縦割り集会
1年生から6年生までが一緒に遊びます。最初に全体への説明があって、その後は、班ごとに6年生が中心になって進めていました。
授業の様子
4年生は外国語で自分の作ったピザの紹介でした。オリジナルのピザがおいしそうでした。5年生は、算数で分数の計算です。約分や通分が出てきて難しくなっていきます。6年生が家庭科で献立について学習していました。どの学年もみんな一生懸命学習に取り組んでいます。
授業の様子
1年生は漢字の学習をしていました。少しずつ難しくなっていきます。2年生は、収穫したサツマイモの様子を記録に残しています。今年は猛暑でたくさんはできませんでした。3年生は、音楽室で鍵盤ハーモニカをがんばっていました。
連合音楽祭
5・6年生が午前中に連合音楽祭に出演しました。前日に1年生から4年生の前で歌声を披露しました。今日は本番で、「夢の世界を」と「やさしい風」の2曲を歌い上げました。優しく、美しいハーモニーが音楽センターに響き渡りました。
6年生校外学習
6年生校外学習
6年生校外学習
6年生校外学習
6年生校外学習
6年生校外学習
6年生校外学習
授業の様子
午後の授業の様子です。3年生は体育、5年生は家庭科、6年生は音楽でした。音楽は、連合音楽祭にむけて、歌声を響かせていました。
4年生校外学習
4年生校外学習
4年生校外学習
4年生校外学習
4年生校外学習
4年生校外学習
4年生校外学習
図書集会
今朝は図書集会でした。人気の本の紹介や図書月間の取り組みについて図書委員会から話がありました。いろいろな本を読んでほしいと思います。
|
|