2の5 図工
厚紙に窓を描き、カッターで切っていきます。
窓を開けると中に見えるものは… こども達は想像の世界を膨らませて思い思いに活動を進めていきます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生
昼休みのリレー練習
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生
昼休みのリレー練習
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9月20日(金)
・ごはん
・牛乳 ・鮭の西京焼き ・五目ひじき …ひじき、豚肉、ニンジン、大豆、枝豆、さつま揚げ、こんにゃく ・すまし汁 写真中(3の3) 写真下(3の4) ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生 体育
ソーラン節の練習
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生 算数
倍数と公倍数の学習
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4年生
防災教室の様子
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() プログラム4番
応援合戦(赤城団)
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() プログラム4番
応援合戦(妙義団)
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() プログラム4番
応援合戦(榛名団)
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() プログラム4番
応援合戦(浅間団)
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() プログラム3番
ラジオ体操
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9/20 運動会全体練習
団席から開会式の団並びへの移動
開会式(校歌斉唱・優勝旗返還・応援団賞の盾返還・選手宣誓)の練習をしました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 運動会係別打ち合わせ
6校時は運動会の係別打ち合わせです。
係ごとに役割分担を決めたりリハーサルをしたり、道具の準備をしたりして、運動会に備えていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9月19日(木)
・背割りコッペパン
・牛乳 ・ポークフランクケッチャプソースがけ ・アーモンドサラダ ・米粉スープ 【放送による読み聞かせ】 『給食番長』 『もったいないばあさんのてんごくとじごくのはなし』 写真中(3の1) 写真下(3の2) ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生
はじめて徒競走の入場、走るコースの確認、走る練習までしました。
直線コースではなく、コーナーを走るセパレートコースで80メートル走ります。 スタート位置も横一線ではなく自コースに立って… 初めてづくしの徒競走 走っているうちにコースを外れ、隣のコースを走ったり、足がはみ出したりすることも… 間違ったり、失敗したりしながら子どもたちは修正し、できるようになっていきます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4年生
1時間目の授業の様子
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生
雨も上がり、校庭で組み立て表現の練習をしました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ひまわり
1時間目の授業の様子
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生
隊形移動も覚え練習にも熱が入ります。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|