行事や授業など、子どもたちの活動の様子を、このページで随時紹介していく予定です。お楽しみに。

1学期 無事終了

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1学期が無事終了しました。

子供たちは、通知表をもらい、元気に下校しました。

1学期、登下校の交通事故がゼロでした。交通指導員さんや保護者の方の旗振り、放課後のボランティアの方々のパトロール等のおかげです。大変お世話になりました。

夏休みも、事故やけがに注視して、元気に過ごしてほしいと思います。

令和6年度 1学期 終業式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
中尾駐在所の警察官や生徒指導主任の先生から、夏休みの安全な過ごし方について、指導していただきました。

終業式の前に、1学期の表彰も行いました。



令和6年度 1学期 終業式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月19日 1学期終業式を行いました。

校歌も、みんなでしっかりと歌うことができました。

校長からは、1学期の間に新高尾小で咲いた花(挑戦して成果が出たこと)についての話をしました。

子供たち一人一人も、いろんなことに挑戦して、かしこく、やさしく成長できた1学期でした。

児童代表からは、夏休みのめあての発表がありました。

6年 「租税教室」

画像1 画像1 画像2 画像2
6年生は、高崎間税会の方を講師に迎え、
租税教室を行いました。

税金がなぜ必要か、税金はどんなことに使われているか、
税金がないとどのような世の中になってしまうかなど、
クイズや映像を交えてわかりやすく教えていただきました。

最後は、1億円の重さを体感させていただきました。

じゃがいもほり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月17日(水)、6年生は、この1学期の間様々な理科の実験で活用したジャガイモを掘りました。雨が続いたため、なかなか掘ることができませんでしたが、夏休み前にちょうど良い天気の日が訪れて本当に良かったです。

7月12日 読み語り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月の読み語りが行われました。

1学期最後の読み語りです。
2年生の教室では、紙芝居を読んでいただきました。
4年生では、子供たも参加できるような絵本を読んでいただきました。

ボランティアの皆さんには、いつも子供たちのために貴重な時間をつくっていただき、ありがとうございます。1学期、大変お世話になりました。

夏休みも、たくさん本を読みましょう。

7月11日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
今日のメニューは、牛乳、ソフトフランス、グリルチキン、ラタトゥィユ、コーンポタージュでした。

ラタトゥィユの中に、ズッキーニが入っていました。見た目はきゅうりに似ていますが、かぼちゃの仲間だそうです。ビタミンCがたくさん入っていて、夏の日差しから体を守ってくれます。

7月9日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
今日のメニューは、牛乳、ゆめロール、塩ラーメン、とうもろこし、フルーツみつ豆でした。

とうもろこしには、食物繊維がたくさん含まれています。ビタミン、カリウム、鉄、ミネラルも含まれていて、夏におすすめの食べ物です。今日のとうもろこしは、とても甘かったです。

塩ラーメンも、野菜たっぷりで、おいしかったです。

1年生 水泳学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生も、水泳学習を楽しんでいます。
1年生は、小プールでの学習になります。
顔を水につけたり、四つ足で歩いたり、浮いたりして、水に慣れる練習をがんばりました。

今日は、その後、着衣泳も行いました。
夏休み前に、もし、服を着たまま水の中に落ちてしまったら、どんな感じなのだろうかを実感しました。
多くの子供たちが、「重たい」「動きづらい」と話していました。

水の事故は怖いです。みなさん、危険なところには近づかないようにしましょう。

7月8日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
今日のメニューは、牛乳、枝豆ご飯、豚肉のマーマレード煮、わかめとねぎの味噌汁でした。

豚肉のマーマレード煮は、豚肉とママレードジャムを一緒に煮込みました。ジャムと一緒に煮込むことで、照りやコクが出るそうです。

豚肉は、ビタミンB1をたくさん含んでいるので、夏バテを予防してくれます。1学期もあと少し、暑さに負けないで、元気に過ごしましょう。

7月5日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
今日のメニューは、牛乳、ご飯、豚肉の生姜焼き、たくあん和え、じゃがいもと玉ねぎの味噌汁でした。

豚肉は、肉類の中でも柔らかく、ビタミンB1をたくさん含んでいるので、消化が良く、疲労回復にもよいそうです。

7月5日 読み語り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、2回目のボランティアの方による読み語りが行われました。

1年生の教室では、七夕に関係したお話や切り口を見て野菜を想像する絵本を読んでくださいました。

子供たちも楽しそうに聞いていました。

夏休みには、公民館でも読み聞かせがあるようです。損高尾小の子供たちもぜひ参加してみてください。

7月4日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
今日のメニューは、牛乳、黒パン、七夕冷麺、短冊サラダ、七夕ゼリーでした。

少し早いですが、七夕献立でした。
「七夕冷麺」は、ひやむぎが天の川、オクラやパプリカはお星さまをイメージしたそうです。
サラダも、こんにゃくやきゅうり、大根、人参を短冊のように切ってありました。

カラフルで、冷たくさっぱりとした冷麺は、今日の暑さにぴったりのメニューでした。

2年生 着衣泳実施

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
水の事故から身を守るために、毎年着衣泳を実施しています。

2年生も、服を着ていると、とても重く、動きづらいということを実感できたようです。

まずは、危険な場所には行かないことが一番です。
iPhoneから送信

7月3日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
今日のメニューは、牛乳、ご飯、鯖の塩焼き、海苔酢和え、豚汁、ふりかけでした。

鯖は、身が厚く、ふっくらと焼きあがっていて、とてもおいしかったです。
豚汁も、具だくさんで、味加減もちょうどよく、汗で失われた塩分補給にぴったりでした。

7月2日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
今日のメニューは、牛乳、バンズパン、ペペロンチーノ、まめまめサラダ、トマトスープでした。

ペペロンチーノは、にんにくがピリッと効いていて、とてもおいしかったです。

6th Grade Students Begin Free Paced Learning in English Classs {6年生は英語の授業で進度学習を始めます}

The free paced learning activity allows students to progress through assignments at a speed they are confident in. It also allows them to ask for help when they need it. Students use the tablet to listen to voice recorded vocab words, and submit their own audio recordings for teachers to grade.

{自由進度学習活動により、生徒は自信のあるスピードで課題を進めることができます。また、必要なときに助けを求めることもできます。生徒はタブレットを使用して音声録音された語彙を聞き、教師が採点するために自分の音声録音を提出します。}
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28