6年生 国語
6年生を送る会を終え、1年生から5年生に、お礼の手紙を書きました。
心のこもったそれぞれの学年の発表に対して、ありがとうのメッセージを書きました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生 算数「角柱と円柱」
立体の学習です。
三角柱と円柱を比べながら、それぞれの特徴をまとめました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4年生 音楽「茶色の小びん」
6年生を送る会で発表した合奏曲のテストをしました。
パートごとに、3人1組で演奏しました。 発表後とあって、みんなとても上手に演奏できていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生 国語「書写」
フエルトペンで書く練習をしました。
「元気な子」「大きなゆめ」など、堂々と清書することができました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生 外国語活動
カード交換ゲームをしながら、家族の言い方を覚えました。
Mother、Father、Sister、Brother、などしっかりと覚え、上手に発音できるようになりました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生を送る会 6年生の発表
合奏「木星」は、さすが6年生と思わせる上手な演奏でした。
今まで八幡小のリーダーとして活躍してくれたこと、本当にありがとうございました。残りの小学校生活も、たくさん思い出をつくって楽しんでほしいと思います。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生を送る会 5年生の発表
合奏「威風堂々」を発表しました。
準備、運営、後片付けと、一生懸命がんばっていました。大変お疲れ様でした。 これからは、いよいよ最上級生として、八幡小をリードしていってほしいと思います。 ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生を送る会 4年生の発表
4年生は、合奏「茶色の小びん」と、手話と歌「世界が一つになるまで」でした。
難しい手話をしっかりと覚え、とても心が温かくなる発表でした。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生を送る会 3年生の発表
3年生は、「ミッキーマウスマーチ」の発表でした。初めて学習したリコーダーが、とても上手に吹けるようになりました。手話も交えながら、工夫した、素晴らしい合奏でした。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生を送る会 2年生の発表
「あの青い空のように」の合唱、澄んだ、とてもきれいな歌声でした。
6年生への感謝の気持ちが表れた、とても大きな声の元気なよびかけでした。 ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生を送る会 1年生の発表
よびかけ「お祝いの言葉」が、とてもかわいらしかったです。
合唱「ありがとうの花」と共に、感謝の気持ちが込められた、きれいな花がたくさん咲きました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生を送る会 準備
本日は、「6年生を送る会」を行います。
5年生が、朝から一生懸命準備をしています。いよいよ、最高学年としての活動が始まりました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生 理科「水溶液の性質」
すべての実験が終了し、学習のまとめをしました。
実験で分かったこと、水溶液や実験器具を扱う時に気を付けることなどを、まとめ、確かめました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生 英語
道案内の練習をしました。
一人ずつ、前に出て発表しました。英語で、目的地に無事たどり着く正確な道案内をすることができました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4年生 「6年生を送る会の練習」
明日は、「6年生を送る会」です。
体育館で、入退場の練習をしました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生 図工「紙はんが」
紙はんがが、完成しました。
とても上手に、かわいらしい作品が出来上がりました。 作品名、がんばったところ、見てもらいたいところなどを、作品カードに書きました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生 図工「紙はんが」
紙はんがの制作を始めます。
今日は、材料をもらって、準備をしました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 図書室の様子
図書室の入口は、ひなまつりの装いです。
5年生が、本を借りていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生 理科「水溶液の性質」
塩酸をアルミニウムに注いで、変化の様子を観察をしました。
そして液から水を蒸発させて、塩酸に溶けたアルミニウムが出てくるかを調べました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4年生 国語「図書の時間」
図書係さんが、貸し出し作業をして、本を2冊借りました。
借りた本のうち、お話の本を、静かに読みました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|