6年生 理科「水溶液の性質」

 すべての実験が終了し、学習のまとめをしました。
 実験で分かったこと、水溶液や実験器具を扱う時に気を付けることなどを、まとめ、確かめました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 英語

 道案内の練習をしました。
 一人ずつ、前に出て発表しました。英語で、目的地に無事たどり着く正確な道案内をすることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 「6年生を送る会の練習」

 明日は、「6年生を送る会」です。
 体育館で、入退場の練習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 図工「紙はんが」

 紙はんがが、完成しました。
 とても上手に、かわいらしい作品が出来上がりました。
 作品名、がんばったところ、見てもらいたいところなどを、作品カードに書きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 図工「紙はんが」

 紙はんがの制作を始めます。
 今日は、材料をもらって、準備をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図書室の様子

 図書室の入口は、ひなまつりの装いです。
 5年生が、本を借りていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 理科「水溶液の性質」

 塩酸をアルミニウムに注いで、変化の様子を観察をしました。
 そして液から水を蒸発させて、塩酸に溶けたアルミニウムが出てくるかを調べました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 国語「図書の時間」

 図書係さんが、貸し出し作業をして、本を2冊借りました。
 借りた本のうち、お話の本を、静かに読みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 図工「69階だての家」

 自分の好きな階を決めて、その階に住む動物や人などを描いています。
 とてもユニークな絵が、たくさんありました。全部つなげると夢の家が出来上がりそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 算数「分数」

 1を2つに分けたり、3つに分けたりする分数の学習が始まりました。
 分数の意味を理解し、2分の1や3分の1という大きさを捉えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 算数「たしざんとひきざん」

 文章問題の練習問題に取り組みました。
 問題文を読み、たしざんかひきざんかを考えます。図を書いて、式を立て、答えを出しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 「6年生を送る会」の練習

 いよいよ、今週末の21日は、「6年生を送る会」です。
 5年生は、運営面と自分たちの発表と、二つの役割があり準備に忙しい毎日です。
 今日も、一生懸命練習に臨みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 音楽「世界が一つになるまで」

 手話をしっかりと覚えました。
 「6年生を送る会」では、手話つきで歌を歌います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 社会「森林とともに生きる」

 森林には、木材となる、安らぎを与える、雨水を蓄える、などのはたらきがあり、自分たちの生活を支えていることを学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 図工「版画」

 木版画を制作しています。
 彫り終わった人から、刷る準備に入りました。ローラーの動かし方やインクの付け方を確認しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 理科「じしゃく」

 今まで学習したじしゃくの性質を利用して、おもちゃ作りをしています。
 じしゃくを使った、いろいろな楽しいおもちゃが出来上がりそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 体育「ボールけりゲーム」

 北風に負けず、元気にボールを追いかけています。
 チームに分かれて、ミニゲームをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 体育「なわとび」

 二重跳びやあや跳びなどを練習しました。
 6年生になると、上手に、回数もたくさん跳ぶことができます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 国語「日本語の文字」

 日本語には、多様な表記の仕方があることを学習しました。
 象形文字、形声文字。会意文字。指事文字などがあることを知り、それぞれの特徴と、どんな漢字があるかを調べました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 学習発表会の準備

 なわとび、こま回し、お手玉など、それぞれのグループごとに発表の練習をしました。
 どのグループも、とても上手になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
学校行事
2/21 6年生を送る会
2/23 天皇誕生日
2/24 振替休日
2/25 評価検討日(早下校4校時) 、家庭学習強化週間(3)
2/26 評価検討日(早下校4校時) 、SC来校日

学校だより

各種お知らせ

保健だより

保健関係