5年生校外学習

画像1 画像1 画像2 画像2
機織り機の見学をして体験もしてみました。大変さがわかりました。

5年生校外学習

画像1 画像1 画像2 画像2
桐生織物参考館で藍染をしました。世界に1つだけのハンカチを作りました。

5年生校外学習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
車についてしっかり学べました。質問もできました。

5年生校外学習

画像1 画像1 画像2 画像2
授業で話にあった車とご対面です。

5年生校外学習

画像1 画像1
見学できないところは、VRで見ました。見学も時代の流れを感じます。

5年生校外学習

画像1 画像1
太田のSUBARUに最初にむかいます。

授業参観(4〜6年生)

各学年で工夫を凝らして、1年間の学習の成果を発表しました。6年生は、「卒業を祝う会」を開催しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

業前運動

業前運動では、2回目の長縄でした。1回目から期間があったので、休み時間に練習したり体育の時間に取り組んだりしているクラスがたくさんありました。今回は、前回よりも多く飛べたクラスがたくさんありました。さらによかったことは、子どもたちが、「頑張れ」「おしい」等たくさんの応援の言葉をかけていたことでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生校外学習

画像1 画像1 画像2 画像2
たくさんの体験をしたり見学をしたり、充実した時間を過ごしました。強風の中を元気に帰ってきました。

3年生校外学習

画像1 画像1
今日は歴史民俗資料館で学習します。到着しました。これから中に入ります。

授業参観(1~3年生)

1年生から3年生までの学年で、今年度最後の授業参観が行われました。それぞれの学年で学習の成果を発表していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

読み聞かせ

今年度最後の読み聞かせでした。保護者の方にしていただいている滝川小学校の活動の一つです。今年度から学期に一度ですが、子どもたちが楽しみにしています。来年度も御協力お願いします。
画像1 画像1

いじめ防止集会

高崎市で行われた「いじめ防止こども会議」を受けて、いろいろな学校から出された考えから、滝川小学校では「いじめをしない」「いじめをさせない」ためにできることを決めました。残り2ヶ月になった3学期ですが、クラス遊びや全校遊びを企画して友だちとの仲を深めていきたいと考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  

学校だより

各種お知らせ

保健室

給食室

学校コンテンツ