生体育の授業の様子
雨が降ってしまい、校庭での陸上運動ができず、急遽、体育館での体育の授業でしたが、楽しく体を動かしていました。 よい歯のポスター
だるまランチ
今日もおいしくいただくことができました。 2年生数学の授業の様子
テストは終了しましたが、気を抜かず、毎日の授業に取り組んでいます。 1年生理科の授業の様子
この後、入力したまとめを使って意見交流を行い、全体のまとめにつながっていきます。 校内体育大会 23
各学年の総合順位が発表されましたが、全クラスの検討をみんなでたたえ合うことができました。 校内体育大会 22
もう一度みんなでダンスをして楽しみました。 保健委員会の活動
これから更に蒸し暑くなり、自分たちで意識をしながら予防に努めていかなければなりません。健康に留意しながら生活していきたいと思います。 美術部
定期テスト返却(1年生)
ボランティア部の活動紹介
体育着登校開始
梅雨の中休みとも重なり、蒸し暑い中ですが、体育着登校により少し涼しさも感じながら登校できたでしょうか。 避難訓練
雨天のため、外への避難は行いませんでしたが、避難経路を確認した後、体育館で安全主任と校長先生から話がありました。万が一に向け、日ごろの訓練がとても大切であることを改めて確認できました。 |
|