「努力はたし算 協力はかけ算」で充実した一年にしましょう!

5月28日(火)の給食

画像1 画像1
むぎごはん
牛乳
鶏のから揚げ
中華サラダ
豚汁
 みんな大好きから揚げの登場です。しょうゆなどで下味をつけ、カリッと揚げました。今日もごはんのおかずとしておいしく、残さずに食べてほしいと思います。サラダにはハムを入れた中華サラダを作りました。中華ドレッシングは、からしを入れるのがポイントですが、辛味はほとんどないと思います。ハムや野菜を特製の中華ドレッシングでおいしく食べましょう。

5月28日(月)JRC登録式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 朝の時間、計画委員会によるJRC登録式がありました。高崎市は青少年赤十字にすべての学校が登録しています。「気づき・考え・行動する」の合言葉をもとに、自分から進んで、友達やそのほかの人のために、よい行いができるようにしたいものです。
 6月はなかよし月間でもあります。誰もがもっている優しい気持ちを行動に移せる人になってほしいと思います。
 登録式のあとに、計画委員が1年生にワッペンを届けました。

5月28日(火)3年生万引き防止教室 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 子供たちはじろう君になって、たろう君からの万引きの誘いにしっかり断ることができました。ロールプレーをとおして、万引きは犯罪であること、絶対ダメであることを確認しました。
 「がまん」「断る」を守ってほしいと講師の先生が言っていました。
今日の学習についてお家でも聞いてみてください。

5月28日(火)3年生万引き防止教室 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3時間目。3年生は、各教室で「万引き防止教室」を行いました。警察のスクールサポーターさんが講師として来てくれました。
 まずは、紙芝居です。本屋さんで、たかし君は、じろう君に万引きするように指示します。お店の人に見つかって・・・・警察に。両親は泣いています。
 子どもたちは、両親の涙について考えました。そして、万引きは犯罪で、どのような罰則はあるかを学びました。
 では、時間をもどして・・・じろう君はどうしたらよかったのかな。
プリントに自分の意見を書いていました。

5月28日(火)今日も雨

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日に続き、今日も傘の朝でした。ちょっと元気もありません。しっかり睡眠をとっていますか?朝ご飯をしっかり食べてきましたか?
 エネルギーが感じられず、心配になりました。

 

プール清掃(5月27日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 明日28日に予定していた職員によるプール清掃ですが、天気予報では明日は大雨ということで、本日の校内研修とチェンジしてやってしまうことにしました。職員の力を合わせて1時間半ほどで、プールの中はきれいになりました。あとは、6年生の児童に任せたいと思います。
 6月10日がプール開きとなります。短い期間ではありますが、水泳学習が安全に行われるように万全を期していきます。

5月27日(月)の給食

画像1 画像1
 豚キムチ丼
牛乳
とうふとわかめのスープ
アイス
 たっぷりの豚肉、キムチ、もやしを使った豚キムチを作りました。給食の豚キムチは、もやしやねぎ、にらなど野菜もたっぷりですが、キムチや具材のうま味でその野菜もおいしく食べられると思うので、ごはんと一緒にしっかりと食べましょう。
今日はデザートにアイスをつけました。楽しみにしていた人も多いのではないでしょうか。季節的にもアイスがおいしい時期だと思うので、みなさんにおいしく食べてもらえるとうれしいです。

5月27日(月)1年生算数

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「あさせていくつ」の単元の学習です。足し算の式の立て方(○+△=◇)ができるようになりました。タブレットを使って、様々な場面の足し算の式を考えて書きこんでいました。

5月27日(月)1年生外国語活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 色と数字(1〜10)の学習です。色のビンゴゲームや数字の仲間集めゲームを通して、友達とコミュニケーションをとりながら英単語を覚えていきました。

5月27日(月)雨の月曜日

画像1 画像1 画像2 画像2
 子供たちの傘がアジサイのようです。そろそろ梅雨に入ります。今日は、ある児童からアジサイの花束をもらいました。校長室に飾りました。ありがとう!

子ども会育成会 スポーツ交流会 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 例年、審判などで大変お世話になっているドッチボールチーム「トリッカーズ」のお兄さんお姉さんが、今年は、子供たちと試合もしてくれました。
開会式でパフォーマンスを見せてもらいましたが、ボールのスピードの速さやそれを受ける「ボン」という音に、子供たちは圧倒されていました。
全ての試合終了後、希望者がトリッカーズと試合をしました。高学年とトリッカーズの試合は、見ごたえがありました。
子供たちも大人たちもドッチボールの楽しさを味わった半日でした。
 役員の皆様、大変お疲れさまでした。子供たちの笑顔のために、ありがとうございました。

子ども会育成会 スポーツ交流会(5月26日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 朝早くから校庭には、子供たちや保護者の皆様がたくさん集まり、熱気に包まれていました。
ドッチボールを通して、同じ地区の仲間と交流を図ることが目的です。上の学年は、下の学年のお手本となるように行動していました。
 仲間と力を合わせ、最後まであきらめず、楽しくプレーしていました。

5月25日(土)合唱部の活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 土曜日練習では、月に1度、体育館での練習をしています。今日は、Nコンの課題曲の練習をしていました。パートごとに発表し、アドバイスをもらい合っていました。

3年生自転車教室 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 26日には、3年2組が自転車教室でした。2日連続お手伝いをいただいたボランティアさん、ありがとうございました。
 自転車に乗るときは、「右左右・後ろ」の確認が重要であることを教えてもらいました。
最後に、左折する自動車の内輪差の実験を見せてもらいました。水の入ったペットボトルが「バン!」とペチャンコになる様子に、これが人だったら・・・と息を呑んでいました。
 群馬県の自転車事故はワースト1であると聞きます。安全な乗り方をしっかり身に付け、事故のないようにしましょう。

5月21日(火)4年校外学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生は、5月21日(火)に、校外学習へ行ってきました。
 午前中は、若田浄水場で、いつも飲んでいる水がつくられるまでの仕組みを学習しました。目の前に広がる沈殿池や濾過池を見学しながら、子どもたちは、いつでもどこでも蛇口をひねれば、当たり前にきれいな水が飲めるありがたさを感じていました。
 八幡霊園中央公園で、おいしいお弁当を食べて少し休憩した後、午後は、高浜クリーンセンターで、ごみ収集車が集めたゴミはどう処理されるのかを見学しました。昼夜問わずごみを燃やし続ける清掃工場やリサイクルについて学習する中で、ごみを減らすにはどうすればよいのか考えた子もいたようです。

3年生自転車教室 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4月25日 3年1組の児童が和田橋の交通公園で自転車の乗り方教室に参加しました。
保護者ボランティアさんや地域ボランティアさんには、大変おせわになりました。
 短い時間でしたが、安全な自転車の乗りかたを知ることができました。

5月24日(金)1年生防災頭巾

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生にも防災頭巾が届き、かぶる練習やしまう練習をしていました。真剣に訓練ができて花丸です。

5月24日(金)引き渡し訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 暑さのため各教室での引き取りになりました。暑い中、引き渡し訓練にご協力いただきありがとうございました。
 先日配布の「大規模災害等発生時における児童の引き渡しマニュアル」にもありますように、地震だけでなく、ミサイル発射、凶悪事件等発生などにも引き渡しを行うことがあります。
 学校からのメール(tetoru)をご確認ください。
 

5月24日(金)避難訓練 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「地震がおさまりました」の放送で、2年生は防災頭巾をかぶり2列にさっと並び、避難を開始。玄関で「命を守る練習がしっかりできました」と学年主任の先生からお褒めの言葉をもらっていました。

5月24日(金)避難訓練(地震)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 震度5以上の大地震が発生したことを想定した避難訓練をしました。ただ、気温32度の暑さとなり、外には出ず、学年に応じた「地震から命を守る」学習をしました。
 13:45 地震発生の合図で、机の下にもぐって頭を守っていました。校舎はしーんと静まりかえっていました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  

給食だより

保健だより

図書だより

各種お知らせ