| 【修学旅行】金閣寺
金閣寺 ライブカメラのごとく1時間ちかく金閣寺前に立っていましたが、生徒には会えませんでした。(その後、会えましたか・・・?)         【修学旅行】清水寺
雨模様で心なしか元気がなさそう?! タクシーの運転手さんがこの後の計画を相談してくれています。         【修学旅行】2日目の活動開始
伏見稲荷に到着しました!     【修学旅行】2日目 朝食
5/13日(月) 全員朝食を食べました。 ビュッフェ形式にも慣れてスムーズに食べていました。 片付けも完璧です。             班長会議
明日の連絡をメモを取りながら真剣に聞いていました。さすが班長! 夜22:00の点呼ではもう寝ている部屋もあり、次の日に向けて時間を守って過ごせていました。             【修学旅行】1日目 夕食2            【修学旅行】1日目 夕食
夕食はビュッフェ形式でした。 お昼が早かったので、お腹はペコペコ、、 おかわりをしてたくさん食べていました。             【修学旅行】ホテル到着報告        電車内でのマナーも、道徳で習ったやつだと言いながらきちんとルールを守っていました みんな疲れた様子でしたが、ホテルに着くと元気を取り戻していました。 【修学旅行】ちょっといい話        1、2組、帰りの電車に乗りました。たくさん歩いて疲れているのを、ぐっと堪えて足が不自由な方に席を譲った高南中生がいました。大変立派です。 【修学旅行】いざ京都に向けて・・・
15:30 帰りの電車の時間に間に合うように、ぞくぞくと近鉄奈良駅に集まってきています。切符を買って準備万端です。 電車は30分後です。             【修学旅行】奈良・興福寺国宝館            興福寺国宝館を見終わって出できた所です。 阿修羅像の影がかっこよかったです。 千手観音は頭の上に頭があり、思ったより大きかったです。 僕はもう東大寺の大仏の大きさに圧倒されて胸がいっぱいです。 と何人かの生徒が話してくれました。 国宝館の中は静かで、少し緊張気味でしたが外に出てきたらサングラスをかけ元気に写真撮影をしていました。 【修学旅行】奈良・東大寺2
東大寺では穴くぐりに挑戦した生徒も。 柱の穴をくぐり抜けると、無病息災や頭がよくなるというご利益があるそうです。             【修学旅行】集合写真 3・4組        【修学旅行】集合写真 1・2組        【修学旅行】奈良・東大寺1
12:40 東大寺に到着し、集合写真を撮って班別行動を開始しました。 雨予報でしたが、なんとか天気ももっています。             【修学旅行】大和西大寺乗り換え
11:10 近鉄京都駅を出発しました。 大和西大寺で乗り換えです。新幹線とは違い、乗り換え時間が短くみんなアタフタしています。そんな中、余裕で電車の写真をとっている子もいました。 無事、近鉄奈良駅に到着しました。             お昼ご飯2
今日の給食 ならぬ 今日のお弁当         お昼ご飯1
9:40 早めの昼ごはんです。 お腹が空いてペロリと全部食べる人、お腹いっぱいで食べるのに必死な人、 さまざまでした。         【修学旅行】富士山ダァァ!            PTA総会 書面議決について
学校からの連絡ツールTetoru(テトル)において、 PTA総会書面議決の案内を送信させていただきました。 締め切り:5月23日(木)オープンスクールのある日 方法:記載されているグーグルフォームでの回答 システム上の問題がありましたら、紙での回答もできますので 学校にお知らせください。 | 
 | ||||||||||||